『農業技術大系』作物編 第7巻 基+71~基+80(ページ数:10)

トウモロコシ>基礎編>トウモロコシの品種生態

II 育種の現状と主要特性の改良法

開始ページ: 基+71

執筆者: 長谷川寿保

執筆者所属: 北海道十勝農業試験場

備 考: 執筆年 1986年

記事ID: s0700300

見出し

 1.わが国の育種の現状と課題 ・・・〔1〕
  (1) 育種の現状
  (2) 一代雑種の利用
  (3) 自殖系統の育成 ・・・〔2〕
 2.早熟・多収性の改良
 3.障害抵抗性 ・・・〔4〕
  (1) 耐倒伏性の改良
   (1)倒伏の型
   (2)気象条件
   (3)耐倒伏性の検定と選抜
  (2) 耐病性 ・・・〔5〕
    すす紋病 ・・・〔6〕
    ごま葉枯病
    すじ萎縮病
    紋枯病
  (3) 耐虫性
 4.不良環境耐性
  (1) 耐冷性
   (1)低温発芽性
   (2)初期生育性 ・・・〔7〕
   (3)耐冷性
  (2) 耐干性 ・・・〔8〕
  (3) 耐湿性 ・・・〔9〕
 5.品質,栄養価
  (1) サイレージ用
  (2) 生食・加工用 ・・・〔10〕

キャプション

第1表 サイレージ用トウモロコシの育種目標
   キーワード:北海道農試\十勝農試\長野県中信農試\十勝農試
第2表 十勝農試で育成された複交雑一代雑種
   キーワード:ヘイゲンワセ\ワセホマレ\ダイヘイゲン\ヒノデワセ\決定年次\組合わせ\粒質\早晩性
第3表 アメリカにかける単交雑,三系交雑,複交雑の割合
第4表 フランスのトウモロコシ実用F1品種
   キーワード:交雑組合わせ\単交配\三系交配\複交配
第1図 集団選抜による早生化の効果
第5表 部位別構成形質のヘテロシス
   キーワード:ワセホマレ\ヘイゲンワセ\雌穂\茎葉
第6表 ホールクロップと部位別乾物率のヘフロシス
   キーワード:ワセホマレ\ヘイゲンワセ\雌穂\茎葉
第2図 気象庁地方気象台,測候所での統計開始年~1970年の期間における最大瞬間風速と地帯区分
第7表 耐倒伏性の検定法
   キーワード:破壊的方法\茎稈強度測定法\引抜き抵抗性\判別関数による評価法\非破壊的方法\引倒し法\密植,晩播法
第3図 引倒し法による倒伏の型
第8表 各種自殖系統の比較低温発芽勢
第9表 初期生育性のヘテロシス
   キーワード:ワセホマレ\乾物重\ヘテロシス\ヘイゲンワセ
第4図 低温発芽と初期生育性に関する各種72自殖系統の分布図
第10表 生育各期の低温処理
   キーワード:稚苗期\幼穂形成期\抽糸期\登熟期\無処理\抽糸延長\稈長\乾総重\子実重
第5図 生育時期と耐冷性の強さ
第11表 潅水処理が諸形質に及ぼす影響(対標準比,%)
   キーワード:ヒノデワセ\ワセホマレ\ダイヘイゲン\ホクユウ\C535\ニューデント85日\ワセミノリ\ブルータス\リザ\バッファロー\45日目草丈\絹糸抽出期\着雌穂高\乾茎葉重\乾雌穂重
第6図 オパーク‐2導入による高蛋白トウモロコシの子実収量の選抜効果

トップへ戻る