現代農業
>
テーマガイド
メニューに戻る
自然な暮らし・健康の知恵
体のゆがみを治して健やかに暮らす
肩こり
1985年6月 P.58 梅は自然の強肝剤
1986年4月 P.58 病気別民間療法の知恵
1987年1月 P.72 病いが治り始めるとき
1987年1月 P.92 「女性の宿命」生理痛
1987年5月 P.50 元装蹄師さん創作の野菜収穫包丁が肩こり、腱しょう炎の農家に大好評
1987年8月 P.50 肩こり 腰痛よ さようなら 嫁姑 夫婦 のスキンシップ指圧
1987年8月 P.122 実技篇 肩こりとって長生きしよう
1989年7月 P.116 暑い夏こそ身近な薬草採取のチャンス
1990年1月 P.50 肩こり、疲れがとれます ホッカホカのニンニク風呂
1992年5月 P.80 体の痛み その時その場で治します!
1992年9月 P.98 おまたせ「操体法ビデオ」第2弾完成
1993年2月 P.243 わが家の健康宣言
1993年4月 P.108 仙人草で肩こり、腰痛がとても楽になった
1993年8月 P.11 仙人草ってこんな草
1993年8月 P.96 風邪、肩こり、腰痛に効く仙人草
1993年11月 P.90 背骨の狂いを正してむち打ちの後遺症を治す
1993年12月 P.103 身近な材料でお風呂の健康パワーアップ
1993年12月 P.106 家族全員で働いたときには塩湯を焚いて疲労回復
1993年12月 P.108 生食法と健康器で腰痛、肩こり、高血圧を治す
1994年4月 P.102 1日の尿を全部ためてどのくらいの塩分を取っているか調べてみた
1994年7月 P.54 元気の素はニンニク玉
1994年7月 P.108 夏でも足元しっかりあたためる
1995年4月 P.86 「操体体操」教室
1995年6月 P.322 私の趣味は剣舞、ストレス・肩こりすべて解消!
1995年6月 P.324 しっかり足元温めて、みんな健康に
1995年6月 P.328 ボケが治ってしまったおばあさんの話
1996年10月 P.334 肩こりはできるだけもまないほうがよい
1996年11月 P.106 肩こりはできるだけもまないほうがよい
1997年3月 P.250 目にも肩にも腰にもやさしいイチゴの箱詰め
1998年1月 P.114 冷えとり健康法で老人性脳梗塞と上手につきあう
1998年12月 P.76 発芽玄米のネットワークが支える健康町おこし事業
1999年4月 P.96 春作業の痛みやこりをほぐす(その1)
1999年6月 P.346 春作業の痛みやこりをほぐす(その3)
2000年11月 P.296 竹で作った健康枕、「かぐや姫」大好評!
2001年5月 P.102 「自力整体」で体の凝りをほぐして、春作業本番
2001年7月 P.100 まずは、四つん這いになってみよう
2001年8月 P.96 腰、肩、ひざ 仙骨の硬化が痛みを招く
2001年9月 P.106 朝はひざを倒して、夜はひじを刺激して
2001年10月 P.328 2人で腕もみほぐし、1人で腕腋伸ばし
2002年2月 P.323 肩こりには「両わき伸ばし」
2002年3月 P.281 ハウスのパイプにヒモかけて肩こり、腰の痛みをとる
2002年4月 P.283 肩こりに備える、こりをほぐす
2002年6月 P.315 首・胸・腰の「さび」落とし
2002年9月 P.279 イスに腰掛けたまま、手のひら・甲伸ばし、首まわし
メニューに戻る