『農業技術大系』作物編 第4巻 技+174の2~技+174の21(ページ数:20)
寒地秋播きコムギの生育・栄養診断と追肥
開始ページ: 技+174の2
執筆者: 児玉徹
執筆者所属: 秋田県農業試験場
備 考: 執筆年 1993年
記事ID: s0401250
見出し
1.コムギ収量の安定化と施肥 ・・・〔1〕
2.収量構成要素と安定多収の条件
(1) 収量と収量構成要素の関係
(2) 総粒数と収量 ・・・〔2〕
(3) 600kg/10a水準の収量構成要素
3.生育時期別理想生育量 ・・・〔3〕
(1) 播種量と苗立ち数
(2) 4葉期の生育
(3) 越冬前の生育 ・・・〔4〕
(4) 越冬後の生育
(5) 幼穂1mm期の生育
(6) 幼穂5mm期~幼穂10mm期の生育 ・・・〔5〕
(7) 減数分裂期(葉耳間長±0期)の生育
(8) 出穂期~穂ぞろい期の生育
4.生育時期別窒素含有率と生育および収量構成要素
(1) 生育期間中の理想の茎葉窒素含有率の推移
(2) 越冬前の理想の茎葉窒素含有率と生育 ・・・〔6〕
(3) 越冬後の生育時期別窒素追肥と生育および収量構成要素
(4) 生育時期別窒素追肥と節間長および倒伏程度 ・・・〔7〕
(5) 生育時期別窒素追肥と茎葉窒素含有率の推移
5.気象・土壌条件および品種の違いによる秋播きコムギの生育
(1) 気象要因と収量の変動 ・・・〔8〕
(2) 品種の違いと生育
(3) 生育期間中の土壌窒素の推移
(4) 越冬後の土壌窒素の発現予測 ・・・〔9〕
6.生育・栄養診断の方法 ・・・〔10〕
(1) 生育・栄養診断の考え方
(2) 生育ステージの判定と生育・栄養診断の時期 ・・・〔11〕
(3) 調査方法 ・・・〔12〕
(1)調査区の設定
(2)葉色の測定方法
(3)カラースケール板および葉緑素計と茎葉の窒素含有率の関係
7.生育・栄養診断と窒素追肥の要否判定 ・・・〔13〕
(1) フローチャート方式
(2) 越冬前の茎数予測と生育・栄養診断 ・・・〔14〕
(3) 幼穂5mm期と幼穂10mm期の草丈と倒伏 ・・・〔16〕
(4) 幼穂5mm期と幼穂10mm期の生育診断による倒伏と総粒数の予測
(5) 幼穂5mm期と幼穂10mm期の生育診断による窒素追肥の判定 ・・・〔17〕
(6) 幼穂5mm期と幼穂10mm期の栄養診断による追肥の判定
8.生育・栄養診断による実証 ・・・〔19〕
9.使用にあたっての問題点と適用地帯 ・・・〔20〕
10.今後の発展方向
キャプション
第1表 収量と収量構成要素間の相関係数行列
キーワード:全重\稈重\精麦重\千粒重\精粒重\穂数\1穂着粒数\総小穂数
第1図 精粒数と精麦重
第2表 収量構成要素と諸形質
キーワード:稈長\穂数\総粒数\屑粒率\1穂着粒数\1穂小穂数\千粒重
第2図 成熟期の稈長と倒伏の程度
第3表 生育時期別の理想生育量
キーワード:草丈\茎数\葉数\乾物重\茎葉N%\窒素吸収量\上位3葉N\千粒重\屑粒率\収量
第3図 越冬前の茎数と穂数
第4図 越冬前の草丈および茎数と稈長
第5図 出穂期の1茎重と収量
第6図 茎葉の窒素含有率の推移
キーワード:理想\生育過剰\生育不足
第7図 越冬前の茎葉窒素含有率と穂数(昭.58年)
第8図 時期別窒素追肥と収量構成要素(昭.58年)
キーワード:穂数\千粒重\1穂粒数
第9図 時期別窒素追肥と節間長および倒伏程度(昭.57年)
キーワード:稈長・穂長
第10図 時期別窒素追肥とコムギ体の茎葉窒素含有率の推移(昭.56年)
第11図 収量構成要素と収量
キーワード:千粒重\穂数\1穂精粒重
第12図 根雪日数と収量の関係
第13図 収量と穂揃期窒素吸収量(昭.53年)
キーワード:キタカミコムギ\ナンブコムギ
第14図 年度別土壌中の窒素濃度の推移(元肥5kg,無追肥区)
キーワード:I型\II型\III型
第4表 土壌窒素の発現予測(過去10年間の気象より解析)
第15図 生育・栄養診断方法の考え方
第16図 幼穂長と減数分裂期の見分け方
第17図 出穂前の日数と幼穂長
キーワード:キタカミコムギ
第18図 ドリル播き圃場の生育調査区の設定
第19図 散播圃場の生育調査区の設定
第20図 葉緑素計による葉色の測定方法
第21図 幼穂5mm期の葉位別カラースケール値および葉緑素計の読み値と葉身の窒素含有率
第22図 幼穂5mm期の年度別カラースケール値および葉緑素計の読み値と葉身の窒素含有率
第23図 生育・栄養診断のフローチャート
第5表 キタカミコムギの施肥基準
キーワード:元肥\追肥
第24図 4葉期の茎葉窒素含有率および茎数と越冬前の茎数
第25図 カラースケール値および葉緑素計の読み値と越冬前の葉身窒素含有率
第26図 幼穂5mm期の草丈と倒伏程度
第27図 幼穂10mm期の草丈と倒伏程度
第6表 生育中期の生育量と精粒数の相関係数
第28図 幼穂5mm期の生育量(草丈×茎数)と精粒数
第29図 幼穂5mm期の草丈および茎数と追肥の判定
第7表 各生育時期の窒素吸収量と精粒数の相関(10年間)
第8表 生育中期の追肥の要否判定基準
第9表 生育中期の栄養診断による追肥の施用量
第30図 幼穂5mm期の栄養診断値と総粒数の関係
第10表 生育・栄養診断の時期別窒素追肥量
キーワード:追肥の時期
第11表 生育・栄養診断による実証と結果
キーワード:生育量\栄養診断値\収量\穂数\精粒数\千粒重\倒伏
第12表 土壌窒素の無機化特性値
キーワード:作土\下層土
第31図 土壌窒素無機化推定植と秋播きコムギの窒素吸収量
キーワード:作土\下層土
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.