『農業技術大系』作物編 第7巻 基+34~基+39(ページ数:6)

トウモロコシ>基礎編>生育のステージと生理,生態

II 栄養生長期の生理,生態

開始ページ: 基+34

執筆者: 中村茂文

執筆者所属: 長野県農業総合試験場中信地方試験場

備 考: 執筆年 1977年

記事ID: s0700230

見出し

 1.生育相の区分 ・・・〔1〕
    第I期
    第II期
    第III期
    第IV期
    第V期
    第VI期
    第VII期
    第VIII期
 2.栄養生理
  (1) 栄養分の吸収経過
  (2) 部位別の三要素含有率の推移 ・・・〔2〕
  (3) 各栄養素の役割
   (1)窒素
   (2)燐酸 ・・・〔3〕
   (3)加里
   (4)石灰
   (5)苦土
   (6)その他の栄養分
 3.トウモロコシの光合成
  (1) 光合成能力
  (2) 生育の経過と乾物生産量 ・・・〔4〕
 (3) C4植物としてのトウモロコシ ・・・〔5〕
   (1)葉の維管束鞘の形態
   (2)照度と光合成速度 ・・・〔6〕
   (3)温度と光合成速度
   (4)その他の特徴

キャプション

第6図 生育期の区分
第7図 補給を必要とする栄養分
   キーワード:窒素(N)\燐酸(P)\加里(K)\石灰(Ca)\苦土(Mg)\硫黄(S)\硼素(B)\塩素(Cl)\銅(Cu)\鉄(Fe)\マンガン(Mn)\亜鉛(Zn)\モリブデン(Mo)
第8図 10a当たり乾物重とN,P,k,Ca,Mgの吸収量の推移(10a当たり)
第9図 標準肥で栽培したばあいの部位別養分含有率(%)
   キーワード:窒素\燐酸\加里\葉身\葉鞘\茎\雌穂\交7号
第10図 ステージ別の乾物蓄積と葉面積の推移
   キーワード:雌穂\茎葉\交7号
第11図 C4植物とC3植物の維管束鞘
第12図 C4植物とC3植物の光‐光合成曲線
   キーワード:サトウキビ(C4)\トウモロコシ(C4)\イネ(C3)\ダイズ(C3)\コムギ(C3)\オーチャードグラス(C3)\ケヤキ(C3)\サトウカエデ(C3)
第13図 C4植物とC3植物の温度と光合成速度の差異
   キーワード:コモンベッチ\コムギ\オオムギ\ハダカムギ\ライムギ\イタリアンライグラス\オーチャードグラス\ラジノクローバ\アルファルファ\トウモロコシ\スーダングラス\テオシント\ニューソルゴー\ローズグラス\バヒアグラス\バーミューダグラス\ケイヌビェ

トップへ戻る