• 作品選択 

検索結果:4448件のデータが見つかりました。(65件のビデオが含まれます)

  • 201

    モモ 美晴白桃

    • 現代農業:1991年02月号 245ページ~246ページ
    • 上位タイトル:果樹 平成2年登録の新品種(1) 育成者が語る利点
    • 執筆者:植木喜作 長野県須坂市
    • 地域:長野県須坂市  
  • 202

    健康、長寿は安価なり

    • 現代農業:1991年03月号 27ページ~27ページ
    • 連載タイトル:ちょっといい話
    • 執筆者:日達一英/近藤幸二(画) 長野県原村/
    • 地域:長野県原村  
  • 203

    水をやらなかったら、中段以降L玉がゴロゴロ

    • 現代農業:1991年03月号 192ページ~196ページ
    • 上位タイトル:トマト しおれ活着・どうする定植後の水管理
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:長野県諏訪市  
  • 204

    これからの農業は有利になる

    • 現代農業:1991年03月号 340ページ~341ページ
    • 連載タイトル:むらからの農政談義(9)
    • 執筆者:堀越久甫 長野県豊野町
    • 地域:長野県川上村  
  • 205

    木酢液利用の実際 堆肥+木酢液

    • 現代農業:1991年04月号 64ページ~64ページ
    • 特集タイトル:最新、木酢液活用情報
    • 執筆者:横森正樹 長野県八千穂村
    • 地域:長野県八千穂村  
  • 206

    アッと驚き! 身の丈に合わせて管理できる

    • 現代農業:1991年04月号 244ページ~247ページ
    • 上位タイトル:働きやすくて高品質の新樹形 作業改善、省力の樹づくり集
    • 連載タイトル:オウトウ 一本仕立て栽培(1)
    • 執筆者:阿部泰忠 長野県中野市
    • 地域:長野県中野市  
  • 207

    わい化リンゴ 側枝の3方向統一整枝法

    • 現代農業:1991年04月号 248ページ~251ページ
    • 上位タイトル:働きやすくて高品質の新樹形 作業改善、省力の樹つくり集
    • 執筆者:古田和三郎 長野県飯田市
    • 地域:長野県飯田市  
  • 208

    わい化モモ 交互斜立仕立て栽培

    • 現代農業:1991年04月号 251ページ~256ページ
    • 上位タイトル:働きやすくて高品質の新樹形 作業改善省力の樹づくり集
    • 執筆者:宮下優利 長野県高森町
    • 地域:長野県高森町  
  • 209

    苗の自家養成休眠期の成木管理

    • 現代農業:1991年05月号 266ページ~269ページ
    • 連載タイトル:オウトウ 一本仕立て栽培(2)
    • 執筆者:阿部泰忠 長野県中野市
    • 地域:長野県中野市  
  • 210

    リンゴ 機械油乳剤の発芽後散布クエン酸加用で農薬は大幅減

    • 現代農業:1991年06月号 154ページ~157ページ
    • 上位タイトル:果樹 年取ったとき わが家流の防除術
    • 執筆者:中村元一 長野県三郷村
    • 地域:長野県三郷村  
  • 211

    手間不足のなか注目のプラグ育苗

    • 現代農業:1991年07月号 232ページ~235ページ
    • 執筆者:小松貴美子 長野県農業総合試験場
    •   
  • 212

    一本仕立ての成否を分ける葉芽の6葉摘芯

    • 現代農業:1991年07月号 292ページ~295ページ
    • 連載タイトル:オウトウ 一本仕立て栽培(3)
    • 執筆者:阿部泰忠 長野県中野市
    • 地域:長野県中野市  
  • 213

    地際から着色ラクーに収穫

    • 現代農業:1991年08月号 274ページ~278ページ
    • 連載タイトル:オウトウ 一本仕立て栽培(4)
    • 執筆者:阿部泰忠 長野県中野市
    • 地域:長野県中野市  
  • 214

    樹勢安定、今年も7gの大玉果を収穫

    • 現代農業:1991年09月号 272ページ~276ページ
    • 連載タイトル:オウトウ 一本仕立て栽培(5)
    • 執筆者:阿部泰忠 長野県中野市
    • 地域:長野県中野市  
  • 215

    ガムの効果はネズミにも?

    • 現代農業:1991年10月号 223ページ~223ページ
    • 執筆者:岩田浩嗣 農文協
    • 地域:長野県山ノ内町  
  • 216

    寒さに強い苗を作るの巻

    • 現代農業:1991年11月号 216ページ~219ページ
    • 連載タイトル:トマト はじめて長段どりができた!(1)
    • 執筆者:伊藤孝一 長野県諏訪市
    • 地域:長野県諏訪市  
  • 217

    かん水なし、トンネルなし、マルチなしの真冬の定植の巻

    • 現代農業:1991年12月号 198ページ~202ページ
    • 連載タイトル:トマト はじめて長段どりができた!(2)
    • 執筆者:伊藤孝一 長野県諏訪市
    • 地域:長野県諏訪市  
  • 218

    灌水、追肥ゼロで15段までとれてしまったの巻

    • 現代農業:1992年01月号 208ページ~212ページ
    • 連載タイトル:トマト はじめて長段どりができた!(3)
    • 執筆者:伊藤孝一 長野県諏訪市
    • 地域:長野県諏訪市  
  • 219

    山林へ黒豚を放牧「野豚」誕生

    • 現代農業:1992年01月号 302ページ~305ページ
    • 連載タイトル:野山をよみがえらせる「野豚」(1)
    • 執筆者:武田昭彦 長野県大北農協南小谷支所
    • 地域:長野県  
  • 220

    花振いなし、暖地でも真黒に好着色 つくりやすさ筆頭の4倍体ブドウ「高妻」

    • 現代農業:1992年02月号 134ページ~136ページ
    • 上位タイトル:手間減らしの果樹品種特選
    • 執筆者:山越幸男 長野県長野市
    • 地域:長野県長野市  
  1. 7
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12
  7. 13
  8. 14
  9. 15
  10. 16