『農業技術大系』作物編 第4巻 技+37~技+49(ページ数:13)

ムギ>基本技術編>ムギ栽培の基礎理論

III 生育のタイプと収量構成

開始ページ: 技+37

執筆者: 桐原三好

執筆者所属: 茨城県真壁地区農業改良普及所

備 考: 執筆年 1984年

記事ID: s0400880

見出し

 1.条件による収量構成の変動 ・・・〔1〕
  (1) 播種期
   (1)播種期と収量構成要素のうごき
   (2)播種晩限における播種量増加の効果 ・・・〔2〕
  (2) 播種量
  (3) 播種様式 ・・・〔4〕
   (1)播種様式による収量の差
   (2)ムギ個体の配置と収量
   (3)条間の広さと収量 ・・・〔6〕
  (4) 播種の深さ ・・・〔7〕
  (5) 施肥
   (1)施肥量と収量 ・・・〔8〕
   (2)追肥の時期と収量
  (6) 気象 ・・・〔9〕
   (1)多収年,低収年の気象と収量構成要素
   (2)気象の変化と収量構成要素 ・・・〔10〕
 2.生育のタイプと収量構成要素 ・・・〔11〕
  (1) 収量目標と収量構成要素
  (2) 生育のタイプと収量構成要素
   (1)正常型
   (2)春おち型 ・・・〔12〕
   (3)春まさり型
   (4)茎数不足型

キャプション

第1図 収量構成要素と収量(小麦農林61号)
   キーワード:平方m当たり穂数\千粒重\1穂当たり稔実粒数
第2図 播種期と収量構成要素との関係
   キーワード:子実重\穂数\千粒重\1穂重\小麦農林61号
第3図 播種期と生育段階
   キーワード:出芽期\出穂期\成熟期
第4図 播種晩限における播種量と収量構成要素
   キーワード:1穂重\穂数\子実重\千粒重\小麦農林61号
第5図 栽植密度と収量構成要素との関係
   キーワード:千粒重\1穂重\穂数\稔実粒数\苗立数
第6図 栽植密度と葉面積指数との関係
   キーワード:苗立数
第7図 播種量,施肥量と収量構成要素との関係
   キーワード:穂数\子実重\千粒重\フジミコムギ
第8図 多条播における穂数と収量との関係
   キーワード:乾田\半湿田
第9図 播種様式と収量
   キーワード:慣行栽培\抜き畦栽培\ドリル播き\部分全層播き\全面全層播き\多株穴播き
第1表 播種様式と収量
   キーワード:穂数\1穂粒数\子実重\1l重\千粒重\ドリル播標肥区\ドリル播多肥区\慣行標肥区\ムサシノムギ
第2表 栽植様式と収量
   キーワード:a当たり播種量\栽植様式\平方m当たり穂数\a当たり収量\千粒重\平均1穂粒重\標肥区\多肥区
第10図 群落の被度および葉の重なり
   キーワード:慣行\ドリル播き
第11図 条間と収量,収量構成要素
   キーワード:稔実粒数\千粒重\穂数\収量\密播\標準播\疎播
第12図 播種深度と収量構成要素との関係
   キーワード:穂数\1株粒数\1穂粒数\千粒重\子実収量
第13図 施肥量と収量
   キーワード:ドリル播き\慣行
第14図 施肥量による穂数と1穂粒重の変化
   キーワード:ドリル播き\慣行
第3表 窒素施用時期と収量構成要素との関係
第4表 穂肥量と収量
   キーワード:施肥量\穂数\子実重\小穂段数\1穂重\千粒重\全面全層播\ドリル播\タマモハダカ\ユウナギハダカ
第15図 小麦農林61号の収量構成要素と収量
   キーワード:穂数\千粒重\1穂粒数\上麦重
第5表 ムギの作柄と気象条件
   キーワード:主な収量構成要素\気象要素\留意すべき気象
第16図 1穂重と穂数の関係
   キーワード:慣行栽培\多条播栽培
第6表 ムギの生育型と収量構成
   キーワード:穂数\1穂粒数\粒重\収量\倒伏\正常型\春おち型\春まさり型\茎数不足型
第7表 コムギの多条播栽培における地域別目標穂数
   キーワード:ドリル播\全面全層播\東山\北関東\南関東\東海近畿\中国\四国\九州

トップへ戻る