• 作品選択 

検索結果:469件のデータが見つかりました。(16件のビデオが含まれます)

  • 331

    食からの生きがい・健康・地域づくり 「3・1・2弁当箱法」と「共食」の実践の場を訪ねて

    • 食農教育
    • 特集タイトル:特集 楽しく自然に「食事バランス」
    • 出典:食育活動 2009年03月号 6ページ
    • 執筆者:小田久美子
    • 執筆者所属:フリー編集者
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:食・くらし/こども
  • 332

    食育で地域づくりをコーディネート! 食品企業と消費者をつなぐ地元スーパーの挑戦

    • 食農教育
    • 特集タイトル:特集 地元食品企業は食育の応援団――たべもの加工体験で学校・家庭・地域を結ぶ
    • 出典:食育活動 2009年09月号 14ページ
    • 執筆者:文・編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:佐賀県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:食・くらし/こども
  • 333

    むらの生活文化の取戻しからはじまる住民総出の地域づくり

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:「地域に根ざした食育コンクール」表彰事例のいま
    • 出典:食育活動 2009年12月号 70ページ
    • 執筆者:文・地域に根ざした食育コンクール事務局
    • 執筆者所属:地域に根ざした食育コンクール事務局
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:食・くらし/こども
  • 334

    「ふるさと創生」予算一億円、農業高校はこのチャンスを生かそう

    • 食農教育
    • 出典:農業教育 1989年06月号 50ページ
    • 執筆者:松本重男
    • 執筆者所属:埼玉県教育局指導部指導第二課
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:農業総合/こども
  • 335

    地域の発見・多面的理解で、生徒の自信を育てる中高一貫、三年間を通した「よしか学」の挑戦

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:【普通高校・「総合的な学習の時間」】
    • 特集タイトル:すべての高校で「グリーンライフ」の学びを―高校教育の新たな潮流と挑戦―
    • 出典:農業教育 2004年06月号 4ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:島根県立吉賀高等学校 島根県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:農業総合/こども
  • 336

    ワークショップを多用、「環境」をテーマに持続可能な社会づくりをめざす「くらしの科学」と総合学習

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:【普通高校・学校設定科目】
    • 特集タイトル:すべての高校で「グリーンライフ」の学びを―高校教育の新たな潮流と挑戦―
    • 出典:農業教育 2004年06月号 12ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:神奈川県立鎌倉高等学校 神奈川県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):12専門館:農業総合/こども
  • 337

    徹底討論 ヒューマンサービス分野の授業作りの視点と実際

    • 食農教育
    • 特集タイトル:わくわくするヒューマンサービス分野の授業づくり―「グリーンライフ」「生物活用」の指導とは―
    • 出典:農業教育 2005年12月号 2ページ
    • 執筆者:久保田豊和/深澤眞悟/佐藤晋也
    • 執筆者所属:静岡県立田方農業高等学校教諭/山梨県立北杜高等学校教諭/青森県立柏木農業高等学校教諭
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):22専門館:農業総合/こども
  • 338

    農業復興と環境保全の両立を目指す 播磨の自然を育む農法と地産地消の追究

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:農高を核とした田園空間ネットワーク
    • 特集タイトル:特集 「農」から創る高校「環境分野」の学び―農業・農村空間への着目・探求でここまで深化
    • 出典:農業教育 2007年05月号 24ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:兵庫県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):12専門館:農業総合/こども
  • 339

    農高「地域の高校」を「風土」による地域づくりと教育改革の拠点に

    • 食農教育
    • 特集タイトル:特集 「風土」を活かす「食」に加工と学び
    • 出典:農業教育 2008年11月号 52ページ
    • 執筆者:木村信夫
    • 執筆者所属:フリー編集者(三澤勝衛著作集企画編集・元教科書編集者)
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):10専門館:農業総合/こども
  • 340

    つくると食べるをつなぐ食農教育をお手伝いしたい

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:進めよう! 食と農からの教育改革
    • 出典:食農教育 1998年08月号 122ページ
    • 執筆者:本田浩次
    • 執筆者所属:農林水産省食品流通局長
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 341

    土はいのちの源 台所と畑をつなぐ循環のまちづくり=レインボープランに学ぶ

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:III 地域と出会う体験 
    • 特集タイトル:こうしたらどうですか「総合」(1) 達人に学ぶほんもの体験
    • 出典:食農教育 2001年01月号 94ページ
    • 執筆者:西村良平
    • 地域:菅野芳秀/長井市立西根小学校/豊田小学校 山形県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:こども
  • 342

    暮らしのイメージを伝えるツールで子どもが動く

    • 食農教育
    • 出典:食農教育 2001年11月号 72ページ
    • 執筆者:大滝聡
    • 執筆者所属:(有)オム・クリエイション
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 343

    「家訓」をキーワードに各地の事例を横つなぎに調べる

    • 食農教育
    • 出典:食農教育 2003年09月号 71ページ
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 344

    サツマイモがわかる本

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:素材研究●教材への切り口 サツマイモ
    • 出典:食農教育 2003年09月号 94ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 345

    小学生もベテラン農家も集落全戸でバケツイネづくり

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:校区をつなぐ輪(3) バケツイネ
    • 特集タイトル:校区コミュニティー元年!
    • 出典:食農教育 2004年01月号 54ページ
    • 執筆者:広田雅子
    • 執筆者所属:フリーライター
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 346

    危機意識をバネに小学校と地域が一つになった!

    • 食農教育
    • 連載タイトル:校区コミュニティーを創る(4)(最終回)
    • 出典:食農教育 2004年03月号 136ページ
    • 執筆者:岩崎正弥
    • 執筆者所属:愛知大学
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 347

    「子ども歌舞伎」と地域の復活

    • 食農教育
    • 連載タイトル:校区コミュニティーを拓く(5)
    • 出典:食農教育 2005年03月号 130ページ
    • 執筆者:境野健児
    • 執筆者所属:福島大学教授
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 348

    農業高校が、地域づくりの連携拠点に

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:50号記念特集 私が食と農にこだわるわけ――20氏の思い
    • 出典:食農教育 2006年09月号 37ページ
    • 執筆者:佐藤晋也
    • 執筆者所属:青森県立藤崎園芸高等学校教頭
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 349

    食育の授業づくり

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:中扉
    • 特集タイトル:食育ハンドブック 授業・給食・地域づくり
    • 出典:食農教育 2007年04月号 6ページ
    • 執筆者:写真・佐藤由美
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 350

    食育を授業にどう取り入れるか

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:食育の授業づくり
    • 特集タイトル:食育ハンドブック 授業・給食・地域づくり
    • 出典:食農教育 2007年04月号 8ページ
    • 執筆者:藤本勇二
    • 執筆者所属:徳島・阿波市立市場小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):14専門館:こども
  • 351

    物語の主人公と競って 種からのスパゲッティづくりに挑戦

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:食育の授業づくり 国語
    • 特集タイトル:食育ハンドブック 授業・給食・地域づくり
    • 出典:食農教育 2007年04月号 22ページ
    • 執筆者:汲田喜代子
    • 執筆者所属:高知・高知市立横浜小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 352

    生活の中から仲間とともに「物語る力」を

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:食育の授業づくり 国語
    • 特集タイトル:食育ハンドブック 授業・給食・地域づくり
    • 出典:食農教育 2007年04月号 26ページ
    • 執筆者:岩辺泰吏
    • 執筆者所属:まなび探偵団アニマシオンクラブ代表・元小学校教師
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 353

    白鳥の餌は足りるかな? 落ち穂の量の予測から一単位当たりの量、平均・割合の学習へ

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:食育の授業づくり 算数
    • 特集タイトル:食育ハンドブック 授業・給食・地域づくり
    • 出典:食農教育 2007年04月号 28ページ
    • 執筆者:大井康嗣
    • 執筆者所属:山形・酒田市立松原小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:こども
  • 354

    数理的な技能や知識を必要とする場面を生かす

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:食育の授業づくり 算数
    • 特集タイトル:食育ハンドブック 授業・給食・地域づくり
    • 出典:食農教育 2007年04月号 36ページ
    • 執筆者:大井康嗣
    • 執筆者所属:山形・酒田市立松原小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 355

    家庭科実習の食材を「生きもの」の視点でとらえる

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:食育の授業づくり 理科
    • 特集タイトル:食育ハンドブック 授業・給食・地域づくり
    • 出典:食農教育 2007年04月号 38ページ
    • 執筆者:早川雅晴
    • 執筆者所属:千葉・千葉県立船橋法典高等学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):3専門館:こども
  • 356

    カタバミから追究が広がる こんなに食べられる植物があるの?

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:食育の授業づくり 理科
    • 特集タイトル:食育ハンドブック 授業・給食・地域づくり
    • 出典:食農教育 2007年04月号 41ページ
    • 執筆者:原啓一朗
    • 執筆者所属:島根・雲南市立海潮小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):3専門館:こども
  • 357

    自然への感性と、失敗を乗り越える喜びを

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:食育の授業づくり 理科
    • 特集タイトル:食育ハンドブック 授業・給食・地域づくり
    • 出典:食農教育 2007年04月号 44ページ
    • 執筆者:鷲見《すみ》辰美
    • 執筆者所属:東京・筑波大学附属小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 358

    マグロの安さのしくみにせまる 回転寿司の授業

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:食育の授業づくり 社会
    • 特集タイトル:食育ハンドブック 授業・給食・地域づくり
    • 出典:食農教育 2007年04月号 46ページ
    • 執筆者:本山 明
    • 執筆者所属:東京・葛飾区立本田中学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 359

    目の前のモノから世界を見る眼を鍛える

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:食育の授業づくり 社会
    • 特集タイトル:食育ハンドブック 授業・給食・地域づくり
    • 出典:食農教育 2007年04月号 52ページ
    • 執筆者:千葉 保
    • 執筆者所属:國學院大學非常勤講師・元小学校校長
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 360

    修学旅行をきっかけに 地域の「食」と「人」にどっぷりはまる

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:食育の授業づくり 総合
    • 特集タイトル:食育ハンドブック 授業・給食・地域づくり
    • 出典:食農教育 2007年04月号 54ページ
    • 執筆者:浦川裕之
    • 執筆者所属:宮城・仙台市立馬場小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  1. 7
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12
  7. 13
  8. 14
  9. 15
  10. 16