• 作品選択 

検索結果:10435件のデータが見つかりました。

  • 391

    鳥海山麓由利概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事> 0.17ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:鳥海山麓由利
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 392

    本膳の豆腐料理概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>豆腐とじんだ 127ページ
    • 執筆者:藤田秀司 千葉 寛
    • 地域:仙北郡中仙町 
    • 地域区分:県南横手盆地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 393

    羽黒山修験者の食概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事> 301ページ
    • 執筆者:木村正太郎 千葉 寛
    • 地域:東田川郡羽黒町・立川町 
    • 地域区分:山形の歴史風土と食事
    • 内容区分:羽黒山修験者の食ページ数(ポイント数):11専門館:食・くらし/こども
  • 394

    暮らしの知恵と伝統が生きる救荒食概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事> 325ページ
    • 執筆者:高垣順子 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:暮らしの知恵と伝統が生きる救荒食ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 395

    畑作労働と「食」概要

    • 食全集
    • 出典:茨城の食事> 88ページ
    • 執筆者:川俣英一 千葉 寛
    • 地域:東茨城郡茨城町 
    • 地域区分:県央畑作地帯の食
    • 内容区分:県央畑作地帯の食、自然、農業ページ数(ポイント数):7専門館:食・くらし/こども
  • 396

    実だくさんのおつけで暖をとる――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事>冬――那須下ろしの寒風の中で、手間賃仕事に精を出す 140ページ
    • 執筆者:高島操 千葉 寛
    • 地域:那須郡西那須野町 
    • 地域区分:那須野ヶ原開拓の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 397

    盛りだくさんのこを使ったうどんやそばで、年始客をもてなす――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>冬――三国おろしの風が冷たい雪の里 19ページ
    • 執筆者:真下くに子 千葉 寛
    • 地域:利根郡新治村 
    • 地域区分:奥利根の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):8専門館:食・くらし/こども
  • 398

    粉もの、味噌漬に手をかける女しょう概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事> 106ページ
    • 執筆者:篠原敏子 千葉 寛
    • 地域:吾妻郡長野原町 
    • 地域区分:吾妻の食
    • 内容区分:吾妻の食、自然、農・林業ページ数(ポイント数):10専門館:食・くらし/こども
  • 399

    おきりこみ概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>小麦粉の料理 244ページ
    • 執筆者:野口美恵子 千葉 寛
    • 地域:勢多郡富士見村 
    • 地域区分:赤城南麓の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 400

    熊の解体概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事> 308ページ
    • 執筆者:都丸十九一 倉持 正実
    • 地域:利根郡水上村 
    • 地域区分:上州の熊猟と川漁
    • 内容区分:上州またぎ――熊猟の秘伝と獲物の利用ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 401

    山土と落葉で田畑を肥やす――南総丘陵の食概要

    • 食全集
    • 出典:千葉の食事> 0.11ページ
    • 執筆者: 小倉 隆人
    • 地域: 
    • 地域区分:南総丘陵の食
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 402

    文明開化の街・よこはま、禅寺が並ぶ古都・鎌倉概要

    • 食全集
    • 出典:神奈川の食事> 0.02ページ
    • 執筆者: 小倉 隆人
    • 地域: 
    • 地域区分:みなと横浜と古都鎌倉
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 403

    芸術品を感じさせる佐渡のだんご概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事> 0.17ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:佐渡
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 404

    さけ1尾でととのうお膳――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>冬――田の神さまを送ってから野立ちまで 81ページ
    • 執筆者:渡辺和子,高波常 千葉 寛
    • 地域:村上市 
    • 地域区分:岩船の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 405

    冬の楽しみはごちそうづくり――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>冬――かく節から春の節句まで 134ページ
    • 執筆者:長谷川寿子,小幡行雄 千葉 寛
    • 地域:古志郡山古志村 
    • 地域区分:古志の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 406

    能生――頸城漁業の中心地概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事> 266ページ
    • 執筆者:渋谷歌子
    • 地域:西頸城郡能生町 
    • 地域区分:頸城海岸の食
    • 内容区分:頸城海岸の食、自然、農・漁業ページ数(ポイント数):7専門館:食・くらし/こども
  • 407

    島国の恵み――ぶり、いか、わかめ概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事> 319ページ
    • 執筆者:中村厚子,本間伸夫 千葉 寛
    • 地域:佐渡郡畑野町 
    • 地域区分:佐渡の食
    • 内容区分:佐渡の食、自然、農・漁業ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 408

    真宗のお講と食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:富山の食事> 287ページ
    • 執筆者:塩原紘栄 千葉 寛
    • 地域:東砺波郡城端町・井波町 
    • 地域区分:富山の宗教風土と食事
    • 内容区分:真宗のお講と食べものページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 409

    伝統行事が生きる――徳成概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事> 0.11ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:能登山里(徳成)
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 410

    里の秋のゆたかさ――吉田概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事> 0.12ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:能登山里(吉田)
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 411

    浄土真宗の食事概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事> 0.17ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 412

    ほうとうつくり概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事> 0.05ページ
    • 執筆者: 小倉 隆人
    • 地域: 
    • 地域区分:甲府盆地の食
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 413

    風土、歴史、人々の気風概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事> 229ページ
    • 執筆者:佐藤君榮 小倉 隆人\倉持 正実
    • 地域:北巨摩郡高根町 
    • 地域区分:八ケ岳山麓の食
    • 内容区分:八ケ岳山麓の食、自然、農業ページ数(ポイント数):7専門館:食・くらし/こども
  • 414

    風土に育った伝統的な食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事> 351ページ
    • 執筆者:伊藤徳 小倉 隆人\千葉 寛
    • 地域:飯田市 
    • 地域区分:長野の食とその背景
    • 内容区分:日本のなかの長野――長野の食の特徴ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 415

    大井川が東西食文化の分岐点概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事> 0.03ページ
    • 執筆者: 小倉 隆人\千葉 寛
    • 地域: 
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 416

    海、畑、山での1年のなりわい概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事> 120ページ
    • 執筆者:蒔田和子 千葉 寛
    • 地域:賀茂郡松崎町 
    • 地域区分:伊豆海岸(雲見)の食
    • 内容区分:伊豆海岸(雲見)の食、自然、農・漁業ページ数(ポイント数):8専門館:食・くらし/こども
  • 417

    野菜、山菜、きのこ概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事> 283ページ
    • 執筆者:中村羊一郎 千葉 寛
    • 地域:磐田郡水窪町 
    • 地域区分:県北山間(水窪)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 418

    祝言のならわしと食概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事> 327ページ
    • 執筆者:中田鈴子 撮影日:85.11\撮影地:御殿場市\撮影日:85.11\撮影地:御殿場市
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:祝言のならわしと食ページ数(ポイント数):7専門館:食・くらし/こども
  • 419

    名古屋・尾張・愛知海岸の食概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事> 16.01ページ
    • 執筆者: 小倉 隆人\千葉 寛
    • 地域: 
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 420

    職人の食事概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事> 16.02ページ
    • 執筆者: 小倉 隆人
    • 地域: 
    • 地域区分:名古屋
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 10
  2. 11
  3. 12
  4. 13
  5. 14
  6. 15
  7. 16
  8. 17
  9. 18
  10. 19