『農業技術大系』作物編 第2-2巻 技+522の9の66~技+522の9の72(ページ数:7)

イネ=基本技術(2)>基本技術編>各種の技術体系>独特な雑草防除栽培

ジャンボタニシ共生栽培

開始ページ: 技+522の9の66

執筆者: 宇根豊

執筆者所属: 福岡県福岡農業改良普及所糸島相談室

備 考: 執筆年 1993年

記事ID: s0220460

見出し

 1.ジャンボタニシの歴史と生態 ・・・〔1〕
  (1) ジャンボタニシの歴史
  (2) ジャンボタニシの生態 ・・・〔3〕
  (3) イネへの食害
  (4) ジャンボタニシの除草効果
 2.ジャンボタニシ共生栽培 ・・・〔4〕
  (1) ジャンボタニシとの共生への視点
  (2) ジャンボタニシ共生栽培の実際 ・・・〔5〕
  (3) ジャンボタニシ共生栽培の除草効果 ・・・〔6〕
 3.今後の課題 ・・・〔7〕
    新たに導入すべきか
    永続できるか
    生態系の改変

キャプション

第1表 ジャンボタニシの歴史(福岡県糸島郡)
第1図 越冬前の成貝
第2図 卵
第3図 卵のふ化
第4図 水深とジャンボタニシの密度
第5図 ジャンボタニシの被害
第6図 ジャンボタニシ排除区。雑草がびっしり
第7図 ジャンボタニシの成長
第8図 水深差を利用した共生栽培
第9図 ジャンボタニシの生態も生かして除草
第2表 ヒエの生育(本/0.5平方m)(1992年)
   キーワード:ジャンボタニシ区\排除区
第3表 草の残存(田植え後20日目に調査)(本/0.5平方m)
   キーワード:ヒエ\カヤツリ\コナギ\タカサフ\セリ\アゼナ\ホタルイ\ミゾハギ

トップへ戻る