• 作品選択 

検索結果:188件のデータが見つかりました。

  • 151

    ごま、とうがらし、わさび、さんしょう概要

    • 食全集
    • 出典:東京の食事> 280ページ
    • 執筆者:荒木計子
    • 地域:西多摩郡奥多摩町 
    • 地域区分:奥多摩山間の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 152

    山・野菜を豊富に使って――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>春――春薪木伐りから田植えまで 140ページ
    • 執筆者:長谷川寿子,小幡行雄 千葉 寛
    • 地域:古志郡山古志村 
    • 地域区分:古志の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 153

    野菜、山菜概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事> 161ページ
    • 執筆者:長谷川寿子,小幡行雄 千葉 寛
    • 地域:古志郡山古志村 
    • 地域区分:古志の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 154

    稲単作地帯の食の知恵――味噌、すまし汁、納豆、豆腐などの大豆食品概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事> 341ページ
    • 執筆者:本間伸夫 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:新潟の食とその背景
    • 内容区分:新潟県の食生活の特徴―上米、くず米を巧みに使い分けてページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 155

    漬物概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事> 166ページ
    • 執筆者:清水隆久,太田礼子
    • 地域:石川郡白峰村 
    • 地域区分:白山麓の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 156

    秋祭りは魚、ほんこさまは精進料理で――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>秋――朝暗いうちから稲刈りをし、臼すりで一息つく 32ページ
    • 執筆者:五十嵐智子 千葉 寛
    • 地域:坂井郡坂井町 
    • 地域区分:福井平野の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 157

    菜味噌概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>調味料――味噌をよく使う 129ページ
    • 執筆者:酒井登代子
    • 地域:勝山市・大野市 
    • 地域区分:奥越山間の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 158

    門徒の絆を強めるお講さま概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事> 317ページ
    • 執筆者:五十嵐智子,酒井登代子
    • 地域:坂井郡丸岡町・坂井町、福井市 
    • 地域区分:浄土真宗の食事
    • 内容区分:暮らしのなかの信仰とお講さまの食べものページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 159

    講の食事、正月の雑煮にも地域差概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事> 349ページ
    • 執筆者:小林一男
    • 地域: 
    • 地域区分:福井の食とその背景
    • 内容区分:日本のなかの福井――福井の食の特徴ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 160

    がまんばで豪快に祝う男の子の初節句――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事>春――出職の男衆のうわさをしながら春田起こし 137ページ
    • 執筆者:早川智美子 小倉 隆人
    • 地域:南巨摩郡身延町 
    • 地域区分:富士川流域の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 161

    ぼたもち、おはぎ概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事>米 305ページ
    • 執筆者:吾妻勝世
    • 地域:北都留郡上野原町 
    • 地域区分:北都留(棡原)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 162

    基本食の成り立ちと料理の手法概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事> 74ページ
    • 執筆者:和木かね子
    • 地域:木曽郡開田村 
    • 地域区分:木曽の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 163

    そば―ひえ・あわ―大豆・小豆の輪作概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事> 87ページ
    • 執筆者:和木かね子 千葉 寛
    • 地域:木曽郡開田村 
    • 地域区分:木曽の食
    • 内容区分:木曽の食、自然、農業ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 164

    苦労農は1日4回食べて精を出す――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>春――諏訪湖の水がぬるみ、農耕がはじまる 145ページ
    • 執筆者:鈴木光代 小倉 隆人
    • 地域:諏訪市 
    • 地域区分:諏訪盆地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 165

    半ごろし概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>もち料理 196ページ
    • 執筆者:土屋喜恵子
    • 地域:佐久市 
    • 地域区分:佐久平の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 166

    野菜、山菜概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事> 202ページ
    • 執筆者:土屋喜恵子
    • 地域:佐久市 
    • 地域区分:佐久平の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 167

    かぼちゃが活躍する――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>秋――秋蚕、おこぎ、とり入れに精出す 260ページ
    • 執筆者:太田春子 千葉 寛
    • 地域:長野市 
    • 地域区分:西山の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 168

    鬼ぐるみ、ごま、いくさ概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事> 284ページ
    • 執筆者:太田春子
    • 地域:長野市 
    • 地域区分:西山の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 169

    豊富にとれる山菜で生き返る――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>春――雪解けを待って農作業に精を出す 299ページ
    • 執筆者:伊藤徳 小倉 隆人
    • 地域:飯山市 
    • 地域区分:奥信濃の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 170

    野菜、山菜、きのこ概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事> 317ページ
    • 執筆者:伊藤徳
    • 地域:飯山市 
    • 地域区分:奥信濃の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 171

    調味料の種類と利用度の高い大豆概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事> 349ページ
    • 執筆者:伊藤徳 小倉 隆人
    • 地域:飯田市 
    • 地域区分:長野の食とその背景
    • 内容区分:日本のなかの長野――長野の食の特徴ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 172

    干どんぼで祝う植えあがりの膳と胸はずませる蚕飼い祝い――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>夏――緑増す早苗田と蚕飼いの最盛期 28ページ
    • 執筆者:森基子 千葉 寛
    • 地域:吉城郡国府町 
    • 地域区分:古川盆地(国府)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 173

    野菜概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事> 42ページ
    • 執筆者:森基子
    • 地域:吉城郡国府町 
    • 地域区分:古川盆地(国府)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 174

    あぶらえ――油や風味づけに概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事> 54ページ
    • 執筆者:森基子 千葉 寛
    • 地域:吉城郡国府町 
    • 地域区分:古川盆地(国府)の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 175

    豆腐と白いごはんがごちそうの正月――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>冬――長い冬ごもりは機織り、草木での道具づくり 66ページ
    • 執筆者:角竹弘 千葉 寛
    • 地域:大野郡白川村 
    • 地域区分:飛騨白川の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 176

    よめなの煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>野草と山菜 84ページ
    • 執筆者:角竹弘
    • 地域:大野郡白川村 
    • 地域区分:飛騨白川の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 177

    鼻をつん抜けるせんのう、珍しいあざみ――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>春――いっぱいにとりこむ山の恵み 222ページ
    • 執筆者:脇田雅彦 千葉 寛
    • 地域:揖斐郡徳山村 
    • 地域区分:奧揖斐(徳山)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 178

    基本食の成り立ちと料理の手法概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事> 235ページ
    • 執筆者:脇田雅彦
    • 地域:揖斐郡徳山村 
    • 地域区分:奧揖斐(徳山)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 179

    野菜概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事> 247ページ
    • 執筆者:脇田雅彦
    • 地域:揖斐郡徳山村 
    • 地域区分:奧揖斐(徳山)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 180

    漬け菜概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>漬物 258ページ
    • 執筆者:脇田雅彦
    • 地域:揖斐郡徳山村 
    • 地域区分:奧揖斐(徳山)の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7