• 作品選択 

検索結果:844件のデータが見つかりました。(28件のビデオが含まれます)

  • 391

    そこで儲けているものは?

    • 現代農業:1987年09月号 88ページ~93ページ
    • 特集タイトル:おコメは高値で売れる 米価引下げ時代に全く別の動き
    • 連載タイトル:あなたの栽培したコメはいくらで売られているか(1)
    • 執筆者:加藤芳英 大阪府食管制度を守る連絡会、大阪総評中央地区評議会
    •   
  • 392

    コメの輸入反対を絵はがきで

    • 現代農業:1987年09月号 102ページ~102ページ
    • 特集タイトル:おコメは高値で売れる 米価引下げ時代に全く別の動き
    • 上位タイトル:農と食を守る動き情報
    • 執筆者:山田法子 おひさまの会
    •   
  • 393

    九州が育んだ黒豚を自家配飼育

    • 現代農業:1987年11月号 78ページ~86ページ
    • 特集タイトル:地域を生かして付加価値を高める
    • 上位タイトル:畜産物
    • 執筆者:大分県下郷農協 
    • 地域:大分県耶馬渓町  
  • 394

    地域育成の品種 川俣シャモ

    • 現代農業:1987年11月号 97ページ~99ページ
    • 特集タイトル:地域を生かして付加価値を高める
    • 上位タイトル:畜産物
    • 執筆者:川俣町役場産業課 川俣町役場産業課
    • 地域:福島県川俣町  
  • 395

    食管「空洞化」にさらに踏みこんだ食糧庁

    • 現代農業:1987年12月号 172ページ~177ページ
    • 執筆者:林信彰 
    •   
  • 396

    不当に安い標準価格米のマージンが「格上げ混米」をふやしている

    • 現代農業:1987年12月号 182ページ~187ページ
    • 連載タイトル:あなたの栽培したコメはいくらで売られているか(3)
    • 執筆者:加藤芳英 大阪府食管制度を守る連絡会、大阪総評中央地区評議会
    •   
  • 397

    これまでどおり提携米をすすめる

    • 現代農業:1987年12月号 216ページ~219ページ
    • 執筆者:橋本明子 米の自給を守り食管を問い直す会世話人
    •   
  • 398

    二十世紀ナシの魅力アップ 高糖度、サンセーキ(無袋)

    • 現代農業:1988年01月号 292ページ~295ページ
    • 連載タイトル:二十世紀ナシ 栽培の実際(1)
    • 執筆者:大平豊務 長野県飯田市
    • 地域:長野県飯田市  
  • 399

    品種豊かに産直野菜

    • 現代農業:1988年02月号 20ページ~21ページ
    • 執筆者:編集部/赤松富仁(撮影) 農文協/
    •   
  • 400

    斜陽といわれる品種だって待っててくれる人がいる

    • 現代農業:1988年02月号 84ページ~85ページ
    • 上位タイトル:自給ものだから喜ばれる産直品種
    • 連載タイトル:リンゴ村から熟年夫婦弥次喜多道中(2)
    • 執筆者:蒔苗勢津 青森県弘前市
    •   
  • 401

    モモ 富田白桃

    • 現代農業:1988年02月号 188ページ~188ページ
    • 上位タイトル:62年登録の果樹新品種
    • 執筆者:富田宣三 福島県伊達市
    •   
  • 402

    春植えイチゴ(宝交早生)を畦売り直売

    • 現代農業:1988年04月号 45ページ~45ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:東京都八王子市  
  • 403

    「日本の誇る健康食」豆腐、納豆までアメリカ大豆にまかせておいてよいのか

    • 現代農業:1988年04月号 80ページ~83ページ
    • 特集タイトル:農産物輸入圧力をはね返す 新・国産時代の食べ方と生産が生まれている
    • 執筆者:堀口健治 東京農業大学
    •   
  • 404

    農家が値段をつける-リンゴの通信販売・直売

    • 現代農業:1988年04月号 112ページ~117ページ
    • 連載タイトル:売り方で農の活路を拓く(1)
    • 執筆者:堀越久甫 長野県豊野村
    • 地域:長野県須坂市  
  • 405

    食管に「部分管理」「間接統制」が導入されてから文句を言っても遅い

    • 現代農業:1988年04月号 176ページ~182ページ
    • 執筆者:加藤芳英 大阪府食管制度を守る連絡会、大阪総評
    •   
  • 406

    おコメの消費拡大「独眼流」

    • 現代農業:1988年05月号 39ページ~40ページ
    • 執筆者:境弘己 農文協
    • 地域:宮城県岩出山町  
  • 407

    近所の消費者が自分で収穫 春植えイチゴを区画ごと直売

    • 現代農業:1988年05月号 272ページ~275ページ
    • 連載タイトル:野菜で稼ぐ新アイデア工夫集
    • 執筆者:荒木俊光 南多摩農業改良普及所
    • 地域:東京都八王子市  
  • 408

    農家と消費者が守り続ける「ハチマン小麦」(1)

    • 現代農業:1988年06月号 286ページ~289ページ
    • 連載タイトル:追跡 国産小麦パン(17)
    • 執筆者:浅井まり子/益津美佐子 食生活研究会/食生活研究会
    • 地域:神奈川県藤沢市  
  • 409

    孫子の代までも誉められる米価政策を

    • 現代農業:1988年07月号 52ページ~57ページ
    • 特集タイトル:日本のおコメを食べつづけるために
    • 執筆者:農文協論説委員会 農文協
    •   
  • 410

    コメ 銘柄米流通から「地域ブレンド米」流通へ 大消費地、愛知県で「地元のコメを食べよう」

    • 現代農業:1988年07月号 58ページ~63ページ
    • 特集タイトル:日本のおコメを食べつづけるために
    • 執筆者:農文協東海近畿支部 農文協
    • 地域:愛知県  
  • 411

    農家と消費者が守り続ける「ハチマン小麦」(2)

    • 現代農業:1988年07月号 110ページ~111ページ
    • 連載タイトル:追跡 国産小麦パン(18)
    • 執筆者:浅井まり子/益津美佐子 食生活研究会/食生活研究会
    • 地域:神奈川県藤沢市  
  • 412

    ワシントン州のリンゴに放射線照射?

    • 現代農業:1988年08月号 150ページ~151ページ
    • 執筆者:久保田裕子(訳) 海外市民活動情報センター
    •   
  • 413

    メクラカメムシの入った「動物性タンパク入り銘茶」

    • 現代農業:1988年08月号 312ページ~314ページ
    • 連載タイトル:これでできる無農薬の健康茶づくり(2)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:静岡県  
  • 414

    施肥を変えたらおいしくなった 病気も減った

    • 現代農業:1988年10月号 54ページ~61ページ
    • 上位タイトル:いま「高品質」の常識が変わり始めた!
    • 執筆者:高橋義雄 北海道十勝南部地区農業改良普及所更別村駐在所
    • 地域:北海道更別村  
  • 415

    宅配パート方式で水田ニラ大きく伸びる

    • 現代農業:1988年10月号 298ページ~303ページ
    • 連載タイトル:村に仕事をおこす
    • 執筆者:松下清雄 
    • 地域:千葉県  
  • 416

    への字イネでビワ色に熟れないとコメはうまくない

    • 現代農業:1988年11月号 228ページ~233ページ
    • 上位タイトル:コメを味で売るために
    • 連載タイトル:痛快への字型低コスト稲作の真髄(11)
    • 執筆者:井原豊 兵庫県太子町
    • 地域:兵庫県太子町  
  • 417

    いのちの契約 特栽米でつくる米の流通

    • 現代農業:1988年11月号 256ページ~261ページ
    • 執筆者:中村修 佐賀県基山町
    •   
  • 418

    失速ぎみの「ムラおこし」活路をどこに求めるか

    • 現代農業:1988年11月号 346ページ~352ページ
    • 連載タイトル:21世紀への提言(7)
    • 執筆者:坂木祥彦 
    •   
  • 419

    干ばつが農家政策の失敗をあばく

    • 現代農業:1988年12月号 144ページ~147ページ
    • 上位タイトル:干ばつで明るみにでたアメリカ農業のゆがみ
    • 執筆者:マーレ・ハンセン/野村かつ子(訳) 北米農場同盟会/
    •   
  • 420

    トルコキキョウを伸ばす農家育種

    • 現代農業:1988年12月号 310ページ~312ページ
    • 連載タイトル:花で経営づくり(6)
    • 執筆者:堀川照男 千葉県暖地園芸試験場
    • 地域:千葉県  
  1. 10
  2. 11
  3. 12
  4. 13
  5. 14
  6. 15
  7. 16
  8. 17
  9. 18
  10. 19