• 作品選択 

検索結果:4448件のデータが見つかりました。(65件のビデオが含まれます)

  • 221

    週1度の収穫でも過熟なし! モモ農家待望の省力品種「おどろき」

    • 現代農業:1992年02月号 138ページ~139ページ
    • 上位タイトル:手間減らしの果樹品種特選
    • 執筆者:大井守人 長野県佐久市
    • 地域:長野県佐久市  
  • 222

    育苗、田植えのない直播栽培だから実現できた長年の夢、花つくり

    • 現代農業:1992年03月号 172ページ~174ページ
    • 上位タイトル:みーんなイネつくりの事情がちがうから わが家流イネつくりの工夫
    • 連載タイトル:わが家流イネつくりの工夫(2)
    • 執筆者:宮坂八重子 長野県三郷村
    • 地域:長野県三郷村  
  • 223

    数字でみる91のトマトの巻

    • 現代農業:1992年03月号 198ページ~203ページ
    • 連載タイトル:トマト はじめて長段どりができた!(4)
    • 執筆者:伊藤孝一 長野県諏訪市
    • 地域:長野県諏訪市  
  • 224

    ハウス巨峰 「健康樹体」をつくる考え方の基本

    • 現代農業:1992年03月号 270ページ~273ページ
    • 連載タイトル:つくりこなして樹勢安定!高品質(1)
    • 執筆者:飯塚芳幸 長野県上田市
    • 地域:長野県上田市  
  • 225

    肉も好評「野豚」の飼育、販売に意欲

    • 現代農業:1992年03月号 322ページ~325ページ
    • 連載タイトル:野山をよみがえらせる「野豚」(2)
    • 執筆者:武田昭彦 長野県大北農協南小谷支所
    • 地域:長野県  
  • 226

    「養田流」だけにおぼれずに「伊藤流」を作るのだの巻

    • 現代農業:1992年04月号 216ページ~220ページ
    • 連載タイトル:トマト はじめて長段どりができた!(5)
    • 執筆者:伊藤孝一 長野県諏訪市
    • 地域:長野県諏訪市  
  • 227

    ハウス巨峰 萌芽率80%本葉11~12枚で開花に導く管理法

    • 現代農業:1992年04月号 284ページ~288ページ
    • 連載タイトル:つくりこなして樹勢安定!高品質(2)
    • 執筆者:飯塚芳幸 長野県上田市
    • 地域:長野県上田市  
  • 228

    わが家の経営内容

    • 現代農業:1992年04月号 285ページ~285ページ
    • 執筆者:飯塚芳幸 長野県上田市
    • 地域:長野県上田市  
  • 229

    「野豚」にはバークが最高ハイコープ豚もいいぞ

    • 現代農業:1992年04月号 314ページ~317ページ
    • 連載タイトル:野山をよみがえらせる「野豚」(3)
    • 執筆者:武田昭彦 長野県大北農協南小谷支所
    • 地域:長野県  
  • 230

    リンゴ園にはリンゴの木炭を!

    • 現代農業:1992年05月号 24ページ~25ページ
    • 連載タイトル:炭やきは天下の楽しみ(4)
    • 執筆者:清重伸之(えと文) 
    • 地域:長野県更埴市  
  • 231

    ハウス巨峰 結実安定に向けて房つくり、追肥、摘房 どうする

    • 現代農業:1992年05月号 268ページ~272ページ
    • 連載タイトル:つくりこなして樹勢安定!高品質(3)
    • 執筆者:飯塚芳幸 長野県上田市
    • 地域:長野県上田市  
  • 232

    ハム、ソーセージでさらに人気上昇

    • 現代農業:1992年05月号 316ページ~319ページ
    • 連載タイトル:野山をよみがえらせる「野豚」(4)
    • 執筆者:武田昭彦 長野県大北農協南小谷支所
    • 地域:長野県  
  • 233

    わい化リンゴ 新梢切りは、樹体養分の流れを変えるきっかけ

    • 現代農業:1992年07月号 236ページ~239ページ
    • 上位タイトル:夏せん定を考える なぜやるどうやる
    • 執筆者:中村元一 長野県三郷村
    • 地域:長野県三郷村  
  • 234

    ハウス巨峰 新梢の最終仕上げ管理 摘粒から果粒肥大のポイント

    • 現代農業:1992年07月号 270ページ~273ページ
    • 連載タイトル:つくりこなして樹勢安定!高品質(4)
    • 執筆者:飯塚芳幸 長野県上田市
    • 地域:長野県上田市  
  • 235

    新住民と一緒に生き生きむら作り

    • 現代農業:1992年08月号 131ページ~139ページ
    • 執筆者:橋本紘二(撮影) 
    • 地域:長野県松本市  
  • 236

    ビニールホースでもスプリンクラー並みの防暑効果

    • 現代農業:1992年08月号 312ページ~312ページ
    • 上位タイトル:家畜の暑熱対策 あの手、この手
    • 執筆者:宮内昭嘉 長野県下条村
    • 地域:長野県下条村  
  • 237

    樹形改善しながら収量がアップの「三方向統一整枝」

    • 現代農業:1992年09月号 252ページ~259ページ
    • 連載タイトル:わい化、低樹高化の方途を探る(上)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:長野県飯田市  
  • 238

    刈払い機 わが家にあわせてひと工夫ふた工夫

    • 現代農業:1992年09月号 316ページ~319ページ
    • 連載タイトル:ここまでやれば機械自由自在(5)
    • 執筆者:トミタ・イチロー(絵と文) 
    • 地域:長野県小諸市  
  • 239

    商店街で人気の「ふれあい産直」

    • 現代農業:1992年11月号 116ページ~121ページ
    • 連載タイトル:元気印の母ちゃんたち ガンバレ青空市(5)
    • 執筆者:西村良平 
    • 地域:長野県飯田市  
  • 240

    抽台と花芽分化とロゼットの微妙な関係

    • 現代農業:1992年11月号 212ページ~216ページ
    • 連載タイトル:切り花の基礎講座(4)
    • 執筆者:小林隆 長野県農業総合試験場
    • 地域:長野県  
  1. 8
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 14
  8. 15
  9. 16
  10. 17