• 作品選択 

検索結果:113件のデータが見つかりました。

  • 91

    この加工で売れる地場品種・意外品種(作物)

    • 現代農業:1990年02月号 43ページ~57ページ
    • 執筆者:近藤泉(え) 
    • 地域:千葉県市原市/岩手県大東町/岡山県東粟倉村/岩手県衣川村/徳島県三加茂町/徳島県山川町/山口県阿東町/高知県宿毛市/静岡県浅羽町  
  • 92

    みそが作れない! せんべいが焼けない!

    • 現代農業:1994年02月号 340ページ~343ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    •   
  • 93

    ぎんなん経営のこれから

    • 現代農業:1994年11月号 294ページ~298ページ
    • 連載タイトル:挑戦!ぎんなん栽培(6)
    • 執筆者:佐藤康成 新潟県新潟市
    • 地域:新潟県新潟市  
  • 94

    加工・直売をするから米なみの手取りに

    • 現代農業:1998年04月号 68ページ~69ページ
    • 特集タイトル:しなやかに転作! 田んぼを自在に活かして元気を生み出す
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:広島県大和町  
  • 95

    肥料も農薬も手間も減って、米は穫れる!

    • 現代農業:1998年11月号 162ページ~167ページ
    • 上位タイトル:秋の「元肥」で田んぼに貯金 土に「貯菌」
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:島根県灘分町  
  • 96

    甘くて香ばしい手作りせんべい

    • 現代農業:2007年02月号 39ページ~39ページ
    • 執筆者:飯塚ひろみ 農文協
    • 地域:和歌山県紀の川市  
  • 97

    岐阜 冷めてもサクサク 米粉コロッケと米粉ローストサンド

    • 現代農業:2007年12月号 92ページ~94ページ
    • 特集タイトル:誰でもできる 米粉利用ガイド
    • 執筆者:堀田茂樹 米粉食品開発研究会
    • 地域:岐阜県海津市  
  • 98

    寒さに強く、色もキレイなもち麦 もち姫

    • 現代農業:2008年02月号 226ページ~226ページ
    • 上位タイトル:盛り上がる地元麦うどん
    • 執筆者:伊藤裕之 東北農業研究センター
    •   
  • 99

    どんな少量からでも引き受ける 規格外野菜を粉末加工

    • 現代農業:2010年8月号 318ページ~323ページ
    • 上位タイトル:規格外品、たくさんとれたもの「加工で活かす」はオレが引き受けた
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:奈良県宇陀市  
  • 100

    ピリピリがたまらない、ショウガもち

    • 現代農業:2010年11月号 310ページ~312ページ
    • 上位タイトル:ショウガ大流行中!
    • 執筆者:吉田悦美 
    • 地域:奈良県曽爾村  
  • 101

    絶対安売りしたくない 「直売所中毒」の日々、今日も荷姿で勝負!

    • 現代農業:2011年1月号 60ページ~67ページ
    • 特集タイトル:直売所最前線
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:大分県由布市  
  • 102

    「ボンミレット」で米粉せんべいを焼く

    • 現代農業:2011年10月号 348ページ~350ページ
    •  
    •   
  • 103

    こんな変わりせんべいもできる

    • 現代農業:2011年10月号 351ページ~351ページ
    •  
    •   
  • 104

    モミガラくん炭と自作液肥で 有機の育苗をもっと安く

    • 現代農業:2012年4月号 137ページ~139ページ
    • 上位タイトル:培土代を安く!ジワジワ高騰中
    • 執筆者:古谷慶一 
    • 地域:栃木県大田原市  
  • 105

    二〇一二年に登録(申請)された注目新品種

    • 現代農業:2013年2月号 294ページ~299ページ
    • 執筆者:松葉修一/笹原英樹/重宗明子/長岡一朗/石井卓朗/出田収 農研機構北海道農業研究センター/農研機構中央農業総合研究センター/農研機構近畿中国四国農業研究センター
    •   
  • 106

    対面販売、ギフトセット 人と人との付き合いが、お客さんを呼び戻した

    • 現代農業:2014年11月号 131ページ~135ページ
    • 上位タイトル:この秋は、お米の売り先開拓
    • 執筆者:古谷慶一 
    • 地域:栃木県大田原市  
  • 107

    おやきの味を手軽に楽しむ、野沢菜せんべい

    • 現代農業:2017年3月号 43ページ~43ページ
    • 執筆者:加藤友 
    • 地域:長野県長野市  
  • 108

    孫からおねだりされる、ご飯せんべい

    • 現代農業:2018年11月号 39ページ~39ページ
    • 執筆者:辻直樹 
    • 地域:茨城県つくば市  
  • 109

    情報ターミナル

    • 季刊地域:2011年冬号(No.4) 124ページ~124ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
  • 110

    「たかたのゆめ」をつくる人たち 売る人たち

    • 季刊地域:2015年春号(No.21) 83ページ~87ページ
    • 上位タイトル:2015 米価下落の翌春 地域が田んぼでやりたいこと
    • 執筆者:編集部 
  • 111

    いよいよ実食! お米ライフを満喫

    • 現代農業:2021年11月号 122ページ~125ページ
    • 連載タイトル:ネギ農家、初めてイネをつくる(8)
    • 執筆者:小城寿子 
    • 地域:静岡県磐田市  
  • 112

    III コメの食べ方

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ(基本編・基礎編)>基本編>日本の稲作>食糧としてのコメ
    • 執筆者:江島一浩
    • 執筆者所属:筑波大学
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):6専門館:農業総合
  • 113

    にらせんべい(長野県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:小麦・いも・豆のおやつ 28ページ

     せんべいといっても、もち米を使った煎餅ではなく、小麦粉でつくる粉ものです。小麦粉やそば粉を水で溶いて焼いたものは、長野県全域でつくられていますが、北信地方ではこれらをせんべい、うすやきと呼びます。にらせんべいは子どものおやつやこびり(農作業の合間に食べる間食)として、春から秋、にらがとれる季節に……

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4