• 作品選択 

検索結果:2072件のデータが見つかりました。

  • 481

    はご飯概要

    • 食全集
    • 出典:広島の食事>ごはんもののいろいろ 268ページ
    • 執筆者:平川林木(協力=鮎川美代子)
    • 地域:山県郡芸北町 
    • 地域区分:芸北山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 482

    基本食の成り立ちと料理の手法概要

    • 食全集
    • 出典:山口の食事> 211ページ
    • 執筆者:松岡洋子,大野悠子
    • 地域:豊浦郡豊田町 
    • 地域区分:長門内陸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 483

    祖谷の粉ひき節概要

    • 食全集
    • 出典:徳島の食事> 88ページ
    • 執筆者:山本惠津子 小倉 隆人
    • 地域:三好郡東祖谷山村 
    • 地域区分:祖谷山の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 484

    基本食の成り立ちと料理の手法概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 48ページ
    • 執筆者:松崎淳子 千葉 寛
    • 地域:南国市 
    • 地域区分:香長平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 485

    年取りの夜は運そばに尾頭つきの塩いわし──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事>冬──野菜の貯蔵がすんだら、山に入って炭焼き 106ページ
    • 執筆者:山本良子 岩下 守
    • 地域:神埼郡脊振村 
    • 地域区分:脊振山地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 486

    三穂飯とだご汁――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>冬――庭あげがすみ、あわ、きび、米を積み上げる 134ページ
    • 執筆者:西島久子,西村トモ子 千葉 寛
    • 地域:鹿本郡植木町 
    • 地域区分:県北の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 487

    そば、ひえ、山菜、しいたけ、たまには猪や鹿の肉――祖母・傾山麓の食概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事> 0.07ページ
    • 執筆者: 岩下 守
    • 地域: 
    • 地域区分:祖母・傾山麓
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 488

    初午や社日さまには、すし箱2合分の物相飯――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>冬――何十俵もの米出しがすむと麦の種播き 239ページ
    • 執筆者:原田シゲミ 小倉 隆人
    • 地域:宇佐市 
    • 地域区分:宇佐平野の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 489

    あわ、そば概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事> 220ページ
    • 執筆者:肥後克子
    • 地域:小林市 
    • 地域区分:霧島北麓の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 490

    草だご、そばだご概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>米を使ったごはんやだご 298ページ
    • 執筆者:松本和子
    • 地域:日南市 
    • 地域区分:日南の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 491

    いもの塩煮、たらのじゃっぱ汁で――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>冬――たら漁船が運んでくる正月 92ページ
    • 執筆者:村上ウメ子 千葉 寛
    • 地域:東津軽郡平舘村・今別町 
    • 地域区分:津軽半島東部の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 492

    あわもち概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>そば、あわ、きび 117ページ
    • 執筆者:村上ウメ子
    • 地域:東津軽郡平舘村・今別町 
    • 地域区分:津軽半島東部の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 493

    いなきみもち概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>そば、あわ、きび 117ページ
    • 執筆者:村上ウメ子
    • 地域:東津軽郡平舘村・今別町 
    • 地域区分:津軽半島東部の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 494

    きびだんご概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>そば、あわ、きび 117ページ
    • 執筆者:村上ウメ子
    • 地域:東津軽郡平舘村・今別町 
    • 地域区分:津軽半島東部の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 495

    年取りと正月三が日は白い飯に魚、もちの割当て――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>冬――農仕舞いするがら、来て食てけろ 211ページ
    • 執筆者:小熊健 千葉 寛
    • 地域:上北郡七戸町 
    • 地域区分:南部〈上北〉の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 496

    あわもち概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>そば、あわ 281ページ
    • 執筆者:上田節子
    • 地域:三戸郡階上町 
    • 地域区分:南部〈八戸〉の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 497

    県央の基本食の成り立ち――完成された多様な米麦食概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事> 137ページ
    • 執筆者:及川桂子
    • 地域:紫波郡紫波町 
    • 地域区分:県央の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 498

    あわ飯概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>そばと雑穀 194ページ
    • 執筆者:後藤典 千葉 寛
    • 地域:登米郡東和町 
    • 地域区分:北上丘陵の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 499

    水あめ概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>そば、小麦、大麦、あわ 38ページ
    • 執筆者:長崎京子
    • 地域:男鹿市 
    • 地域区分:県央男鹿の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 500

    二度いももち概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>そば、二度いも、かぼちゃ 129ページ
    • 執筆者:柏倉愛子 千葉 寛
    • 地域:最上郡真室川町 
    • 地域区分:県北最上の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 501

    基本食の成り立ちと料理の手法――水稲、大麦、小麦が中心概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事> 241ページ
    • 執筆者:三部美津子
    • 地域:田村郡常葉町 
    • 地域区分:阿武隈山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 502

    あわぶかし概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>そば、あわ、きみ、とうみぎ 252ページ
    • 執筆者:三部美津子 千葉 寛
    • 地域:田村郡常葉町 
    • 地域区分:阿武隈山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 503

    きみぶかし概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>そば、あわ、きみ、とうみぎ 252ページ
    • 執筆者:三部美津子
    • 地域:田村郡常葉町 
    • 地域区分:阿武隈山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 504

    きみもち概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>そば、あわ、きみ、とうみぎ 252ページ
    • 執筆者:三部美津子 千葉 寛
    • 地域:田村郡常葉町 
    • 地域区分:阿武隈山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 505

    きみだんご概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>そば、あわ、きみ、とうみぎ 252ページ
    • 執筆者:三部美津子
    • 地域:田村郡常葉町 
    • 地域区分:阿武隈山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 506

    塩がま概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>そば、あわ、きみ、とうみぎ 252ページ
    • 執筆者:三部美津子
    • 地域:田村郡常葉町 
    • 地域区分:阿武隈山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 507

    とうみぎこうせん概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>そば、あわ、きみ、とうみぎ 252ページ
    • 執筆者:三部美津子
    • 地域:田村郡常葉町 
    • 地域区分:阿武隈山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 508

    もろこしもち概要

    • 食全集
    • 出典:茨城の食事>そば、あわ、もろこし 187ページ
    • 執筆者:森田美比
    • 地域:東茨城郡御前山村 
    • 地域区分:北部山間地帯の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 509

    大麦、小麦概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事> 41ページ
    • 執筆者:高橋久美子 千葉 寛
    • 地域:河内郡上河内村 
    • 地域区分:鬼怒川流域(上河内)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 510

    へえ飯概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事>そば、ひえ、麦の食べ方 101ページ
    • 執筆者:柏村祐司 千葉 寛
    • 地域:塩谷郡栗山村 
    • 地域区分:日光山間(栗山)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 13
  2. 14
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22