• 作品選択 

検索結果:6022件のデータが見つかりました。

  • 481

    だんし概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>はたきだんご 253ページ
    • 執筆者:三浦トシ
    • 地域:大館市 
    • 地域区分:県北米代川流域の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 482

    寒ざらし粉概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>はたきだんご 255ページ
    • 執筆者:三浦トシ
    • 地域:大館市 
    • 地域区分:県北米代川流域の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 483

    しとね口取り概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>米 305ページ
    • 執筆者:藤田秀司
    • 地域:仙北郡田沢湖町 
    • 地域区分:奥羽山系(田沢湖)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 484

    なた巻き概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>米の食べ方いろいろ 37ページ
    • 執筆者:熊木キミ 千葉 寛
    • 地域:天童市 
    • 地域区分:村山盆地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 485

    焼きもち概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>米粉でつくるもの 87ページ
    • 執筆者:佐瀬元子
    • 地域:南会津郡只見町 
    • 地域区分:会津山間(只見)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 486

    ひきさなもち概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事>そば、ひえ、麦の食べ方 103ページ
    • 執筆者:柏村祐司
    • 地域:塩谷郡栗山村 
    • 地域区分:日光山間(栗山)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 487

    だんご汁概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事>麦 165ページ
    • 執筆者:高島操 千葉 寛
    • 地域:那須郡西那須野町 
    • 地域区分:那須野ヶ原開拓の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 488

    まゆ玉概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>そば、ひえ、あわ、きび 95ページ
    • 執筆者:篠原敏子
    • 地域:吾妻郡長野原町 
    • 地域区分:吾妻の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 489

    ひきごの焼きもち、まんじゅう概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>粉もの、もちのいろいろ 40ページ
    • 執筆者:五十嵐万里子 小倉 隆人
    • 地域:秩父郡吉田町 
    • 地域区分:秩父山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 490

    もろこしぼたもち概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>もろこし 42ページ
    • 執筆者:五十嵐万里子 小倉 隆人
    • 地域:秩父郡吉田町 
    • 地域区分:秩父山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 491

    草もち概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>だんご、もち 226ページ
    • 執筆者:中村元一
    • 地域:加須市 
    • 地域区分:東部低地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 492

    そば概要

    • 食全集
    • 出典:千葉の食事> 253ページ
    • 執筆者:小田井淑江
    • 地域:印旛郡八街町 
    • 地域区分:北総台地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 493

    手打ちそば概要

    • 食全集
    • 出典:千葉の食事>そば 311ページ
    • 執筆者:高橋美緒子
    • 地域:印旛郡栄町 
    • 地域区分:利根川流域の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 494

    かっこづき概要

    • 食全集
    • 出典:千葉の食事>果物 323ページ
    • 執筆者:高橋美緒子
    • 地域:印旛郡栄町 
    • 地域区分:利根川流域の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 495

    うどん粉しるこ概要

    • 食全集
    • 出典:東京の食事>麦 179ページ
    • 執筆者:黒澤美智子
    • 地域:葛飾区金町 
    • 地域区分:水郷・葛飾の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 496

    草だんご概要

    • 食全集
    • 出典:東京の食事>米 221ページ
    • 執筆者:細野由美
    • 地域:世田谷区喜多見 
    • 地域区分:武蔵野の食
    • 内容区分:武蔵野の食ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 497

    基本食の成り立ちと料理の手法概要

    • 食全集
    • 出典:神奈川の食事> 113ページ
    • 執筆者:鈴木しげ子
    • 地域:三浦市 
    • 地域区分:三浦半島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 498

    あゆの塩焼き、あゆなます、大海――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>秋――はさつきから刈上げまで 94ページ
    • 執筆者:渡辺和子,高波常 千葉 寛
    • 地域:村上市 
    • 地域区分:岩船の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 499

    粉つらぬき豆と味噌豆概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>大豆と小豆 158ページ
    • 執筆者:長谷川寿子,小幡行雄
    • 地域:古志郡山古志村 
    • 地域区分:古志の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 500

    おしょうらいだんご概要

    • 食全集
    • 出典:富山の食事>米 145ページ
    • 執筆者:高橋武子
    • 地域:氷見市 
    • 地域区分:氷見灘浦の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 501

    ごんだもち概要

    • 食全集
    • 出典:富山の食事>だんごやもちのいろいろ 199ページ
    • 執筆者:藤塚由紀子
    • 地域:富山市 
    • 地域区分:富山周辺の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 502

    ライスカレー概要

    • 食全集
    • 出典:富山の食事>山小屋の食事 306ページ
    • 執筆者:長井真隆
    • 地域: 
    • 地域区分:立山の山小屋の食事
    • 内容区分:立山の山小屋の食事ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 503

    産育と年祝い概要

    • 食全集
    • 出典:富山の食事> 323ページ
    • 執筆者:佐伯安一 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:人生儀礼と食ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 504

    かいもちづくりに精が出る田休み――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事>春――春を告げるからしなの鼻はじき 78ページ
    • 執筆者:中島康雄,吉田恵子 千葉 寛
    • 地域:松任市 
    • 地域区分:加賀平野の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 505

    柴山の日常の暮らしと食概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事> 219ページ
    • 執筆者:清水隆久,中池節子 千葉 寛
    • 地域:加賀市 
    • 地域区分:加賀潟(柴山)の食
    • 内容区分:柴山の日常の暮らしと食ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 506

    草だんご概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>こねもの 40ページ
    • 執筆者:五十嵐智子
    • 地域:坂井郡坂井町 
    • 地域区分:福井平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 507

    おやき概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>大麦、小麦、そば 45ページ
    • 執筆者:五十嵐智子
    • 地域:坂井郡坂井町 
    • 地域区分:福井平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 508

    あえもんあっぽ、小豆あっぽ概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>だんごのもんのいろいろ 107ページ
    • 執筆者:酒井登代子 千葉 寛
    • 地域:勝山市・大野市 
    • 地域区分:奥越山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 509

    ごはんとかたくり粉のだんご概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>米 169ページ
    • 執筆者:高岡喜代子
    • 地域:丹生郡越前町 
    • 地域区分:越前海岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 510

    だんご概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>こねもの 239ページ
    • 執筆者:小林一男
    • 地域:遠敷郡上中町 
    • 地域区分:若狭中山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  1. 13
  2. 14
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22