• 作品選択 

検索結果:972件のデータが見つかりました。

  • 481

    あごの刺身、あごちくわ概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>あご料理が多彩な夏 83ページ
    • 執筆者:伊吹詮子 小倉 隆人
    • 地域:鳥取市 
    • 地域区分:城下町鳥取の食
    • 内容区分:鳥取市周辺の季節ごとの食べものページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 482

    こいの味噌蒸し概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>魚、海草 227ページ
    • 執筆者:布袋絹子 岩下 守
    • 地域:西伯郡大山町 
    • 地域区分:大山山麓の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 483

    白米ごはんにあごの刺身と小だいの吸いもの――田植えどきの食事概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>夏――水害に備え一気にすます早田植え 29ページ
    • 執筆者:橋本マサヨ 小倉 隆人
    • 地域:松江市 
    • 地域区分:宍道湖・中海沿岸の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 484

    糸づくり子つけ概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>こい、ふなの料理 43ページ
    • 執筆者:橋本マサヨ 小倉 隆人
    • 地域:松江市 
    • 地域区分:宍道湖・中海沿岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 485

    こいの刺身、あらい概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>川魚の料理 139ページ
    • 執筆者:右田艶子 小倉 隆人
    • 地域:仁多郡横田町 
    • 地域区分:奥出雲の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 486

    夏豆あんのまきで憩う「泥落とし」――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>夏――わかめ刈り、いりこ干しで活気づく浜 193ページ
    • 執筆者:柳楽紀美子 小倉 隆人
    • 地域:浜田市 
    • 地域区分:石見海岸(浜田)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 487

    地域区分と各地域における食の特徴――個性差の大きい出雲、石見、隠岐概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事> 344ページ
    • 執筆者:渡部晴基 小倉 隆人
    • 地域: 
    • 地域区分:島根の食とその背景
    • 内容区分:地域区分と各地域における食の特徴――個性差の大きい出雲、石見、隠岐ページ数(ポイント数):11専門館:食・くらし/こども
  • 488

    海、川、池、田の魚貝類概要

    • 食全集
    • 出典:岡山の食事> 146ページ
    • 執筆者:鶴藤鹿忠 千葉 寛
    • 地域:笠岡市 
    • 地域区分:南部平野・丘陵地帯の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 489

    うなぎのかば焼き、茶漬、きも吸い概要

    • 食全集
    • 出典:岡山の食事>川や池、田んぼの魚貝類 216ページ
    • 執筆者:杉山文子 千葉 寛
    • 地域:久米郡久米南町 
    • 地域区分:吉備高原の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 490

    味噌いり概要

    • 食全集
    • 出典:広島の食事>いわしの食べ方 59ページ
    • 執筆者:山崎妙子
    • 地域:豊田郡瀬戸田町 
    • 地域区分:瀬戸内沿岸・島しょの食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 491

    海草概要

    • 食全集
    • 出典:山口の食事> 181ページ
    • 執筆者:本間明子,岡千代子 千葉 寛
    • 地域:萩市 
    • 地域区分:北浦海岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 492

    みずなといわしの煮もの概要

    • 食全集
    • 出典:山口の食事>野菜、山菜 184ページ
    • 執筆者:本間明子,岡千代子 千葉 寛
    • 地域:萩市 
    • 地域区分:北浦海岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 493

    いわしの生づけ概要

    • 食全集
    • 出典:山口の食事>海の魚と海草 222ページ
    • 執筆者:松岡洋子,大野悠子 千葉 寛
    • 地域:豊浦郡豊田町 
    • 地域区分:長門内陸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 494

    甘酒概要

    • 食全集
    • 出典:山口の食事> 269ページ
    • 執筆者:細井花子,高下須磨子 千葉 寛
    • 地域:山口市 
    • 地域区分:周防南部の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 495

    こんにゃくの煮しめ、きんぴら、刺身概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事>野菜 137ページ
    • 執筆者:丸山恵子 千葉 寛
    • 地域:香川郡塩江町 
    • 地域区分:阿讃山麓の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 496

    晴れは「鉢盛料理」で祝う概要

    • 食全集
    • 出典:愛媛の食事> 58ページ
    • 執筆者:秋田忠俊 千葉 寛
    • 地域:南宇和郡西海町、宇和島市 
    • 地域区分:宇和島の食
    • 内容区分:宇和島の味ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 497

    とれたての小麦でつくる、うどんやだんご――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:愛媛の食事>夏――田植えに汗を流し、盆を迎える 265ページ
    • 執筆者:薦田道子 千葉 寛
    • 地域:越智郡玉川町 
    • 地域区分:高縄山塊(鈍川)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 498

    花見には五目とびす汁──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>春──種播きと春蚕と麦の手入れ 196ページ
    • 執筆者:関田和子 千葉 寛
    • 地域:高岡郡佐川町 
    • 地域区分:佐川盆地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 499

    年中の食べものと行事概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 322ページ
    • 執筆者:松崎淳子,坂本正夫 千葉 寛
    • 地域:室戸市 
    • 地域区分:室戸の食
    • 内容区分:年中の食べものと行事ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 500

    三穀飯に温かいだご汁――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>冬――氷を割りながらの藺田植え 238ページ
    • 執筆者:吉田美智代 千葉 寛
    • 地域:八代市 
    • 地域区分:県南の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 501

    ししなべ概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>山の鳥獣、鶏、卵 138ページ
    • 執筆者:稙田喜理 岩下 守
    • 地域:大野郡緒方町 
    • 地域区分:祖母・傾山麓の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 502

    あゆの塩焼き、背ごし概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>川の魚貝の料理 93ページ
    • 執筆者:村上貞子 岩下 守
    • 地域:延岡市 
    • 地域区分:延岡の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 503

    高菜漬概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>漬物 143ページ
    • 執筆者:中武サエコ 岩下 守
    • 地域:児湯郡西米良村 
    • 地域区分:米良山地の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 504

    ふだんそうのおひたし、白あえ概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>野菜料理のいろいろ 186ページ
    • 執筆者:山内幸子 岩下 守
    • 地域:児湯郡新富町 
    • 地域区分:宮崎平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 505

    ほぜには、もちづくりの甘酒と生づくりのこんにゃく――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>秋――収穫の喜びをほぜで祝う 247ページ
    • 執筆者:江藤洋子,長友恵子 岩下 守
    • 地域:都城市 
    • 地域区分:都城盆地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 506

    麦類、豆類概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事> 39ページ
    • 執筆者:勝連静子 嘉納 辰彦
    • 地域:那覇市 
    • 地域区分:那覇の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 507

    刺身概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>かつお料理 218ページ
    • 執筆者:玉井満喜子 千葉 寛
    • 地域:田辺市 
    • 地域区分:田辺湾の漁法と料理
    • 内容区分:魚の料理と加工ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 508

    かばやき概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>高野山の精進料理 334ページ
    • 執筆者:坂口サチヱ 千葉 寛
    • 地域:伊都郡高野町 
    • 地域区分:和歌山の宗教風土と食事
    • 内容区分:高野山の食ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 509

    小豆もち概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>もち料理 204ページ
    • 執筆者:中村エチ 千葉 寛
    • 地域:西磐井郡平泉町・花泉町 
    • 地域区分:県南の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 510

    雑煮もち概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>もち料理 205ページ
    • 執筆者:中村エチ 千葉 寛
    • 地域:西磐井郡平泉町・花泉町 
    • 地域区分:県南の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 13
  2. 14
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22