『農業技術大系』作物編 第3巻 宮城・横江+1~宮城・横江+9(ページ数:9)
〈ササニシキ〉中苗(3.5~4.5葉)坪75株,4~5本植え 東北太平洋側,良苗で多収と品質を両立 宮城県古川市 横江得朗 (56歳)
開始ページ: 宮城・横江+1
執筆者: 三浦正勝
執筆者所属: 宮城県農業普及課
備 考: 執筆年 1983年
記事ID: s0300680
見出し
〈地域の特徴〉 ・・・〔1〕
1.地域の概況
2.地域の技術課題
(1)地力を増強する
(2)危険分散のための品種などの組合わせ ・・・〔2〕
(3)株揃い,生育の均一化のための栽培管理
株揃いをよくする
苗質の向上
きめ細かい水管理の実施
施肥法の改善
効率的な病害虫防除技術の徹底 ・・・〔3〕
〈横江さんのイネつくり〉
1.経営と稲作
2.生育のとらえ方と技術の骨組み
(1)ササニシキの品種特性を重点にした技術
倒伏防止対策
いもち病対策 ・・・〔4〕
登熟歩合向上対策
(2)量と質の接点を追求する稲作
(3)一人で稲作に励むものではない
〈イネの生育と技術〉
1.本田の準備 ・・・〔5〕
2.苗づくり
3.耕起,代かき ・・・〔6〕
4.田植期,活着期
5.生育前期(分げつ期) ・・・〔7〕
6.生育転換期(有効茎確保~幼穂形成)
7.幼穂形成期 ・・・〔8〕
8.登熟期
キャプション
経営の概要
第1図 生育経過と技術のしくみ
キーワード:茎数(本/株)\草丈\葉齢\施肥\水管理
第1表 収量構成要素(昭和54年)
第2表 作業暦(10a当たり)
キーワード:ダコニール\タイガレン液剤\立枯病\ムレ苗\珪カル\熔燐\稲わら\塩加燐安\MO粒剤\マーシェット粒剤\マメットSM粒剤\MCP粒剤\ラブサイド水和剤\NK化成\キタジンP粒剤\MCP\ラブサイド水和剤\バリダシン液剤\スミチオン乳剤\ラブサイド水和剤\カスミン液剤
第2図 目標とする苗の特徴
第3表 施肥設計(10a当たりkg)
第3図 6月下旬の生育状況
第4図 7月下旬の生育状況
第5図 登熟期の生育状況
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.