『農業技術大系』野菜編 第8-1巻 基+189~基+194(ページ数:6)
ネギ・ニンニクその他ネギ類>基礎編>ニンニク・その他のネギ類=生育のステージと生理,生態
VI リーキ
開始ページ: 基+189
執筆者: 八鍬利郎
執筆者所属: 北海道大学農学部
備 考: 執筆年 1973年
記事ID: y0800520
見出し
1.種子の形態と発芽 ・・・〔1〕
2.苗の発育
(1) 鱗茎部の構造と葉の分化,発育
(2) 栄養生長期の発育経過 ・・・〔2〕
3.抽台,開花と分球
(1) 花房の分化と側球芽(分球芽)の形成
(2) 抽台,開花と側球芽の発育 ・・・〔4〕
(3) 各節位への側球の着生率と生育差 ・・・〔5〕
4.性状と栽培型 ・・・〔6〕
キャプション
第1図 リーキの普通葉芽の分化,発育過程
第1表 置床温度とリーキ種子の発芽率(%)
第2図 リーキの苗の草姿
第3図 リーキの発生葉数の増加累積
第4図 リーキの花房分化過程
キーワード:環状体\花房\総包\花托\側球芽\小花
第5図 リーキの側球芽の形成初期の状態
キーワード:花茎\側球芽\生長点\盤茎
第6図 リーキの側球芽の形成位置を示す模式図
第7図 ネギとリーキの分けつ様式の比較
第8図 リーキの満開期の花球
第9図 開花直前のリーキ(7月上旬)の葉鞘内部
第2表 リーキ越年株の抽台,開花と鱗茎の肥大経過
第3表 リーキ越冬株の各節の側球着生率
第4表 リーキ側球の形成位置による発育差
第10図 花茎の周囲に形成されたリーキの側球
第11図 側球柄をもつリーキの側球
第5表 発育完了時のリーキ側球の大きさ
第12図 リーキの栽培型
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.