季刊地域7号 2011年秋号
痛快!チョロチョロ水路でらくらく庭先発電/堰堤発電でおこす、あと数万円の集落の仕事/他。
原発から農発へ編集部/尾崎たまき(撮影) 3ページ
|
本当はすごい農家・農村力発電(トビラ)Ⅰ 本当はすごい農家・農村力発電編集部/高木あつ子(撮影) 6ページ
|
痛快! チョロチョロ水路でらくらく「庭先発電」Ⅰ 本当はすごい農家・農村力発電編集部/鈴木千佳(撮影)/トミタ・イチロー(イラスト) 8ページ
|
小水力発電ミニ知識Ⅰ 本当はすごい農家・農村力発電編集部 14ページ
|
わが家のエネルギー自給作戦Ⅰ 本当はすごい農家・農村力発電髙家卓範/柿崎真子(撮影) 16ページ
|
わずか1軒の「限界集落」で小水力発電に挑戦Ⅰ 本当はすごい農家・農村力発電上垣喜寛/高木あつ子(撮影) 20ページ
|
小さな水車で発電 加工所を生かして仕事づくりをⅠ 本当はすごい農家・農村力発電平野彰秀/大西暢夫(撮影) 24ページ
|
堰堤発電でおこす「あと数万円」の集落《むら》の仕事Ⅰ 本当はすごい農家・農村力発電編集部/高木あつ子(撮影) 28ページ
|
千年の島づくり 祝島自然エネルギー100%プロジェクトⅠ 本当はすごい農家・農村力発電氏本長一/那須圭子(撮影) 33ページ
|
農業用送水管で発電し、ハウスの加温と融雪にⅠ 本当はすごい農家・農村力発電小関淳 38ページ
|
先人の遺産を生かす「棚田発電」Ⅰ 本当はすごい農家・農村力発電兼瀬哲治/尾崎たまき・編集部(撮影) 40ページ
|
2050年までに電力の100%を再生可能エネルギーにⅠ 本当はすごい農家・農村力発電佐藤由美/大村嘉正(撮影) 48ページ
|
コミュニティ・エネルギーで地域の自立(トビラ)Ⅱ コミュニティ・エネルギーで地域の自立編集部/高野祥一(撮影) 52ページ
|
農山村の再生と小水力からみる小規模分散型エネルギーの未来像Ⅱ コミュニティ・エネルギーで地域の自立小林久 54ページ
|
60年前から農協発電を支える水力発電メーカー・イームル工業Ⅱ コミュニティ・エネルギーで地域の自立沖武宏(談)/高木あつ子(撮影) 60ページ
|
エネルギーシフト 何を優先すべきかⅡ コミュニティ・エネルギーで地域の自立高野雅夫 66ページ
|
「エネルギーの主」になったドイツの農家Ⅱ コミュニティ・エネルギーで地域の自立池田憲昭/高野祥一(撮影) 70ページ
|
林地残材1トンが6000円になって町内を循環Ⅱ コミュニティ・エネルギーで地域の自立丹羽健司 76ページ
|
電動漁船が漁業を変えるⅡ コミュニティ・エネルギーで地域の自立佐藤由美 80ページ
|
続・東北はあきらめない(トビラ)編集部/大西暢夫(撮影) 82ページ
|
その後の飯舘村編集部/大西暢夫(撮影) 84ページ
|
セシウム汚染緩和に泥の性質を生かせ溝口勝 87ページ
|
木造仮設住宅で新しいコミュニティづくりが始まった佐藤由美 90ページ
|
南相馬の人たちがきっかけをくれた桐山三智子/高木あつ子(撮影) 94ページ
|
哲学は未来をどう語れるか 復興と脱原発から生命・自然・労働を考える(上)内山節/高木あつ子(撮影) 98ページ
|
バックナンバーのご案内106ページ
|
全員男の助け合い組織『赤い褌《ふんどし》隊』わがまち・むらのゼロ予算事業(7)中村卓司/得地直美(イラスト) 108ページ
|
祭りに女子《おなご》はいらん!?むらのヨメさん不心得帖(6)吉井惠璃子/ほししんいち(イラスト) 112ページ
|
農文協現地情報 集落発編集部 115ページ
|
農文協現地情報 自治体発編集部 116ページ
|
農文協現地情報 農協・漁協ほか発編集部 117ページ
|
農文協現地情報 大学・中小企業発編集部 118ページ
|
農文協現地情報 NPOほか発編集部 119ページ
|
産業廃棄物だったワインの搾りかすを最高の地鶏飼料に!農高新聞(7)江本一男 120ページ
|
岩手教科図書(岩手県教科書特約供給所)耕す書店(7)高橋宣三 121ページ
|
先人と獣の攻防を生々しく刻む石積み、土積みの遺構群の全貌本 Book西川一誠 122ページ
|
農地を守ることはむらを守ること所有権自由化はむらを壊す本 Book後藤克己 123ページ
|
『ロケットストーブ』本 Book 自主流通本編集部 123ページ
|
『無常素描』映画 Movie河田珪子 124ページ
|
『炭鉱《ヤマ》に生きる』DVD山福朱実 124ページ
|
よりあい・まなびあい125ページ
|