<<1995年05月 |
![]() |
現代農業 【1995年06月号】快適・効果大の「小力」防除の決め手 |
![]() |
![]() |
![]() |
「植物農薬」で人も作物も健康赤松富仁(撮影)/鈴木一七子(撮影) 11ページ
|
![]() |
![]() |
竹瀝、竹瀝水をとってみよう、使ってみよう赤松富仁(撮影) 14ページ
|
![]() |
![]() |
身のまわりの植物で「自分用農薬」清重伸之(イラスト) 23ページ
|
![]() |
![]() |
アセビの花はわが家の「天気予報官」朽木直文 39ページ
|
![]() |
![]() |
イチゴ セロファンがけの魔術師佐藤朋子 40ページ
|
![]() |
![]() |
腐りかけの牛乳が死ぬほど好き!奥村田起正 41ページ
|
![]() |
![]() |
ミツバチも安心、ヨトウムシ退治法鷹巣辰也 42ページ
|
![]() |
![]() |
かりかり梅をごちそうになりました宗香穂里 43ページ
|
![]() |
![]() |
ものからいのちへ 今、防除の大変革が始まった農文協論説委員会 44ページ
|
![]() |
![]() |
快適・効果が大きい「小力防除」の決め手集(トビラ)編集部 50ページ
|
![]() |
![]() |
作業がラクなほうがクスリがよく効く編集部 51ページ
|
![]() |
![]() |
重い動噴もこの手で移動ラクラク編集部 56ページ
|
![]() |
![]() |
動噴を1人で運べる運搬具「ひっかけ太」渡部次郎 58ページ
|
![]() |
![]() |
防除必携7つ道具編集部 61ページ
|
![]() |
![]() |
薬液つくりは安全にそして しっかり混合編集部 62ページ
|
![]() |
![]() |
これは便利、ひっかけ注水パイプ編集部 64ページ
|
![]() |
![]() |
快適防除のための身じたく編集部 65ページ
|
![]() |
![]() |
重いホースを軽く引く編集部 67ページ
|
![]() |
![]() |
しっかりかかって疲れない防除法・防除機具編集部 69ページ
|
![]() |
![]() |
つくった薬液を上手に使い切る編集部 75ページ
|
![]() |
![]() |
あとかたづけと残液処理編集部 76ページ
|
![]() |
![]() |
シャトルスプレーカ「MSC1-102D」防除をラクに 小力の機械丸山製作所 78ページ
|
![]() |
![]() |
ロボットスプレーカ「ASC62MN/DX」防除をラクに 小力の機械共立エコ- 79ページ
|
![]() |
![]() |
小型うね間自走散布機「タンクローRP30-100B」防除をラクに 小力の機械オリンピア工業 80ページ
|
![]() |
![]() |
スペシャルオートスプレーカS-AUTO100防除をラクに 小力の機械有光工業(株) 81ページ
|
![]() |
![]() |
水田用自走式ブームスプレーヤ防除をラクに 小力の機械編集部(まとめ) 82ページ
|
![]() |
![]() |
無人ヘリのダウンウォッシュ防除をラクに 小力の機械無人ヘリビデオ取材班 84ページ
|
![]() |
![]() |
パイプ誘導式無人防除機防除をラクに 小力の機械小川幹雄 86ページ
|
![]() |
![]() |
急傾斜ミカン園 簡易スプリンクラー防除をラクに 小力の機械松本要 88ページ
|
![]() |
![]() |
防除プロたちの目のつけどころ農薬の効かせ方(トビラ)編集部 91ページ
|
![]() |
![]() |
害虫たちになめられないための3段階防除術防除プロたちの目のつけどころ農薬の効かせ方岩崎力夫/編集部 92ページ
|
![]() |
![]() |
虫が大発生した昨年 北海道の防除プロたちはこうしのいだ防除プロたちの目のつけどころ農薬の効かせ方高橋義雄 96ページ
|
![]() |
![]() |
リンゴ 効かせる防除 人手不足時代の共同防除の組立て防除プロたちの目のつけどころ農薬の効かせ方水木番平 104ページ
|
![]() |
![]() |
福田流 葉の動き方で知る農薬の効果測定法防除プロたちの目のつけどころ農薬の効かせ方編集部 108ページ
|
![]() |
![]() |
病気・害虫の少ない畑をデザインする防除プロたちの目のつけどころ農薬の効かせ方吉江清朗 110ページ
|
![]() |
![]() |
南北ウネで2俵コメを余計にとった編集部 111ページ
|
![]() |
![]() |
「自然の空調防除論」編集部 112ページ
|
![]() |
![]() |
プロたちがそっと教えてくれた、もうちょっと効かせる防除の裏ワザ防除プロたちの目のつけどころ農薬の効かせ方編集部 114ページ
|
![]() |
![]() |
レンコンを食害するマメコガネを「おとり作物」使って一網打尽防除プロたちの目のつけどころ農薬の効かせ方薮哲男 120ページ
|
![]() |
![]() |
新しい農薬の開発動向防除プロたちの目のつけどころ農薬の効かせ方山田芳昭 124ページ
|
![]() |
![]() |
いよいよ日本でも天敵が使える防除プロたちの目のつけどころ農薬の効かせ方矢野栄二/コパート社(原図) 130ページ
|
![]() |
![]() |
地域に合った防除作戦はデータベースの活用で防除プロたちの目のつけどころ農薬の効かせ方編集部 136ページ
|
![]() |
![]() |
ヨトウムシ類 意外と効くゾ、フェロモンと黄色い蛍光灯ちょっとやっかいな病害虫はこの手で!田中寛 142ページ
|
![]() |
![]() |
キクの白さび病 マルチ一つで農薬より効く!ちょっとやっかいな病害虫はこの手で!木下忠孝 147ページ
|
![]() |
![]() |
ダイコンのワッカ症 症状が出るのは後半でも防除は間引き前後にちょっとやっかいな病害虫はこの手で!寺田保 151ページ
|
![]() |
![]() |
イチゴの炭そ病 クスリだけじゃ間に合わない 伝染の環をたち切らないとちょっとやっかいな病害虫はこの手で!岡山健夫 154ページ
|
![]() |
![]() |
イチゴ 炭そ病対策、私の考え 潜在感染株にはクスリは効かないのだちょっとやっかいな病害虫はこの手で!渡辺宗平 158ページ
|
![]() |
![]() |
イチゴ 炭そ病対策、私の考え 雨よけなんかしないのだ編集部 159ページ
|
![]() |
![]() |
マスクも手袋も不用の防除 「植物農薬」は楽しいぞ(トビラ)編集部 163ページ
|
![]() |
![]() |
天恵緑汁で体質強化 樹液がアルカリ性になるから農薬散布はわずか2、3回マスクも手袋も不用の防除 「植物農薬」は楽しいぞ新田九州男 164ページ
|
![]() |
![]() |
殺虫、殺菌・生育促進 これぞ「一石三鳥」マスクも手袋も不用の防除 「植物農薬」は楽しいぞ宮本敏史 168ページ
|
![]() |
![]() |
消毒なし、浸種も催芽も必要なし 天恵緑汁・土着菌で種モミ処理マスクも手袋も不用の防除 「植物農薬」は楽しいぞ編集部 170ページ
|
![]() |
![]() |
鼻をきかせて乳酸菌を捕まえたマスクも手袋も不用の防除 「植物農薬」は楽しいぞ森永大直 172ページ
|
![]() |
![]() |
香りで虫除け、海藻利用も面白いマスクも手袋も不用の防除 「植物農薬」は楽しいぞ黒沢義雄 176ページ
|
![]() |
![]() |
漢方植物と野生植物の抽出液「緑豊」マスクも手袋も不用の防除 「植物農薬」は楽しいぞ三浦達也 180ページ
|
![]() |
![]() |
半袖でマスクなしに防除ができるマスクも手袋も不用の防除 「植物農薬」は楽しいぞ塚田猛 184ページ
|
![]() |
![]() |
合ピレ混入報道に関して塚田猛 185ページ
|
![]() |
![]() |
連作障害であきらめていたオクラがステビア液でよみがえったマスクも手袋も不用の防除 「植物農薬」は楽しいぞ丸山誠治/佐藤直彦 187ページ
|
![]() |
![]() |
ネバネバを利用 モロヘイヤで「農薬」をつくったマスクも手袋も不用の防除 「植物農薬」は楽しいぞ山崎武 190ページ
|
![]() |
![]() |
虫を窒息させ病気はしめ出すマスクも手袋も不用の防除 「植物農薬」は楽しいぞ石井和彦/編集部(文責) 192ページ
|
![]() |
![]() |
止めようかと迷っていたリンゴ栽培が続けられるマスクも手袋も不用の防除 「植物農薬」は楽しいぞ中村秀雄 194ページ
|
![]() |
![]() |
作物全体を活性化して害虫、病気への防衛力を向上マスクも手袋も不用の防除 「植物農薬」は楽しいぞ高橋丈夫 196ページ
|
![]() |
![]() |
虫が逃げていく、病気ともおさらばマスクも手袋も不用の防除 「植物農薬」は楽しいぞ福井正志/松田教孝 198ページ
|
![]() |
![]() |
江戸中期に確立した水稲害虫の総合防除マスクも手袋も不用の防除 「植物農薬」は楽しいぞ小西正泰 200ページ
|
![]() |
![]() |
いま中国では植物保護液による防除に国として力を入れているマスクも手袋も不用の防除 「植物農薬」は楽しいぞ三浦達也 205ページ
|
![]() |
![]() |
木酢・竹酢、モミ酢、竹瀝(水)で、ジワッと減(無)農薬の手応え(トビラ)編集部 210ページ
|
![]() |
![]() |
木酢は農家がきわめる資材ナノダ!木酢・竹酢、モミ酢、竹瀝(水)で、ジワッと減(無)農薬の手応え畠田義雄 211ページ
|
![]() |
![]() |
ハクサイではこう使う畠田義雄 214ページ
|
![]() |
![]() |
カキ殻、青竹も一緒に焼いて作るパワーアップモミ酢で土作り、病気予防木酢・竹酢、モミ酢、竹瀝(水)で、ジワッと減(無)農薬の手応え松沼憲治 216ページ
|
![]() |
![]() |
竹瀝水、竹液の防除効果、生育促進効果木酢・竹酢、モミ酢、竹瀝(水)で、ジワッと減(無)農薬の手応え日下武一 220ページ
|
![]() |
![]() |
お茶 木酢、竹酢使って、無農薬も14年目木酢・竹酢、モミ酢、竹瀝(水)で、ジワッと減(無)農薬の手応え編集部(まとめ) 224ページ
|
![]() |
![]() |
強力乳酸菌+木酢・炭で、強敵白モンパ病菌も退散ダ!木酢・竹酢、モミ酢、竹瀝(水)で、ジワッと減(無)農薬の手応え上松美智夫 226ページ
|
![]() |
![]() |
臭化メチルがなくなる? 土壌消毒をどうするか(トビラ)編集部 230ページ
|
![]() |
![]() |
土着菌+太陽熱消毒で、生きもののように土が動いた臭化メチルがなくなる? 土壌消毒をどうするか編集部 231ページ
|
![]() |
![]() |
ネギ混植で、町中がスイカ・メロンの土壌消毒をやめた臭化メチルがなくなる? 土壌消毒をどうするか高橋敏幸 236ページ
|
![]() |
![]() |
土をフカフカにするEB―a、ニューオスマックは、土壌消毒より手間もコストもかからない臭化メチルがなくなる? 土壌消毒をどうするか真鍋誠司 240ページ
|
![]() |
![]() |
ガス消毒はたいへんだから編集部 244ページ
|
![]() |
![]() |
微生物を過小評価してはいけない臭化メチルがなくなる? 土壌消毒をどうするか編集部 246ページ
|
![]() |
![]() |
沖縄の亜熱帯植物さんの力で、土壌消毒いらなくなった臭化メチルがなくなる? 土壌消毒をどうするか高倉秀雄 250ページ
|
![]() |
![]() |
脱酸素水のかん水で、センチュウがいなくなる!?臭化メチルがなくなる? 土壌消毒をどうするか増井正明 255ページ
|
![]() |
![]() |
臭化メチルの代わりになる薬剤は何か?臭化メチルがなくなる? 土壌消毒をどうするか山田芳昭 258ページ
|
![]() |
![]() |
タイに定年後の人生をかけた橋本紘二(撮影) 263ページ
|
![]() |
![]() |
にっくき米泥棒を退治する編集部 288ページ
|
![]() |
![]() |
こんな手で虫よけ、あっちの話こっちの話編集部 292ページ
|
![]() |
![]() |
雑草を抑えて、地力もアップ アゾラってどんな植物?渡辺巌 294ページ
|
![]() |
![]() |
アゼのハーブでカメムシ、ウンカよけ村瀬慎治 300ページ
|
![]() |
![]() |
イネ不耕起栽培+草生被覆の提案日鷹一雅 304ページ
|
![]() |
![]() |
味のある野菜つくりをめざして混植、木酢、植物煮汁自家用畑は楽しみ広場 わが家畑通信(6)小林かつ江 308ページ
|
![]() |
![]() |
ヘビイチゴの焼酎漬けをつくろう前嶋和芳 312ページ
|
![]() |
![]() |
わが家の牛乳で個性いっぱいの手づくりチーズわが家の牛乳で個性いっぱいの手づくりチーズ(2)花房葉子 316ページ
|
![]() |
![]() |
私の趣味は剣舞、ストレス・肩こりすべて解消!村の茶飲み話りんごママ 322ページ
|
![]() |
![]() |
孫の小遣い1銭もやっていません、計算がパッとできんかもしれんが村の茶飲み話A 323ページ
|
![]() |
![]() |
体験学習っていいことだね、手伝いたいって女の子が2人やってきたんですヨ村の茶飲み話F子 323ページ
|
![]() |
![]() |
しっかり足元温めて、みんな健康に編集部 324ページ
|
![]() |
![]() |
ボケが治ってしまったおばあさんの話「操体体操」で健康リストラ(1)矢上裕 328ページ
|
![]() |
![]() |
「キャンプの準備」の巻幸子会長の子供会ばんざい(2)佐藤幸子 334ページ
|
![]() |
![]() |
いわゆる「産直」の季節が終わった遊行講釈師コマツ 西へ!(6)小松光一 338ページ
|
![]() |
![]() |
30年先の農業考える認定農家に手をあげよう生きいきむら作り(37)小沢禎一郎 340ページ
|
![]() |
![]() |
星影のワルツさくらんぼプロジェクト(10)池上正治 345ページ
|
![]() |
![]() |
アメリカ産リンゴにTBZ編集部 350ページ
|
![]() |
![]() |
究極の米作りを目指せば、流通自由化はビジネスチャンス創造・元気のでる米流通(7)藤井虎雄 352ページ
|
![]() |
![]() |
迷惑はかけないという約束の水路が原因で水害、刑事告訴も辞さないつもりだがどうしたらよいか農家の法律相談(77)馬奈木昭雄 356ページ
|
![]() |
![]() |
何でも相談室編集部 361ページ
|
![]() |
![]() |
理屈でなく単純明快な表現に人は感じ入る農民短歌 新読本(41)小崎碇之介 362ページ
|
![]() |
![]() |
野良で生れたうた小崎碇之介(選) 364ページ
|
![]() |
![]() |
だんだん欲も出てワクワク楽しい畑づくり柿坂由紀子 368ページ
|
![]() |
![]() |
人間は生き物から命をいただいている望月明子 368ページ
|
![]() |
![]() |
最後まで責任をもって肉にするのは正しいこと山田明美 369ページ
|
![]() |
![]() |
5月号、おもしろく読みました鎌形正樹 369ページ
|