• 作品選択 

検索結果:869件のデータが見つかりました。(54件のビデオが含まれます)

  • 391

    クスリをやらないのがほんとうの稲作技術だ

    • 現代農業:1990年06月号 250ページ~255ページ
    • 執筆者:井原豊 兵庫県太子町
    • 地域:兵庫県太子町  
  • 392

    キヌヒカリ 葉色だけで穂肥をふるな、肥料バランスも考えて!

    • 現代農業:1990年08月号 220ページ~223ページ
    • 連載タイトル:味にこだわる多収栽培法(7)
    • 執筆者:武田晴夫 新潟県白根市
    • 地域:新潟県白根市  
  • 393

    男性6人、女性9人で数百枚、140haを受託 女性の力によって作業改善できた

    • 現代農業:1990年08月号 234ページ~237ページ
    • 連載タイトル:双方両得!受委託の上手なやり方(4)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:愛知県豊田市  
  • 394

    後作向き緑肥 ライ麦 キングライ麦

    • 現代農業:1990年09月号 276ページ~277ページ
    • 連載タイトル:緑肥で畑のパワーアップ(4)
    • 執筆者:タキイ種苗 タキイ種苗
    •   
  • 395

    「うまいコメ」に増える倒伏軽減剤

    • 現代農業:1990年10月号 285ページ~285ページ
    • 執筆者:福島高男 農文協
    • 地域:大分県  
  • 396

    粒張り抜群で多収実現!

    • 現代農業:1990年11月号 100ページ~101ページ
    • 上位タイトル:元気が出てきたぞ国産小麦/楽しくガンバル 国産小麦そしてパン
    • 連載タイトル:春まき小麦 ペーパーポット移植のハルユタカ(1)
    • 執筆者:高木荒司 北海ポット販売株式会社
    •   
  • 397

    高温低温、異常気象に負けないイネの条件

    • 現代農業:1990年11月号 228ページ~231ページ
    • 連載タイトル:高品質・多収イネの構造に迫る(4)
    • 執筆者:稲葉光國 栃木県立真岡農業高校
    •   
  • 398

    植物生育調節剤 その正体を探る

    • 現代農業:1990年12月号 261ページ~263ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    •   
  • 399

    玉系74号(かがやき)

    • 現代農業:1991年02月号 256ページ~257ページ
    • 上位タイトル:イネ 平成2年に登録(申請)された注目新品種
    • 執筆者:矢ケ崎健治 埼玉県農業試験場原種部
    •   
  • 400

    チッソ吸収は一生に2山

    • 現代農業:1991年03月号 182ページ~185ページ
    • 連載タイトル:良食味、多収を両立 疎植水中栽培(2)
    • 執筆者:薄井勝利 福島県須賀川市
    • 地域:福島県須賀川市  
  • 401

    冬の飼料作で注目のライコムギ

    • 現代農業:1991年03月号 308ページ~311ページ
    • 執筆者:清水矩宏 草地試験場飼料生産利用部栽培生理研究室
    •   
  • 402

    全県でイナ作改善 快挙! 90年作況指数日本一

    • 現代農業:1991年05月号 186ページ~191ページ
    • 執筆者:山口正篤 栃木県農業試験場
    • 地域:栃木県  
  • 403

    焼酎二合型の直播栽培

    • 現代農業:1991年05月号 196ページ~199ページ
    • 執筆者:田辺潔 愛知県豊田市高岡農協
    • 地域:愛知県豊田市  
  • 404

    40年前のルース台風に学ぶ 塩害対策

    • 現代農業:1991年12月号 66ページ~67ページ
    • 特集タイトル:激甚台風19号 経営、暮らしをどう守る
    • 執筆者:編集部 農文協
    •   
  • 405

    自然にイネを育てるのがイナ作の技術だ

    • 現代農業:1992年01月号 170ページ~175ページ
    • 連載タイトル:への字稲作の原点(1)
    • 執筆者:井原豊 兵庫県太子町
    • 地域:兵庫県太子町  
  • 406

    「山形45号」

    • 現代農業:1992年02月号 178ページ~181ページ
    • 上位タイトル:イネ 注目の新品種つくりこなし
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:山形県  
  • 407

    混播がおもしろい豆科作物 セスバニア

    • 現代農業:1992年02月号 222ページ~223ページ
    • 執筆者:臼井逸男 神奈川県秦野市
    •   
  • 408

    ときめき35

    • 現代農業:1992年02月号 242ページ~242ページ
    • 上位タイトル:イネ 平成3年に登録(申請)された注目新品種
    • 執筆者:重栖睦弘 島根県農業試験場
    •   
  • 409

    まずは疎植にして苗箱数も倒伏も減らせ

    • 現代農業:1992年04月号 182ページ~187ページ
    • 連載タイトル:への字稲作の原点(3)
    • 執筆者:井原豊 兵庫県太子町
    • 地域:兵庫県太子町  
  • 410

    小麦、セルリー他 シートパイプ暗渠で、畑の水分自由自在

    • 現代農業:1992年05月号 191ページ~193ページ
    • 上位タイトル:長雨に強い畑作り、ベッド作り
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:福岡県  
  • 411

    歳とってもうんとラク 大型散粒機で硫安追肥

    • 現代農業:1992年07月号 164ページ~166ページ
    • 上位タイトル:肥料の種類、追肥の時期、散布のしかた
    • 連載タイトル:わが家にあわせた追肥工夫集(1)
    • 執筆者:福田安利 鳥取県鳥取市
    • 地域:鳥取県鳥取市  
  • 412

    クエン酸添加で捨てるような粗飼料がよみがえる

    • 現代農業:1992年07月号 286ページ~289ページ
    • 上位タイトル:この手で生かせ高水分粗飼料
    • 執筆者:田平喜作郎 広島県広島市
    •   
  • 413

    五石棒持って鬼に金棒?

    • 現代農業:1992年09月号 39ページ~39ページ
    • 執筆者:田村斉 農文協
    • 地域:広島県  
  • 414

    40cm超深水で台風19号をしのいだ

    • 現代農業:1992年09月号 162ページ~164ページ
    • 執筆者:川島博義 広島県高野町
    • 地域:広島県高野町  
  • 415

    元肥と追肥、LP施肥を2回にわけてお母さんたちが3俵増収!

    • 現代農業:1992年10月号 134ページ~136ページ
    • 上位タイトル:緩効性LP肥料わたしの使い方 倒伏させずに増収する上手な利用法
    • 執筆者:岡山良夫 愛知県新城市
    • 地域:愛知県新庄市  
  • 416

    乾田直播にLPコート 短稈品種なら元肥一発でも安心

    • 現代農業:1992年10月号 136ページ~138ページ
    • 上位タイトル:緩効性LP肥料わたしの使い方 倒伏させずに増収する上手な利用法
    • 執筆者:小橋文生 岡山県岡山市
    • 地域:岡山県岡山市  
  • 417

    私の場合はオキサミド化成を使います 不作の昨年、全品種一等米

    • 現代農業:1992年10月号 147ページ~148ページ
    • 上位タイトル:緩効性LP肥料わたしの使い方 倒伏させずに増収する上手な利用法
    • 執筆者:清田政也 五十嵐産業株式会社 農事相談室
    • 地域:新潟県  
  • 418

    私の場合はオキサミド化成を使います  元肥一回施肥で生育速く秋落ちしない

    • 現代農業:1992年10月号 148ページ~149ページ
    • 上位タイトル:緩効性LP肥料わたしの使い方 倒伏させずに増収する上手な利用法
    • 執筆者:梅基孝利 北海道栗山町
    • 地域:北海道栗山町  
  • 419

    オキサミドは根作りをすすめる緩効性肥料

    • 現代農業:1992年10月号 150ページ~153ページ
    • 上位タイトル:緩効性LP肥料わたしの使い方 倒伏させずに増収する上手な利用法
    • 執筆者:田中義郎 山口県山口市
    • 地域:山口県山口市  
  • 420

    ムギ倒伏をうまく利用すれば用途が広がる!

    • 現代農業:1992年11月号 195ページ~197ページ
    • 上位タイトル:マルチムギの今年 全国実施農家アンケート報告
    • 執筆者:小林芳次 栃木県立真岡農業高校
    • 地域:栃木県  
  1. 10
  2. 11
  3. 12
  4. 13
  5. 14
  6. 15
  7. 16
  8. 17
  9. 18
  10. 19