ビデオ作品
農文協の人気シリーズをwebで
ビデオクリップ
短時間・1テーマ・スマホにもおすすめ
-
1:36
水路の泥が勝手に消える アイデア排泥器
水路にたまった泥をかき出すのは一苦労。そこで兵庫県の農家・下良勉さんが考案した「排泥器」が大活躍。バケツを利用してつくった排泥器が泥を押し流していく様子は、一見の価値ありです。
- ポイント数
- 0ポイント
-
3:38
フレコン詰めも超効率的
雑誌・現代農業では、作業効率化のプロ集団としておなじみの茨城県の(有)横田農場。暗渠施工の際に疎水材として使う大量のモミガラについて、横田農場ではフレコンバッグに入れて作業しています。そこで今回は、モミガラをスピーディにフレコンへ詰め込む方法を見せてもらいました。
- ポイント数
- 0ポイント
-
4:40
サトちゃん流ダブル管暗渠施工
福島の作業名人・サトちゃんこと佐藤次幸さんが、転作圃場の排水改善のため暗渠の自主施工に挑戦!独自のアイデア「ダブル管暗渠」は、塩ビ管とコルゲート管を組み合わせたもの。目詰まりしにくく長持ちするといいます。その作製と設置の様子を見せてもらいました。
- ポイント数
- 0ポイント
-
3:16
スッキリ長持ちワイヤー1本で暗渠掃除1/2
暗渠詰まりの原因は土管内にたまる酸化鉄。排水口からワイヤー入れて煙突掃除。
- ポイント数
- 5ポイント
-
2:15
スッキリ長持ちワイヤー1本で暗渠掃除2/2
硬く固まった暗渠の詰りは「外科手術」で除去。患部の探し方から修繕法まで解説。
- ポイント数
- 5ポイント
-
3:53
コンクリート水路の弱点・目地の水漏れは自分で治せる
温度変化でコンクリが伸縮し育つ目地の隙間。伸縮性あるシーリング材で補修を。
- ポイント数
- 5ポイント
-
1:26
(1)農家だからできる水路の点検
被害を確認している農家自身が判断・実施できる簡単補修法。作業は(1)~(4)まで。
- ポイント数
- 5ポイント
-
3:44
(2)補修方法を決める診断 1/2(目地の開き、縦ひび、沈下)
簡易補修法で対処できる破損、できない被害かを診断。その補修方法を決める。
- ポイント数
- 5ポイント
-
2:14
(2)補修方法を決める診断 2/2(斜め・亀甲状ひび、磨耗、穴あき)
簡易補修法で対処できる破損、できない被害かを診断。その補修方法を決める。
- ポイント数
- 5ポイント
-
3:22
(3)失敗なくす直前清掃1/2(清掃道具と作業ポイント)
コンクリ面とシーリング材の密着度で変わる目止め効果。清掃の基本とコツを実演解説。
- ポイント数
- 5ポイント
-
1:09
(3)失敗なくす直前清掃2/2(水洗いの場合と乾燥)
洗車用ノズルでラクラク水洗い。目止め作業までに乾燥すればOKだが…。即乾の裏技も紹介。
- ポイント数
- 5ポイント
-
1:03
(4)補修作業の実際1/4(シーリング材を選ぶ)
ホームセンターで販売している目地止め材「シーリング材」の種類・特長・選び方。
- ポイント数
- 5ポイント
-
1:36
(4)補修作業の実際 2/4(目地の開きが1cm以上の場合)
古い目地材を除き、隙間の奥に詰め物を入れ、マスキングテープ利用で耐久性確保。
- ポイント数
- 5ポイント
-
3:13
(4)補修作業の実際 3/4(目地の開きが1cm以上の場合)
シーリング材の注入・仕上げ。マスキングテープのはがし方や通水可否の判断まで。
- ポイント数
- 5ポイント
-
3:33
(4)補修作業の実際 4/4(目地の開きが1cm未満の場合)
シーリング材を奥まで注入できない場合。接着型テープも利用。長持させる仕上げ。
- ポイント数
- 5ポイント