• 作品選択 

検索結果:1361件のデータが見つかりました。(1件のビデオが含まれます)

  • 451

    どんぎり煮概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>山うささぎ 138ページ
    • 執筆者:柏倉愛子
    • 地域:最上郡真室川町 
    • 地域区分:県北最上の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 452

    年始客のもてなしは、こいのうま煮や冷や汁で――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>冬――雪囲いやおみ漬づくりで冬を迎える 157ページ
    • 執筆者:四釜澄子 千葉 寛
    • 地域:長井市 
    • 地域区分:県南置賜の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 453

    お盆に欠かせないじんだんもちとてん――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>夏――繭送りを終えてお盆の準備 166ページ
    • 執筆者:四釜澄子 千葉 寛
    • 地域:長井市 
    • 地域区分:県南置賜の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 454

    十三夜のいもご煮で、収穫のあわただしさも小休止――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>秋――稲刈りの無事を「刈上げもち」で祝う 169ページ
    • 執筆者:四釜澄子 千葉 寛
    • 地域:長井市 
    • 地域区分:県南置賜の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 455

    冷や汁概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>野菜 181ページ
    • 執筆者:四釜澄子 千葉 寛
    • 地域:長井市 
    • 地域区分:県南置賜の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 456

    いもご煮概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>野菜 182ページ
    • 執筆者:四釜澄子
    • 地域:長井市 
    • 地域区分:県南置賜の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 457

    上杉藩郷士集落の食概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事> 312ページ
    • 執筆者:五十鈴川寛 千葉 寛
    • 地域:米沢市 
    • 地域区分:山形の歴史風土と食事
    • 内容区分:上杉藩郷土集落の食ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 458

    煮しめ概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>無事と繁栄を願うお年寄りのごちそう 317ページ
    • 執筆者:五十鈴川寛
    • 地域:米沢市 
    • 地域区分:山形の歴史風土と食事
    • 内容区分:上杉藩郷土集落の食ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 459

    葬儀、法要のしきたりと食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事> 340ページ
    • 執筆者:高垣順子 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:人生の節目と食べものページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 460

    大根煮概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>野菜 47ページ
    • 執筆者:佐瀬元子 千葉 寛
    • 地域:喜多方市 
    • 地域区分:会津盆地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 461

    ざく煮概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>野菜 47ページ
    • 執筆者:佐瀬元子 千葉 寛
    • 地域:喜多方市 
    • 地域区分:会津盆地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 462

    ざく煮概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>南郷の風土が生んだ食べもの 117ページ
    • 執筆者:佐瀬元子
    • 地域:南会津郡南郷村 
    • 地域区分:会津山間(南郷)の食
    • 内容区分:南郷の風土が生んだ食べものページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 463

    いっそ飯、あかあかもちを祝いの膳やお供えに――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>冬――いろりばたが家族だんらんと仕事の場 177ページ
    • 執筆者:吉島照子 千葉 寛
    • 地域:東白川郡古殿町 
    • 地域区分:福島南部の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 464

    実だくさんのかっきりだんごが家族の好物――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>春――こんにゃく植え、田植えの準備に忙しい毎日 181ページ
    • 執筆者:吉島照子 千葉 寛
    • 地域:東白川郡古殿町 
    • 地域区分:福島南部の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 465

    田植えには、赤飯、身欠きにしんの煮つけ――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>春――こんにゃく植え、田植えの準備に忙しい毎日 183ページ
    • 執筆者:吉島照子 千葉 寛
    • 地域:東白川郡古殿町 
    • 地域区分:福島南部の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 466

    凍み大根の煮もの概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>野菜 204ページ
    • 執筆者:吉島照子 千葉 寛
    • 地域:東白川郡古殿町 
    • 地域区分:福島南部の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 467

    寒い夜は、そばのけんちん汁で温まる――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>冬――葉たばこの納付に追われる日々 225ページ
    • 執筆者:三部美津子 千葉 寛
    • 地域:田村郡常葉町 
    • 地域区分:阿武隈山地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 468

    元日の雑煮から松の内までは男が炊事――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>冬――葉たばこの納付に追われる日々 227ページ
    • 執筆者:三部美津子 千葉 寛
    • 地域:田村郡常葉町 
    • 地域区分:阿武隈山地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 469

    盛りだくさんに春の香りを味わう――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>春――葉たばこの種播き、桑の手入れ、田起こし 231ページ
    • 執筆者:三部美津子 千葉 寛
    • 地域:田村郡常葉町 
    • 地域区分:阿武隈山地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 470

    女の祭りに三色菱もち、大田植えには重詰めのおふかし――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>春――葉たばこの種播き、桑の手入れ、田起こし 233ページ
    • 執筆者:三部美津子 千葉 寛
    • 地域:田村郡常葉町 
    • 地域区分:阿武隈山地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 471

    さんまなべ概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>魚の料理 299ページ
    • 執筆者:鈴木ミス子 千葉 寛
    • 地域:いわき市 
    • 地域区分:石城海岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 472

    ひじきの白あえ概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>海草類 302ページ
    • 執筆者:鈴木ミス子 千葉 寛
    • 地域:いわき市 
    • 地域区分:石城海岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 473

    婚礼のしきたりと食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事> 341ページ
    • 執筆者:柏村サタ子 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:人の一生と食べものページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 474

    葬儀、法事の食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事> 343ページ
    • 執筆者:柏村サタ子 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:人の一生と食べものページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 475

    美野里町高場の「鍋かけず」の一日――畑作地帯の祭りの食事概要

    • 食全集
    • 出典:茨城の食事> 67ページ
    • 執筆者:藤村達巳 千葉 寛
    • 地域:東茨城郡美野里町 
    • 地域区分:県央畑作地帯の食
    • 内容区分:美野里町高場の「鍋かけず」の一日――畑作地帯の祭りの食事ページ数(ポイント数):8専門館:食・くらし/こども
  • 476

    たん貝や寒ぶな、冬の味――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:茨城の食事>冬――大根の収穫からおびしゃまで 96ページ
    • 執筆者:桜井明 千葉 寛
    • 地域:稲敷郡桜川村 
    • 地域区分:南部水田地帯の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 477

    実りの秋のごちそう――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:茨城の食事>秋――稲刈りから麦播きまで 112ページ
    • 執筆者:桜井明 千葉 寛
    • 地域:稲敷郡桜川村 
    • 地域区分:南部水田地帯の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 478

    ときには麦飯にとろろ汁――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:茨城の食事>冬――刈上げから春彼岸まで 151ページ
    • 執筆者:森田美比 千葉 寛
    • 地域:東茨城郡御前山村 
    • 地域区分:北部山間地帯の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 479

    田植えには腹もちのいいものを――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:茨城の食事>春――彼岸からさなぶりまで 160ページ
    • 執筆者:森田美比 千葉 寛
    • 地域:東茨城郡御前山村 
    • 地域区分:北部山間地帯の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 480

    野菜、山菜、きのこ概要

    • 食全集
    • 出典:茨城の食事> 193ページ
    • 執筆者:森田美比 千葉 寛
    • 地域:東茨城郡御前山村 
    • 地域区分:北部山間地帯の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):10専門館:食・くらし/こども
  1. 12
  2. 13
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  8. 19
  9. 20
  10. 21