• 作品選択 

検索結果:869件のデータが見つかりました。(54件のビデオが含まれます)

  • 361

    ムギすきこみ野菜のピカ一品質

    • 現代農業:1988年11月号 270ページ~274ページ
    • 連載タイトル:ムギ屋、野菜屋の畑交換農業(1)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:茨城県牛久町  
  • 362

    そばつくりこなし18カ条

    • 現代農業:1989年01月号 222ページ~225ページ
    • 連載タイトル:暖地ソバの決定版 みやざきおおつぶ(3)
    • 執筆者:長友大 宮崎大学、前世界ソバ学会
    •   
  • 363

    いまの多収性「新品種」ダイズなら600kgも夢じゃない

    • 現代農業:1989年02月号 102ページ~105ページ
    • 上位タイトル:国産、地場産時代を拓く 麦、豆、いも、そば品種情報
    • 執筆者:宮崎尚時 長野県中信農業試験場
    •   
  • 364

    キヨハタモチ

    • 現代農業:1989年02月号 235ページ~236ページ
    • 上位タイトル:イネ 63年に登録(申請)された注目新品種
    • 執筆者:平山正賢 茨城県農業試験場
    •   
  • 365

    ココノエモチ

    • 現代農業:1989年02月号 239ページ~240ページ
    • 上位タイトル:イネ 63年に登録(申請)された注目新品種
    • 執筆者:赤間芳洋 愛知県農業総合試験場山間技術実験農場
    •   
  • 366

    ヨカミノリ

    • 現代農業:1989年02月号 242ページ~243ページ
    • 上位タイトル:イネ 63年に登録(申請)された注目新品種
    • 執筆者:西山壽 九州農業試験場
    •   
  • 367

    チクゴニシキ

    • 現代農業:1989年02月号 244ページ~244ページ
    • 上位タイトル:イネ 63年に登録(申請)された注目新品種
    • 執筆者:愛甲一郎 宮崎県総合農業試験場
    •   
  • 368

    村中でみんながイネを楽しんでいる

    • 現代農業:1989年03月号 56ページ~66ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:山口県宇部市  
  • 369

    播種量半減の小麦は雪の下で茎太く力強く育っていた

    • 現代農業:1989年03月号 182ページ~185ページ
    • 上位タイトル:水田増収を小麦作で 各地に個性派技術が続出!
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:岩手県盛岡市  
  • 370

    培土効果で多収コースへ一気に加速

    • 現代農業:1989年04月号 192ページ~195ページ
    • 連載タイトル:転換畑だからダイズ増収
    • 執筆者:藤井弘志 山形県新庄農業改良普及所
    •   
  • 371

    コシを農薬漬けから救おう

    • 現代農業:1989年06月号 188ページ~193ページ
    • 上位タイトル:イネ この手で防ぐ銘柄品種の病虫害
    • 執筆者:井原豊 兵庫県太子町
    • 地域:兵庫県太子市  
  • 372

    倒さず多収の決め手「追肥」テクニック

    • 現代農業:1989年06月号 257ページ~259ページ
    • 連載タイトル:道産小麦1tどりをめざす(8)
    • 執筆者:菊地実 北海道斜網西部地区農業改良普及所
    •   
  • 373

    北陸地方(関東・南東北) 太茎をそろえて根を守る 深水・ガス抜きで1等米づくり

    • 現代農業:1989年07月号 242ページ~245ページ
    • 上位タイトル:いまから勝負 ここが1等米づくりのカンドコロ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:新潟県中之口村  
  • 374

    直立不動1等米10俵どりを実現する45日前の一発施肥

    • 現代農業:1989年07月号 246ページ~251ページ
    • 上位タイトル:いまから勝負 ここが1等米づくりのカンドコロ
    • 連載タイトル:痛快への字型低コスト稲作の真髄(19)
    • 執筆者:井原豊 兵庫県太子町
    • 地域:兵庫県太子町  
  • 375

    寒地でも共感、実践の輪が広がる 健康への字型稲作

    • 現代農業:1989年08月号 230ページ~237ページ
    • 上位タイトル:寒地でも共感、実践の輪が広がる 健康への字型稲作
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:山形県山形市/宮城県田尻町/岩手県花泉町  
  • 376

    銘柄品種別 品質、食味をよくして多収する穂肥、実肥のやり方 ゆきひかり、ゆきひかり125

    • 現代農業:1989年08月号 246ページ~248ページ
    • 上位タイトル:銘柄品種の穂肥・実肥
    • 執筆者:中村克彦 北海道三石町
    • 地域:北海道三石町  
  • 377

    イネ ボカシ肥とモミガラ堆肥で病気・倒伏なし! コシヒカリの特徴100%発揮

    • 現代農業:1989年10月号 182ページ~183ページ
    • 上位タイトル:有機質肥料を生かして病気・障害を克服事例集-イネ/有機質肥料で無病・高品質の施肥改善
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:富山県  
  • 378

    堆肥材料に稲ワラは危険!

    • 現代農業:1989年10月号 289ページ~289ページ
    • 執筆者:松田永一 農文協
    • 地域:茨城県五霞村  
  • 379

    自家用コシヒカリの倒伏防止に裏ワザあり

    • 現代農業:1989年12月号 47ページ~47ページ
    • 執筆者:三浦渉 農文協
    • 地域:京都府和知町  
  • 380

    穂揃い期の実肥なら倒さず、揃った登熟で食味が上る

    • 現代農業:1989年12月号 230ページ~235ページ
    • 上位タイトル:米の食味をどうあげるか
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:山形県高畠町  
  • 381

    はなの舞 苗質を生かして有機無農薬で味よく12俵どり

    • 現代農業:1990年01月号 240ページ~244ページ
    • 連載タイトル:味にこだわる多収栽培法(3)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:山形県真室川町  
  • 382

    間作に用いる緑肥 エン麦 とちゆたか

    • 現代農業:1990年02月号 146ページ~146ページ
    • 連載タイトル:緑肥で畑のパワーアップ(1)
    • 執筆者:カネコ種苗 カネコ種苗
    •   
  • 383

    間作に用いる緑肥 スーダン型ソルダム ラッキーソルゴー

    • 現代農業:1990年02月号 148ページ~148ページ
    • 連載タイトル:緑肥で畑のパワーアップ(1)
    • 執筆者:タキイ種苗(株) タキイ種苗(株)
    •   
  • 384

    イネ レトロ品種、新品種を一級品種に 品種選びとつくり方指針

    • 現代農業:1990年02月号 244ページ~249ページ
    • 上位タイトル:イネ、銘柄米品種をつくりこなす
    • 連載タイトル:痛快への字型低コスト稲作の真髄(25)
    • 執筆者:井原豊 兵庫県太子町
    • 地域:兵庫県太子町  
  • 385

    ながのもち

    • 現代農業:1990年02月号 262ページ~262ページ
    • 上位タイトル:平成元年に登録(申請)された注目新品種
    • 執筆者:堀内壽郎 長野県農事試験場育種部
    •   
  • 386

    とくひかり

    • 現代農業:1990年02月号 266ページ~267ページ
    • 上位タイトル:平成元年に登録(申請)された注目新品種
    • 執筆者:中島敏男 山口県農業試験場徳佐寒冷地分場
    •   
  • 387

    小麦 品質低下をよぶ2つの原因「低アミロ」「熱変成粒」

    • 現代農業:1990年03月号 22ページ~24ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    •   
  • 388

    はなの舞

    • 現代農業:1990年04月号 251ページ~253ページ
    • 連載タイトル:良食味を生かして多収する銘柄品種の苗つくり(1)
    • 執筆者:高橋剛 山形県
    •   
  • 389

    ササニシキ

    • 現代農業:1990年04月号 253ページ~257ページ
    • 連載タイトル:良食味を生かして多収する銘柄品種の苗つくり(1)
    • 執筆者:加藤正弘 宮城県大和町落合農業協同組合
    •   
  • 390

    小麦 鴻巣25号通信 東北の地、福島で入梅前600kgどり

    • 現代農業:1990年05月号 218ページ~221ページ
    • 執筆者:木下一 福島県いわき市
    • 地域:福島県いわき市  
  1. 9
  2. 10
  3. 11
  4. 12
  5. 13
  6. 14
  7. 15
  8. 16
  9. 17
  10. 18