• 作品選択 

検索結果:1385件のデータが見つかりました。(8件のビデオが含まれます)

  • 661

    夏ばてを防ぐどじょう汁――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>夏――田植え休みから月見まで 285ページ
    • 執筆者:中村厚子,本間伸夫 千葉 寛
    • 地域:佐渡郡畑野町 
    • 地域区分:佐渡の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 662

    収穫物はすてるところがないように――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>秋――稲刈りから大師講まで 288ページ
    • 執筆者:中村厚子,本間伸夫 千葉 寛
    • 地域:佐渡郡畑野町 
    • 地域区分:佐渡の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 663

    いも類、かぼちゃ概要

    • 食全集
    • 出典:富山の食事> 146ページ
    • 執筆者:高橋武子
    • 地域:氷見市 
    • 地域区分:氷見灘浦の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 664

    臼と杵の乾くまのないもちづくり――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事>冬――新年に備えて、大根とにっしんのこうじ漬 69ページ
    • 執筆者:中島康雄,吉田恵子 千葉 寛
    • 地域:松任市 
    • 地域区分:加賀平野の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):7専門館:食・くらし/こども
  • 665

    へったらだご概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事>だごのいろいろ 151ページ
    • 執筆者:清水隆久,太田礼子 千葉 寛
    • 地域:石川郡白峰村 
    • 地域区分:白山麓の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 666

    いも類、かぼちゃ概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事> 157ページ
    • 執筆者:清水隆久,太田礼子
    • 地域:石川郡白峰村 
    • 地域区分:白山麓の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 667

    干しいも概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事>いも類、かぼちゃ 157ページ
    • 執筆者:清水隆久,太田礼子
    • 地域:石川郡白峰村 
    • 地域区分:白山麓の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 668

    野菜の煮ものとこんかいわしの箱弁当――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事>秋――こんかいわしが食欲をそそる 193ページ
    • 執筆者:乾瑠璃子,高柳茂子 千葉 寛
    • 地域:河北郡津幡町 
    • 地域区分:加賀潟(河北潟)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 669

    新米でかいもちをつくる神送りの日――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事>秋――こんかいわしが食欲をそそる 195ページ
    • 執筆者:乾瑠璃子,高柳茂子 千葉 寛
    • 地域:河北郡津幡町 
    • 地域区分:加賀潟(河北潟)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 670

    五月いも、さつまいも、かぼちゃ概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事> 174ページ
    • 執筆者:高岡喜代子
    • 地域:丹生郡越前町 
    • 地域区分:越前海岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 671

    五月いもの鉢巻き概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>五月いも、さつまいも、かぼちゃ 175ページ
    • 執筆者:高岡喜代子 千葉 寛
    • 地域:丹生郡越前町 
    • 地域区分:越前海岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 672

    さつまいもの海水ゆで概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>五月いも、さつまいも、かぼちゃ 175ページ
    • 執筆者:高岡喜代子
    • 地域:丹生郡越前町 
    • 地域区分:越前海岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 673

    いもぼたもち概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>五月いも、さつまいも、かぼちゃ 175ページ
    • 執筆者:高岡喜代子
    • 地域:丹生郡越前町 
    • 地域区分:越前海岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 674

    とうもろこし、二度いも、かぼちゃ概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事> 243ページ
    • 執筆者:小林一男
    • 地域:遠敷郡上中町 
    • 地域区分:若狭中山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 675

    在家の報恩講概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事> 322ページ
    • 執筆者:五十嵐智子,酒井登代子 千葉 寛
    • 地域:坂井郡丸岡町・坂井町、福井市 
    • 地域区分:浄土真宗の食事
    • 内容区分:報恩講のお勤めと食事ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 676

    熱々のおやきをほおばる蚕飼いの里――笛吹川上流の食概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事> 0.07ページ
    • 執筆者: 小倉 隆人
    • 地域: 
    • 地域区分:笛吹川上流の食
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 677

    かて飯概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事>ごはんもののいろいろ 37ページ
    • 執筆者:竹口はる子
    • 地域:甲府市 
    • 地域区分:甲府盆地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 678

    おねり概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事>もろこし 100ページ
    • 執筆者:佐藤経子 小倉 隆人
    • 地域:東山梨郡牧丘町 
    • 地域区分:笛吹川上流の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 679

    いも類、かぼちゃ概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事> 102ページ
    • 執筆者:佐藤経子
    • 地域:東山梨郡牧丘町 
    • 地域区分:笛吹川上流の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 680

    じゃがいもの油味噌概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事>いも類、かぼちゃ 103ページ
    • 執筆者:佐藤経子 小倉 隆人
    • 地域:東山梨郡牧丘町 
    • 地域区分:笛吹川上流の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 681

    富士川のうなぎは土用のかばやきが最高――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事>夏――夫婦で汗流すお蚕あげ、麦刈り、田植え 142ページ
    • 執筆者:早川智美子 小倉 隆人
    • 地域:南巨摩郡身延町 
    • 地域区分:富士川流域の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 682

    のしこみ概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事>大麦、小麦 152ページ
    • 執筆者:早川智美子 小倉 隆人
    • 地域:南巨摩郡身延町 
    • 地域区分:富士川流域の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 683

    おきゃあくり概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事>そば 155ページ
    • 執筆者:早川智美子
    • 地域:南巨摩郡身延町 
    • 地域区分:富士川流域の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 684

    米よし、麦よし、山野菜よしの高原の暮らし概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事> 182ページ
    • 執筆者:佐藤君榮 小倉 隆人
    • 地域: 
    • 地域区分:八ケ岳山麓の食
    • 内容区分:イントロページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 685

    朝飯に、とりたてのいなごのつくだ煮――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事>秋――今年の収穫の喜びをかみしめ、麦を播きあげる 197ページ
    • 執筆者:佐藤君榮 小倉 隆人
    • 地域:北巨摩郡高根町 
    • 地域区分:八ケ岳山麓の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 686

    おほうとう概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事>大麦、小麦 206ページ
    • 執筆者:佐藤君榮
    • 地域:北巨摩郡高根町 
    • 地域区分:八ケ岳山麓の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 687

    いも類、かぼちゃ概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事> 211ページ
    • 執筆者:佐藤君榮
    • 地域:北巨摩郡高根町 
    • 地域区分:八ケ岳山麓の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 688

    娘らは、ほうとうづくりの腕を磨いてお嫁入り概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事> 236ページ
    • 執筆者:三浦アサ子 小倉 隆人
    • 地域: 
    • 地域区分:富士五湖周辺の食
    • 内容区分:イントロページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 689

    汗をふきふき食べるかぼちゃほうとう――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事>夏――湖に舟でこぎ出し、南岸で桑摘み 248ページ
    • 執筆者:三浦アサ子 小倉 隆人
    • 地域:南都留郡足和田村 
    • 地域区分:富士五湖周辺の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 690

    「仏さまのお弁当」を湖に流して送り盆――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事>夏――湖に舟でこぎ出し、南岸で桑摘み 249ページ
    • 執筆者:三浦アサ子 小倉 隆人
    • 地域:南都留郡足和田村 
    • 地域区分:富士五湖周辺の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  1. 19
  2. 20
  3. 21
  4. 22
  5. 23
  6. 24
  7. 25
  8. 26
  9. 27
  10. 28