『農業技術大系』野菜編 第6巻 基+67~基+71(ページ数:5)

セルリー>基礎編>セルリーの品種生態-品種利用と作型-

I セルリー品種の基本的生理,生態

開始ページ: 基+67

執筆者: 浜島直巳

執筆者所属: 長野県園芸試験場

備 考: 執筆年 1972年

記事ID: y0600950

見出し

 1.品種のとらえ方 ・・・〔1〕
   (1)系統品種のみ方
   (2)育成経過からみた品種の考え方 ・・・〔2〕
   (3)品種の選び方(とらえ方) ・・・〔3〕
 2.品種特性 ・・・〔4〕
  (1)抽台性
  (2)早晩性 ・・・〔5〕
  (3)形質

キャプション

第1表 セルリーの分類と主要品種
   キーワード:黄色種(淡緑種)\緑色種\根セルリー\最近の品種\過去の品種
第2表 暖地と高冷地露地で選抜したコーネル619の比較
   キーワード:捨葉数\捨葉重\調製重\草丈\第一節間長\葉柄数\ウイルス\株そろい\株まじり\抽出台\ナンプ株率\葉長
第3表 コーネル619の輸入種子と国産種子との比較(静岡)
   キーワード:調製重\茎数\茎の径\第一節間長\草丈
第4表 緑色系品種の比較
   キーワード:トール‐ユタ10B\トール‐ユタ52‐70\フォード‐フック\ソート‐レイク\ウォルサム‐パスカル\コーネル619\調製重量\調製葉数\節間長\葉柄幅\抽台長\葉色\ス入り\外観良否\葉柄わん曲度\腋芽発生度
第5表 アメリカのセルリー主要品種(アメリカの種苗会社カタログから)
   キーワード:緑色種\黄色種\コンパック2\フロンマート\フロリダ683\FM‐D5\パスカル259‐19\スロー‐ポルテンググリーンNO.12\トール‐ユタ52‐70\トール‐ユタ52‐70H\ユタ15\色\草丈\第一節間長\頭部の状態\病害抵抗性

トップへ戻る