• 作品選択 

検索結果:1015件のデータが見つかりました。(3件のビデオが含まれます)

  • 481

    おかどあけは、親いもと豆腐のお雑煮から――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:徳島の食事>冬――木負いとわら仕事、縫いものに明け暮れる 71ページ
    • 執筆者:山本惠津子 小倉 隆人
    • 地域:三好郡東祖谷山村 
    • 地域区分:祖谷山の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 482

    山稼ぎと借耕牛で暮らしをたてる阿波境の山里概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事> 108ページ
    • 執筆者:丸山恵子 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:阿讃山麓の食
    • 内容区分:イントロページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 483

    おかわりの手がのびるひっかりずし――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事>冬――夜なべに急ぐ稲こぎ、籾すり、わら仕事 111ページ
    • 執筆者:丸山恵子 千葉 寛
    • 地域:香川郡塩江町 
    • 地域区分:阿讃山麓の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 484

    子どもを相手に節季の踏みごと、もち搗き、正月ごしらえ――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事>冬――夜なべに急ぐ稲こぎ、籾すり、わら仕事 112ページ
    • 執筆者:丸山恵子 千葉 寛
    • 地域:香川郡塩江町 
    • 地域区分:阿讃山麓の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 485

    伝承される味覚概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事> 141ページ
    • 執筆者:丸山恵子 千葉 寛
    • 地域:香川郡塩江町 
    • 地域区分:阿讃山麓の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 486

    冬――阿讃の山に雪が降り、わら仕事にいそしむ日々概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事> 212ページ
    • 執筆者:井上タツ
    • 地域:三豊郡豊中町 
    • 地域区分:西さぬきの食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 487

    いもがい、打ちこみ汁で暖をとる――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事>冬――阿讃の山に雪が降り、わら仕事にいそしむ日々 212ページ
    • 執筆者:井上タツ 千葉 寛
    • 地域:三豊郡豊中町 
    • 地域区分:西さぬきの食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 488

    お正月はあんもち雑煮で祝う――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事>冬――阿讃の山に雪が降り、わら仕事にいそしむ日々 214ページ
    • 執筆者:井上タツ 小倉 隆人\千葉 寛
    • 地域:三豊郡豊中町 
    • 地域区分:西さぬきの食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 489

    夏――段々畑から見える大漁旗が、麦刈り、いもさしのつらさをいやす概要

    • 食全集
    • 出典:愛媛の食事> 24ページ
    • 執筆者:常磐井忠伽 千葉 寛
    • 地域:南宇和郡西海町、宇和島市 
    • 地域区分:宇和海(西海)・宇和島の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 490

    茶練り概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>はだか麦、そば、小麦、きび 62ページ
    • 執筆者:松崎淳子 千葉 寛
    • 地域:南国市 
    • 地域区分:香長平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 491

    かつおのたたき概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>魚貝、海草 79ページ
    • 執筆者:松崎淳子 千葉 寛
    • 地域:南国市 
    • 地域区分:香長平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 492

    山の動物、小家畜、川魚概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 153ページ
    • 執筆者:坂本正夫 千葉 寛
    • 地域:高岡郡梼原町 
    • 地域区分:県西山間(梼原)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 493

    水田と畑の恵みを受けて概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 190ページ
    • 執筆者:関田和子 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:佐川盆地の食
    • 内容区分:イントロページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 494

    盆に白もち、さんしょうもち──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>夏──田と蚕の忙しさ、祭りと盆のごちそうで骨休め 200ページ
    • 執筆者:関田和子 千葉 寛
    • 地域:高岡郡佐川町 
    • 地域区分:佐川盆地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 495

    塩納豆概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>大豆、豆 226ページ
    • 執筆者:関田和子 千葉 寛
    • 地域:高岡郡佐川町 
    • 地域区分:佐川盆地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 496

    概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 303ページ
    • 執筆者:中山進
    • 地域:土佐清水市 
    • 地域区分:足摺海岸の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 497

    節目、節目に神さまに感謝と祈りを捧げる概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 0.06ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:筑紫平野
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 498

    冬──焚きもんとり、しけた日はわら仕事概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 42ページ
    • 執筆者:藤真基子,丸本聰子
    • 地域:嘉穂郡筑穂町 
    • 地域区分:筑前中山間の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 499

    いも煮しめとおつけだご──日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>冬──焚きもんとり、しけた日はわら仕事 43ページ
    • 執筆者:藤真基子,丸本聰子 千葉 寛
    • 地域:嘉穂郡筑穂町 
    • 地域区分:筑前中山間の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 500

    煮こみうどんやちりなべでぬくもる──日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>冬──昼間は麦踏みと薪とり、夜はわら仕事 98ページ
    • 執筆者:森弘子 千葉 寛
    • 地域:筑紫野市 
    • 地域区分:筑紫平野の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 501

    霜で甘みを増す冬野菜──日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>冬──寒風に吹かれて麦踏みに精を出す 152ページ
    • 執筆者:山本弐子,林田勝子 千葉 寛
    • 地域:三井郡北野町 
    • 地域区分:筑後川流域の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 502

    調査地と食の特徴概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 356ページ
    • 執筆者:中村正夫 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:福岡の食とその背景
    • 内容区分:調査地と食の特徴ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 503

    干潟にむつごろう、筑後川をのぼるえつの群――有明海沿岸の食概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事> 0.05ページ
    • 執筆者: 岩下 守\小倉 隆人
    • 地域: 
    • 地域区分:有明海沿岸の食
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 504

    前海もの──干潟と有明海の魚貝概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事> 83ページ
    • 執筆者:辻ふさ子 岩下 守
    • 地域:佐賀郡諸富町 
    • 地域区分:有明海沿岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 505

    日常はつましく、晴れには豪華に――諌早・西東彼杵概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事> 0.03ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:諌早・西東彼杵
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 506

    豪華な壱岐の仏事食概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事> 0.09ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:北松浦・壱岐
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 507

    干し葉や唐豆を食卓に――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>春――海や山の幸をぎょうさん使って 217ページ
    • 執筆者:栗木千代香 千葉 寛
    • 地域:南松浦郡三井楽町 
    • 地域区分:五島の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 508

    球磨川流域に開けた米どころ、焼酎どころ――球磨の食概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事> 0.07ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:球磨
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 509

    魚、肉――塩ものを中心に概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事> 109ページ
    • 執筆者:木下エビ子 千葉 寛
    • 地域:球磨郡湯前町 
    • 地域区分:球磨の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 510

    ゆべし概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>ゆず 114ページ
    • 執筆者:木下エビ子 千葉 寛
    • 地域:球磨郡湯前町 
    • 地域区分:球磨の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 13
  2. 14
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22