• 作品選択 

検索結果:870件のデータが見つかりました。(54件のビデオが含まれます)

  • 421

    天災と人災でササは米質、収量低下

    • 現代農業:1993年01月号 153ページ~155ページ
    • 上位タイトル:豊作?それとも不作? 92年のイネをふり返る
    • 執筆者:高橋保一 山形県酒田市
    • 地域:山形県酒田市  
  • 422

    石灰が効いてないから病害虫に弱くなる

    • 現代農業:1993年06月号 212ページ~217ページ
    • 執筆者:佐藤輝彦 ゼオライト技研株式会社
    •   
  • 423

    群馬7号(仮称)

    • 現代農業:1994年02月号 124ページ~124ページ
    • 上位タイトル:イネ 平成5年に登録(申請)された注目新品種
    • 執筆者:成塚彰久 群馬県農業総合試験場
    •   
  • 424

    今年の豊作目ざして点検してみよう、への字施肥の基本

    • 現代農業:1994年05月号 174ページ~179ページ
    • 執筆者:井原豊 兵庫県太子町
    • 地域:兵庫県太子町  
  • 425

    有刺鉄線より安全で低コストな「新型牧柵」

    • 現代農業:1994年06月号 238ページ~241ページ
    • 上位タイトル:放牧でゆとり生み出す
    • 執筆者:細川吉晴 北里大学獣医畜産学部
    •   
  • 426

    今年のイネ、まずは倒伏させないのがネライ

    • 現代農業:1994年08月号 364ページ~365ページ
    • 執筆者:貞広信子 高知県安芸市
    •   
  • 427

    実肥やるかやらないか、出穂時の姿で判断

    • 現代農業:1994年09月号 160ページ~168ページ
    • 上位タイトル:1俵増収!登熟・食味アップ、倒伏防止は登熟期の管理しだい
    • 執筆者:編集部 農文協
    •   
  • 428

    干した場合 干さなかった場合、登熟期水管理のカンドコロ

    • 現代農業:1994年09月号 169ページ~175ページ
    • 上位タイトル:1俵増収!登熟・食味アップ、倒伏防止は登熟期の管理しだい
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:山形県南陽市/福島県須賀川市/青森県木造町  
  • 429

    好天続きの年ほど見直したい秋落ち防止の実肥

    • 現代農業:1994年09月号 178ページ~181ページ
    • 執筆者:岩澤信夫 日本不耕起栽培普及会
    •   
  • 430

    登熟促進、イモチ防止、スズメやイナゴよけにも効果

    • 現代農業:1994年09月号 186ページ~188ページ
    • 上位タイトル:もうひと稔りのための秘訣、葉面散布のすごい効果―登熟アップ、倒伏防止
    • 執筆者:石田雄蔵 青森県木造町
    • 地域:青森県木造町  
  • 431

    登熟が勝負、決め手はアミノ酸とオリゴ糖酢

    • 現代農業:1994年09月号 188ページ~191ページ
    • 上位タイトル:もうひと稔りのための秘訣、葉面散布のすごい効果―登熟アップ、倒伏防止
    • 執筆者:針塚藤重 群馬県渋川市
    • 地域:群馬県渋川市  
  • 432

    冷害下、1.9mmの米選機で整粒8俵、クズ米なし

    • 現代農業:1994年09月号 191ページ~191ページ
    • 上位タイトル:もうひと稔りのための秘訣、葉面散布のすごい効果―登熟アップ、倒伏防止
    • 執筆者:松浦元治 北海道芽室町
    • 地域:北海道芽室町  
  • 433

    年2作で1tどりも可能!

    • 現代農業:1994年09月号 192ページ~195ページ
    • 上位タイトル:もうひと稔りのための秘訣、葉面散布のすごい効果―登熟アップ、倒伏防止
    • 執筆者:山本武雄 愛知県教育大学
    •   
  • 434

    風化させてすき込む表層のワラが上根を発達させるヒミツ

    • 現代農業:1994年11月号 151ページ~153ページ
    • 上位タイトル:害を出さないイナワラ徹底活用法をさぐる
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:宮城県小牛田町  
  • 435

    94年、暑ーい夏を味方につけたのはどんなイネだ(トビラ)

    • 現代農業:1994年12月号 148ページ~148ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    •   
  • 436

    大きな穂もパンパンに実らせた驚異の根張り

    • 現代農業:1994年12月号 172ページ~176ページ
    • 上位タイトル:94年、暑ーい夏を味方につけたのはどんなイネだ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:香川県  
  • 437

    今年、倒伏が多かったのは前年の転作が原因

    • 現代農業:1994年12月号 336ページ~336ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:茨城県岩瀬町  
  • 438

    切り花なら地温管理で伸ばす花壇なら葉6枚でバランスよく

    • 現代農業:1995年08月号 244ページ~247ページ
    • 連載タイトル:注目の花壇苗(12)
    • 執筆者:八代嘉昭 
    •   
  • 439

    コメ 過石、塩加を発酵させてうまい米を11俵!

    • 現代農業:1995年10月号 208ページ~211ページ
    • 上位タイトル:安い肥料でここまでおいしく
    • 執筆者:三瓶民哉 福島県只見町
    • 地域:福島県只見町  
  • 440

    なんとかカルシウム含有量の高い米をつくりたい!

    • 現代農業:1995年10月号 248ページ~251ページ
    • 上位タイトル:土には過剰といわれるけれど、じつは足りない石灰とカリ
    • 執筆者:中島敏征 大分県日田市
    • 地域:大分県日田市  
  • 441

    どんとこい

    • 現代農業:1996年02月号 146ページ~146ページ
    • 上位タイトル:平成7年に登録(申請)された注目新品種・米
    • 執筆者:福井清美 農水省北陸農業試験場
    •   
  • 442

    静系75号

    • 現代農業:1996年02月号 147ページ~148ページ
    • 上位タイトル:平成7年に登録(申請)された注目新品種・米
    • 執筆者:山本寛人 静岡県農業試験場
    •   
  • 443

    除草剤 田んぼの草の種類によって選んで使いこなす

    • 現代農業:1996年05月号 184ページ~190ページ
    • 執筆者:森田弘彦 農水省農業研究センター
    •   
  • 444

    米の食味は登熟に比例 品種と出穂30日前の姿で診断、倒さずおいしい米つくり

    • 現代農業:1996年07月号 168ページ~172ページ
    • 上位タイトル:おいしい米は厚みが違う 出穂40日前からの診断と施肥で穂首のモミまで太らせる
    • 執筆者:山口正篤 栃木県農業試験場作物部
    • 地域:栃木県宇都宮市  
  • 445

    葉色・茎数で診断、コシヒカリを倒さない穂肥

    • 現代農業:1996年08月号 176ページ~177ページ
    • 上位タイトル:厚みのある米をつくる穂肥・実肥/遅い追肥は本当に食味を悪くするか
    • 執筆者:山口正篤 栃木県農業試験場作物部
    •   
  • 446

    海洋性腐植物MR―Xが生み出す感激の味

    • 現代農業:1996年10月号 174ページ~176ページ
    • 上位タイトル:トピックス とぴっくす
    • 執筆者:八木沢勝夫 (株)福島沢井
    •   
  • 447

    どんな田んぼでどんな方式を選ぶか

    • 現代農業:1996年11月号 172ページ~176ページ
    • 上位タイトル:米の厚みを増す不耕起・半不耕起栽培
    • 執筆者:柴田義彦 秋田県農業試験場
    •   
  • 448

    自然力を生かしてつくった米が、わが町の「看板」です

    • 現代農業:1996年12月号 166ページ~175ページ
    • 上位タイトル:農協が米つくりを変えた、売り方まで変えた
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:茨城県岩瀬町/東京都多摩市  
  • 449

    反当9万円もうかる集落営農のしくみ方

    • 現代農業:1997年01月号 194ページ~201ページ
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:福島県原町市  
  • 450

    玉系95号 縞葉枯病に極強、耐倒伏性も極強で良食味

    • 現代農業:1997年02月号 232ページ~233ページ
    • 上位タイトル:自由に選んで売り方いろいろ こんな品種で楽しむ、儲ける
    • 執筆者:渡邊耕造 埼玉県農業試験場
    •   
  1. 11
  2. 12
  3. 13
  4. 14
  5. 15
  6. 16
  7. 17
  8. 18
  9. 19
  10. 20