『農業技術大系』野菜編 第8-1巻 基+141~基+156(ページ数:16)

ネギ・ニンニクその他ネギ類>基礎編>ニンニク・その他のネギ類=生育のステージと生理,生態

II ラッキョウ

開始ページ: 基+141

執筆者: 八鍬利郎

執筆者所属: 北海道大学農学部

備 考: 執筆年 1973年

記事ID: y0800480

見出し

 1.苗の発育と分球 ・・・〔1〕
  (1) 鱗茎部の構造と葉の分化,発育
  (2) 分球機構
  (3) ラッキョウの分球力について ・・・〔3〕
 2.ラッキョウの球形成
  (1) 球形成の機構
  (2) ラッキョウの生育相
  (3) 球形成と日長との関係 ・・・〔4〕
 3.ラッキョウの花房の分化と発育 ・・・〔6〕
  (1) 花房の分化機構
  (2) 花房の分化,発育と日長 ・・・〔7〕
 4.収量,品質に関係する諸要因
  (1) 収量構成要素と球形成との関係
  (2) 種球の大きさ ・・・〔8〕
  (3) 栽植距離と植えつけの深さ ・・・〔9〕
  (4) 植えつけ時期 ・・・〔11〕
 5.土壌条件と施肥
  (1) 土質
  (2) 生育に伴う無機成分量の変化
  (3) 施肥と収量,品質 ・・・〔13〕
  (4) 亜鉛欠乏によるラッキョウの黄化症とその対策 ・・・〔14〕
   (1)亜鉛の欠乏症状
   (2)亜鉛欠乏の発生消長 ・・・〔15〕
   (3)土壌条件と亜鉛欠乏との関係
   (4)亜鉛欠乏の対策
  (5) 砂丘地での潅水と生育,収量
 6.品種 ・・・〔16〕
  (1) 玉ラッキョウ
  (2) らくだ
  (3) 八つ房

キャプション

第1図 ラッキョウの普通葉の分化過程
第2図 ラッキョウの分球芽の分化,発育過程
第3図 ラッキョウの分球完成期
第4図 ラッキョウ種球(鱗茎)の植えつけ前の横断面
第5図 植えつけ後約50日のラッキョウ鱗茎部の横断面
第1表 ラッキョウの分球発生頻度
   キーワード:玉ラッキョウ
第6図 ラッキョウの球形成過程と分球数,生長点数の推移
第2表 ラッキョウの葉と球の発育状況
第7図 ラッキョウの生育相模式図
第8図 日長条件が葉の生長に及ぼす影響
第9図 日長条件がラッキョウの球肥大に及ぼす影響
第3表 日長処理がラッキョウの生長に及ぼす影響
   キーワード:生葉数\生長点数
第10図 ラッキョウの花房分化期
   キーワード:花托\総包\花茎
第11図 ラッキョウの開花状況(左)と花茎(SC)の基部に鱗茎を形成した花茎側芽(nb)(右)
第12図 日長処理が花序の発育に及ぼす影響
第13図 ラッキョウの種球の大きさと抽台率との関係
第14図 種球重とラッキョウの生育,分球
   キーワード:葉数\根数\分球数\1球重
第15図 ラッキョウの種球重と分球数との関係
第4表 種球重と収穫時の分球および球の性状との関係
第5表 種球の大小に関する試験成績(福井県砂丘地)
   キーワード:福井在来\玉ラッキョウ
第6表 種球の大きさとラッキョウの生育,収量
   キーワード:草丈\生葉数\球数\らくだ
第7表 ラッキョウの栽植密度に関する試験成績
   キーワード:球数\球重\らくだ
第8表 ラッキョウの栽培密度と収量,球重
   キーワード:蘭陽種
第9表 ラッキョウの栽培密度と生育,収量
   キーワード:分球数\球重\福井在来\玉ラッキョウ
第10表 植えつけの深さとラッキョウの生育,収量
   キーワード:草丈\球数\緑化球率\らくだ
第11表 ラッキョウの植えつけ時期と生育,収量
   キーワード:分球数\球重\福井在来\玉ラッキョウ
第16図 生育に伴う株当たりの乾物重と無機成分含有量の変化
   キーワード:燐酸\カルシウム\窒素\加里\マグネシウム\らくだ
第12表 各生育期のラッキョウの1株1日当たり養分吸収量
   キーワード:窒素\燐酸\加里\カルシウム\マグネシウム
第13表 福井県砂丘地での窒素肥料施肥期に関する試験成績
   キーワード:分球数\株重\球重
第17図 ラッキョウの生育に伴う株当たりの各種無機成分の推移
   キーワード:N\P\K\Ca\Mg
第14表 窒素の供給時期がラッキョウの収量と性状に及ぼす影響
   キーワード:分球数\球重
第15表 ラッキョウ用複合肥料の肥効試験成績
   キーワード:分球数\球重\在来\玉ラッキョウ
第16表 ラッキョウ黄化症に対する硫酸亜鉛(ZnSO4・7H2O)の散布効果
   キーワード:葉重\鱗茎重
第17表 砂丘地での潅水が生育,収量に及ぼす影響
   キーワード:分球数\球重\らくだ

トップへ戻る