• 作品選択 

検索結果:1425件のデータが見つかりました。

  • 511

    そばがき概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>そば、ひえ、あわ、きび 94ページ
    • 執筆者:篠原敏子
    • 地域:吾妻郡長野原町 
    • 地域区分:吾妻の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 512

    しっぽこそば概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>そば、ひえ、あわ、きび 95ページ
    • 執筆者:篠原敏子
    • 地域:吾妻郡長野原町 
    • 地域区分:吾妻の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 513

    ひえ飯概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>そば、ひえ、あわ、きび 95ページ
    • 執筆者:篠原敏子
    • 地域:吾妻郡長野原町 
    • 地域区分:吾妻の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 514

    まゆ玉概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>そば、ひえ、あわ、きび 95ページ
    • 執筆者:篠原敏子
    • 地域:吾妻郡長野原町 
    • 地域区分:吾妻の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 515

    基本食の成り立ちと料理の手法概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事> 178ページ
    • 執筆者:土屋政江
    • 地域:多野郡中里村 
    • 地域区分:奥多野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 516

    そば、雑煮、きんぴら、なますで正月――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>冬――赤城おろしのなかで男はわら仕事、女は機織り、針仕事 223ページ
    • 執筆者:野口美恵子 千葉 寛
    • 地域:勢多郡富士見村 
    • 地域区分:赤城南麓の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 517

    手打ちそば概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>そば、あわ、もろこしなど 230ページ
    • 執筆者:中村元一
    • 地域:加須市 
    • 地域区分:東部低地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 518

    そばがき概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>そば、あわ、もろこしなど 231ページ
    • 執筆者:中村元一
    • 地域:加須市 
    • 地域区分:東部低地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 519

    麦飯概要

    • 食全集
    • 出典:東京の食事>麦、あわ、きび、もろこし 147ページ
    • 執筆者:高野絢子
    • 地域:大田区大森 
    • 地域区分:大森海岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 520

    そば概要

    • 食全集
    • 出典:東京の食事>そば、あわ、ひえ 247ページ
    • 執筆者:遠藤倭文
    • 地域:日野市 
    • 地域区分:多摩川上流の食
    • 内容区分:基本食―米、麦の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 521

    醤油概要

    • 食全集
    • 出典:東京の食事> 254ページ
    • 執筆者:遠藤倭文
    • 地域:日野市 
    • 地域区分:多摩川上流の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 522

    奥多摩山間の食概要

    • 食全集
    • 出典:東京の食事> 257ページ
    • 執筆者:荒木計子 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:奥多摩山間の食
    • 内容区分:イントロページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 523

    各地域の特色と食概要

    • 食全集
    • 出典:東京の食事> 345ページ
    • 執筆者:本橋到 小倉 隆人\千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:東京の食とその背景
    • 内容区分:農山漁村の食と地域ページ数(ポイント数):8専門館:食・くらし/こども
  • 524

    そば概要

    • 食全集
    • 出典:神奈川の食事>そば、あわ 199ページ
    • 執筆者:相澤喬子
    • 地域:平塚市 
    • 地域区分:相模川流域の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 525

    大量にとれるうずわは塩漬、煮つけ、塩焼きに――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:神奈川の食事>秋――みかんが色づきはじめ、陸稲やあわのとり入れに心せく 265ページ
    • 執筆者:枝野早苗 小倉 隆人
    • 地域:小田原市 
    • 地域区分:小田原(片浦)海岸の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 526

    満月のお供えは山の恵み、えびすさまには海の恵み――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:神奈川の食事>秋――みかんが色づきはじめ、陸稲やあわのとり入れに心せく 266ページ
    • 執筆者:枝野早苗 小倉 隆人
    • 地域:小田原市 
    • 地域区分:小田原(片浦)海岸の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 527

    基本食の成り立ちと料理の手法概要

    • 食全集
    • 出典:神奈川の食事> 305ページ
    • 執筆者:大嶋秀子
    • 地域:津久井郡藤野町 
    • 地域区分:津久井山村の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 528

    基本食の成り立ちと料理の手法――米中心の食のくふう概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事> 148ページ
    • 執筆者:長谷川寿子,小幡行雄
    • 地域:古志郡山古志村 
    • 地域区分:古志の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 529

    基本食の成り立ちと料理の手法――購入する米を雑穀、豆、いもで補う概要

    • 食全集
    • 出典:富山の食事> 88ページ
    • 執筆者:杉本邦子
    • 地域:東砺波郡平村 
    • 地域区分:五箇山の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 530

    昼寝あとのそばいりこ――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事>夏――なぎ畑から芽を出すひえ、あわ、そば 140ページ
    • 執筆者:清水隆久,太田礼子 千葉 寛
    • 地域:石川郡白峰村 
    • 地域区分:白山麓の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 531

    きびの寒ざらし粉のだんご概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>きび、あわ、そば 172ページ
    • 執筆者:高岡喜代子 千葉 寛
    • 地域:丹生郡越前町 
    • 地域区分:越前海岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 532

    そば概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>きび、あわ、そば 173ページ
    • 執筆者:高岡喜代子
    • 地域:丹生郡越前町 
    • 地域区分:越前海岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 533

    てんぷらをたくさんつくって秋祭り――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事>秋――軒下に、もろこしの連をつるして麦を播く 251ページ
    • 執筆者:三浦アサ子 小倉 隆人
    • 地域:南都留郡足和田村 
    • 地域区分:富士五湖周辺の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 534

    基本食の成り立ちと料理の手法概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事> 254ページ
    • 執筆者:三浦アサ子
    • 地域:南都留郡足和田村 
    • 地域区分:富士五湖周辺の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 535

    半農半漁の共同体集落概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事> 119ページ
    • 執筆者:蒔田和子 千葉 寛
    • 地域:賀茂郡松崎町 
    • 地域区分:伊豆海岸(雲見)の食
    • 内容区分:伊豆海岸(雲見)の食、自然、農・漁業ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 536

    基本食の成り立ちと料理の手法概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事> 266ページ
    • 執筆者:中村羊一郎 千葉 寛
    • 地域:磐田郡水窪町 
    • 地域区分:県北山間(水窪)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 537

    けいもち概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>そば、あわ、ひえなど 301ページ
    • 執筆者:伊藤壽子 千葉 寛
    • 地域:北設楽郡津具村 
    • 地域区分:愛知山間(奥三河)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 538

    ひえ飯、きび飯概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>そば、あわ、ひえなど 301ページ
    • 執筆者:伊藤壽子 千葉 寛
    • 地域:北設楽郡津具村 
    • 地域区分:愛知山間(奥三河)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 539

    雑穀、とちの実概要

    • 食全集
    • 出典:兵庫の食事> 177ページ
    • 執筆者:谷口喜代子
    • 地域:宍粟郡千種町 
    • 地域区分:播磨山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 540

    かきもち、きりこ概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>粉もの、あものいろいろ 227ページ
    • 執筆者:加藤雅子 小倉 隆人
    • 地域:吉野郡吉野町 
    • 地域区分:吉野川流域の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 14
  2. 15
  3. 16
  4. 17
  5. 18
  6. 19
  7. 20
  8. 21
  9. 22
  10. 23