『農業技術大系』作物編 第1巻 基+246の148~基+246の160(ページ数:13)

イネ(基本編・基礎編)>基礎編>イネの生理作用>VIII 穂の機能と生理

穂の形成と発育

開始ページ: 基+246の148

執筆者: 武岡洋治

執筆者所属: 名古屋大学農学部

備 考: 執筆年 1988年

記事ID: s0101410

見出し

  (1) 正常な穂とくに小穂の形態形成 ・・・〔1〕
   (1)外部形態
   (2)器官の形成
〈発育に伴う茎頂(生長点)の変化〉
〈穂と小穂構成器官の分化様式〉 ・・・〔2〕
    枝梗の分化
    小穂構成器官の分化
  (2) 栄養条件と穂の形成・発育
   (1)無機栄養とイネの幼穂分化
   (2)無機栄養と幼穂の形成・発育 ・・・〔4〕
   (3)秋落ちとその栄養生理 ・・・〔5〕
  (3) 不良環境での形成・発育
   (1)低温または高温下での形成・発育
〈冷温感受性の時期〉
〈小穂の異常形態形成〉
〈冷害によるイネの“零余子(貫生)””化現象〉 ・・・〔6〕
〈高温による形成・発育異常〉 ・・・〔8〕
   (2)ひでり青立(旱青立) ・・・〔9〕
   (3)畑地転換水田における異常生育 ・・・〔10〕
  (4) 植物生長調節物質による穂とくに小穂の形態形成調節
   (1)ジベレリン(GA)施与下での小穂の形態形成
〈生育時期別のGA処理の影響〉
〈GA施与下での小穂の器官・組織形成〉 ・・・〔11〕
   (2)オーキシン施与下での器官・組織形成 ・・・〔13〕

キャプション

第1表 発育に伴う頂端分裂組織の形態構造の変化
   キーワード:一次枝梗始原体分化期\二次枝梗始原体分化期\護穎始原体分化期\外穎始原体分化期\雄ずい始原体分化期
第1図 発育に伴う一次枝梗の頂端分裂組織の形態および構造の変化
第2図 一次枝梗始原体分化期の幼穂の走査電子顕微鏡像
第3図 横からみた小穂始原体の走査電子顕微鏡像
第4図 斜め上からみた小穂始原体の先端部分
第5図 分化初期の雄ずいと雌ずい
第6図 無機栄養の相違による茎頂の相違
第7図 低温により誘発された小穂の異常形態形成
第8図 冷害を受けたイネの零余子化した小穂
第2表 低温下での小穂におけるpistillodyの進行状態の概括
第9図 高温により誘発された小穂の異常形態形成
第10図 ひでり青立によって発生した小穂の異常形態形成
第11図 畑地転換水田において発生した奇形小穂のいろいろ
第12図 ジベレリン処理により誘発された小穂の異常形態形成
第3表 2,3の理化学的処理が小穂の分化・発達に及ぼす影響の概括

トップへ戻る