• 作品選択 

検索結果:4770件のデータが見つかりました。(31件のビデオが含まれます)

  • 331

    7 病害虫・雑草の観察実験 いろいろな病気の種類・特徴を知る

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:PART3 学校園での観察実験の実際―作物・野菜・草花・果樹・緑化植物,環境
    • 出典:学校園の観察実験便利帳  198ページ
    • 執筆者:江口好晴
    • 執筆者所属:埼玉県立児玉白楊高等学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 332

    学校現場を覆う多忙・孤立・無力感とは無縁の職場環境

    • 食農教育
    • 出典:農村文化運動 2008年07月号 79ページ
    • 執筆者:岩瀬直樹
    • 執筆者所属:埼玉県狭山市立堀兼小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:農業総合
  • 333

    文部省主催「『食』に関する指導全国研究会」開かれる

    • 食農教育
    • 特集タイトル:「総合的な学習の時間」を食でつくる 地域の宝を学校に呼び込む栄養士!
    • 出典:食文化活動 1999年09月号 16ページ
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 334

    「弁当の日」を足がかりに「食」の学習がどんどん広がる

    • 食農教育
    • 出典:食文化活動 2004年03月号 7ページ
    • 執筆者:愛染麻水《あいぜんまみ》
    • 執筆者所属:学校栄養職員
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 335

    柳川堀割と盤渓川をつないでみえてきた水と仲良くする暮らし

    • 食農教育
    • 特集タイトル:暮らしのなかの川を学ぶ
    • 出典:自然教育活動 1990年11月号 14ページ
    • 執筆者:岸尾恭弘
    • 執筆者所属:北海道・東川下小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 336

    学校図書館にかかわる 司書、教師、父母が手を携えて

    • 食農教育
    • 出典:自然教育活動 1994年08月号 54ページ
    • 執筆者:編集部
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 337

    学校にある有機物を生かす

    • 食農教育
    • 特集タイトル:特集・地域の農家がぼくらの先生―生活科・栽培学習をふくらませる―
    • 出典:自然教育活動 1995年11月号 32ページ
    • 執筆者:寺木秀一
    • 執筆者所属:東京・多摩市立西永山小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):5専門館:こども
  • 338

    学校農園を昆虫観察園に

    • 食農教育
    • 特集タイトル:特集・いのちに出会う学校農園
    • 出典:自然教育活動 1996年05月号 26ページ
    • 執筆者:石川英雄
    • 執筆者所属:横浜市立東品濃小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 339

    小学校・生活科 そだてよう、しらべよう、たべよう! ダイコンとまるごとつきあう

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:食のデータベースで授業が変わる
    • 特集タイトル:食べもので総合学習 ――社会科、技術・家庭科、環境教育の授業プラン――
    • 出典:自然教育活動 1997年05月号 38ページ
    • 執筆者:編集部
    • 地域:学校 豊島安明先生 千葉県市川市立京葉小学校 
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 340

    農業高校・普通科ならではの多彩な農業教育

    • 食農教育
    • 特集タイトル:すべての高校・学科で取り組む農業教育
    • 出典:農業教育 1994年12月号 40ページ
    • 執筆者:湯本悦次
    • 執筆者所属:千葉県立岬高等学校教諭
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:農業総合/こども
  • 341

    栽培・加工・販売をつなぎ、普通科・家政科と連携、地域への発信で教育力を高める

    • 食農教育
    • 連載タイトル:わが校の農場・教育デザイン
    • 出典:農業教育 1997年12月号 32ページ
    • 執筆者:羽深義昭
    • 執筆者所属:東京都立三宅高等学校教諭
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:農業総合/こども
  • 342

    idea1 カラスノエンドウ・タンポポ・ドングリこんなの本当に食べてもええん?

    • 食農教育
    • 特集タイトル:〈育てる〉〈食べる〉から始める総合学習20のアイデア
    • 出典:食農教育 1998年08月号 16ページ
    • 執筆者:日野秀
    • 執筆者所属:岡山県久米南町立誕生寺小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 343

    土づくりとビオトープづくりで子どもたちの生き物へのかかわりも深まる

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:学校農園 もう一工夫でもっといきいき
    • 出典:食農教育 1998年08月号 82ページ
    • 執筆者:編集部
    • 地域:埼玉県浦和市立中尾小学校  
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 344

    シイタケ、ニジマス、トマトを育てて売って培う地域で生きる力

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:事例とアイデア 加工しよう!食べよう!売ろう! いきいき総合学習の実践
    • 特集タイトル:「食と農」はなぜ「総合」の教材たりうるか
    • 出典:食農教育 1998年11月号 60ページ
    • 執筆者:西村良平
    • 執筆者所属:フリーライター
    • 地域:愛知県設楽町立名倉中学校  
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:こども
  • 345

    “本物の体験”には“本物の先生”が要る

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:教育改革への視点
    • 出典:食農教育 1999年08月号 28ページ
    • 執筆者:浅田匡
    • 執筆者所属:神戸大学助教授
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 346

    カブトエビにはまっちゃいました

    • 食農教育
    • 連載タイトル:学校田んぼが都会と農村をつなぐ…(3) 目黒→角田
    • 出典:食農教育 2002年07月号 125ページ
    • 執筆者:高柳良三さん
    • 執筆者所属:(有)清水精米所
    • 地域: 宮城県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):7専門館:こども
  • 347

    雑穀ご飯で体も心も育みたい

    • 食農教育
    • 連載タイトル:学校田んぼが都会と農村をつなぐ…(5) 角田←目黒
    • 出典:食農教育 2002年11月号 126ページ
    • 執筆者:阿部五百子《いおこ》さん
    • 執筆者所属:目黒区立不動小学校(栄養士)
    • 地域: 東京都 
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 348

    子どもたちは自分の成長と学びの価値に気づいていった

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:子どもから学ぶ
    • 特集タイトル:食と農でこんな力を育てたい
    • 出典:食農教育 2003年01月号 42ページ
    • 執筆者:藤本勇二
    • 執筆者所属:徳島・上勝町立上勝小学校
    • 地域:徳島・上勝町立上勝小学校 徳島県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:こども
  • 349

    土のない学校でもOK! 野菜の袋栽培

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:図解
    • 連載タイトル:学校園芸便利帳(1)
    • 出典:食農教育 2003年05月号 6ページ
    • 執筆者:原案・井上義孝/絵・森田雪香
    • 執筆者所属:栽培専門委員会 八王子市立由井中学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 350

    学校園を昆虫観察園に

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:素材研究●教材への切り口 虫
    • 出典:食農教育 2004年05月号 84ページ
    • 執筆者:石川英雄
    • 執筆者所属:横浜市立篠原小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 351

    学校ホームページを地域の文化拠点に

    • 食農教育
    • 特集タイトル:特集 学校と地域を結ぶ ホームページ活用術
    • 出典:食農教育 2005年03月号 18ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 352

    電子メールとブログで 実践記録が自然にできてしまう

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:学校ホームページを元気に
    • 特集タイトル:特集 学校と地域を結ぶ ホームページ活用術
    • 出典:食農教育 2005年03月号 30ページ
    • 執筆者:藤原伸彦
    • 執筆者所属:鳴門教育大学学校教育実践センター
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 353

    反響続々! 「うちでもつくってみようかしら」 ホームページで給食メニューを毎日発信

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:学校ホームページを元気に
    • 特集タイトル:特集 学校と地域を結ぶ ホームページ活用術
    • 出典:食農教育 2005年03月号 38ページ
    • 執筆者:高本明子
    • 執筆者所属:熊本・相良村立相良南小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):3専門館:こども
  • 354

    学校と社会・子どもとカリキュラム

    • 食農教育
    • 連載タイトル:私のブックレビュー
    • 出典:食農教育 2006年01月号 154ページ
    • 執筆者:柿崎和子
    • 執筆者所属:長野市立裾花小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 355

    学校給食が真の教材になりうるために

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:50号記念特集 私が食と農にこだわるわけ――20氏の思い
    • 出典:食農教育 2006年09月号 39ページ
    • 執筆者:吉原朋子
    • 執筆者所属:秋田県立盲学校主任学校栄養士
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 356

    学校を地域に開こう

    • 食農教育
    • 出典:食農教育 2008年01月号 42ページ
    • 執筆者:小谷一良
    • 執筆者所属:宝塚市教育委員会学校教育部長(前・西谷小学校校長)
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 357

    小特集 「だし」大研究

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:食育・学校給食
    • 出典:食農教育 2008年01月号 94ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 358

    校庭の好きな場所にアサガオのタネをまく

    • 食農教育
    • 特集タイトル:特集 ここまでできる! 子どもたちの食プロジェクト
    • 出典:食農教育 2008年05月号 54ページ
    • 執筆者:岩瀬正幸
    • 執筆者所属:神奈川・茅ヶ崎市立円蔵小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 359

    学校で、土で絵を描いた!

    • 食農教育
    • 出典:食農教育 2008年07月号 60ページ
    • 執筆者:菊本るり子
    • 執筆者所属:東京・板橋区立高島第五小学校
    • 地域:東京都  
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 360

    私が管理員になったわけ (前編)

    • 食農教育
    • 連載タイトル:学校を元気に! 用務員の仕事術(6)
    • 出典:食農教育 2010年11月号 116ページ
    • 執筆者:一ノ瀬豊
    • 執筆者所属:長崎・佐世保市立祗園小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  1. 8
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 14
  8. 15
  9. 16
  10. 17