『農業技術大系』作物編 第5巻 基+109~基+139(ページ数:31)

ジャガイモ>基礎編>栽培の基本技術

多収のための基礎理論

開始ページ: 基+109

執筆者: 吉田稔

執筆者所属: 北海道大学農学部

備 考: 執筆年 1975年

記事ID: s0500430

見出し

I 収量構成のしくみ ・・・〔1〕
 1.ジャガイモの収量構成要素
 2.塊茎形成開始期 ・・・〔2〕
 3.肥大期間 ・・・〔3〕
  (1) 澱粉価,肥大率,塊茎体積の推移
  (2) 澱粉価の季節的変動 ・・・〔4〕
  (3) 塊茎内の澱粉分布
  (4) 澱粉粒の蓄積と発達 ・・・〔6〕
 4.収量
II ジャガイモの品種と生育 ・・・〔8〕
 1.早晩性と生育型
 2.ジャガイモの生理,生態と収量 ・・・〔11〕
  (1) 澱粉粒の移行
  (2) 葉面積指数
  (3) 純同化率 ・・・〔13〕
  (4) 光合成能力
 3.品種と地域性 ・・・〔14〕
III 各種条件と収量 ・・・〔15〕
 1.種いもの良否と収量
 2.気象・土壌条件と収量 ・・・〔16〕
  (1) 温度
  (2) 光 ・・・〔17〕
  (3) 水分 ・・・〔19〕
  (4) 土壌 ・・・〔20〕
 3.耕種条件と収量 ・・・〔21〕
  (1) 植付時期
  (2) 栽植密度 ・・・〔22〕
  (3) 施肥 ・・・〔24〕
   (1)ジャガイモの吸肥特性
   (2)施肥の重点 ・・・〔25〕
    窒素と燐酸
    堆厩肥
    石灰
  (4) 管理方法
   (1)植付け
   (2)中耕・除草 ・・・〔26〕
   (3)培土
   (4)収穫
  (5) 病害虫防除
   (1)ウイルス病
   (2)エキ病
   (3)夏エキ病 ・・・〔27〕
   (4)ソウカ病
   (5)クロアザ病
   (6)アオガレ病
   (7)シングサレ病
   (8)害虫
 4.多収栽培の要点
  (1) 多収生育型 ・・・〔28〕
  (2) 多収栽培の基本
IV むすび ・・・〔29〕

キャプション

第1図 ジャガイモの収量成立の模式図
第2図 植付期と塊茎収量との関係
第3図 植付期と肥大開始期との関係
第4図 澱粉価の推移
   キーワード:WB59177‐4\ホッホプロツェンティゲ\島系468号\エニワ\男爵薯\農林1号\北海40号
第5図 肥大率の推移
   キーワード:WB59177‐4\ホッホプロツェンティゲ\エニワ\男爵薯\農林1号\北海40号
第6図 塊茎堆積の推移
   キーワード:WB59177‐4\ホッホプロツェンティゲ\島系468号\男爵薯\農林1号
第7図 塊茎の澱粉価・重量分布の推移
第8図 塊茎内の澱粉価の分布の推移
   キーワード:男爵薯\農林1号\エニワ\タルマエ\WB59177‐4
第9図 塊茎澱粉価の最大値と最小値の差の推移
   キーワード:男爵薯\農林1号\エニワ\タルマエ\WB59177‐4
第10図 枯凋期の塊茎内澱粉価の分布
   キーワード:男爵薯\農林1号
第11図 塊茎内の澱粉粒の発達
   キーワード:農林1号
第12図 塊茎重量の推移
   キーワード:WB59177‐4\ホッホプロツェンティゲ\島系468号\男爵薯\農林1号
第13図 澱粉収量の推移
   キーワード:WB59177‐4\ホッホプロツェンティゲ\島系468号\男爵薯\農林1号
第14図 地上部重の推移の品種間差異
   キーワード:WB59177‐4\ホッホプロツェンティゲ\島系468号\男爵薯\農林1号
第15図 地上部の次位別生長の模式図
第16図 葉部の次位別生長量の推移
   キーワード:男爵薯\農林1号
第17図 茎葉部乾物重の推移の品種間差異
   キーワード:WB59177‐4\ホッホプロツェンティゲ\島系468号\男爵薯\農林1号
第18図 茎部内粗澱粉含有量の消長
   キーワード:WB59177‐4\ホッホプロツェンティゲ\島系468号\男爵薯\農林1号
第19図 茎の内篩部柔組織内の澱粉粒
第20図 葉面積指数の推移の品種間差異
   キーワード:WB59177‐4\ホッホプロツェンティゲ\島系468号\男爵薯\農林1号
第21図 葉面積指数(LAI)と乾物生産速度との関係
第22図 最盛期(8月5日)での生産構造
   キーワード:高さ\相対照度\葉重\茎重\男爵薯\農林1号
第23図 純同化率と葉面積指数の推移の作物間差異
   キーワード:テンサイ\オオムギ\コムギ
第24図 光合成速度の品種間差異
   キーワード:早生\晩生
第1表 主要形質の年次間変異
   キーワード:萠芽日数\開花期まで日数\開花期~枯凋期\生育日数\茎長\茎数\個体当たり塊茎数\個体当たり塊茎重\澱粉価\早生種\中生種\晩生種
第2表 主要形質の地域間変異と相関
   キーワード:萠芽日数\開花始まで日数\開花日数\生育日数\茎長\10a当たり塊茎重\澱粉価\北海道\秋田
第3表 種いもの大小と収量
第25図 地温が澱粉価に及ぼす影響
第26図 光合成速度と温度との関係
第27図 ジャガイモの光合成速度と光強度の関係
第4表 栽植密度と地表面相対照度
   キーワード:男爵薯\農林1号\葉面積指数\比葉面積\相対照度
第28図 部位別乾物重に及ぼす遮光の影響
   キーワード:葉茎\塊茎\男爵薯
第29図 遮光処理が葉面積と比葉面積に及ぼす影響
第30図 土壌酸度に対する作物の適応性
   キーワード:アルファルファ\オオムギ\コムギ\エンバク\ライムギ\ルーピン
第31図 植付時期と生育収量の品種間差異
   キーワード:晩生種ウルスタートーチ\早生種アランパイロット\早生種ウルスターチーフティン\葉面積指数\塊茎収量
第32図 植付時期と澱粉蓄積
   キーワード:島系471号\北海42号\農林1号\北海43号\オオジロ\標準植え\晩植え
第33図 栽植密度と生育・収量
   キーワード:男爵薯\農林1号\全乾物重\葉面積指数\塊茎重\平均茎重
第34図 肥料成分の10a当たり吸収量の推移
   キーワード:窒素(N)\茎葉\塊茎\茎+葉\加里(K2O)\燐酸(P2O5)\石灰(CaO)
第35図 望ましい生育経過の模式図
   キーワード:葉面積指数\塊茎収量

トップへ戻る