『農業技術大系』作物編 第1巻 基+3~基+18(ページ数:16)
I 植物としてのイネ
開始ページ: 基+3
執筆者: 大曽根兼一
執筆者所属: 名城大学
備 考: 執筆年 1975年
記事ID: s0100830
見出し
1.植物分類からみたイネの形態 ・・・〔1〕
2.イネの生活史 ・・・〔4〕
(1) 種子の発芽
(2) 葉,稈の生育と分げつの発生
(3) 幼穂の分化・発達 ・・・〔6〕
(4) 配偶体の形成
(5) 開花と授精 ・・・〔7〕
(6) 子実の発達 ・・・〔8〕
開花後1日目
開花後2日目
開花後3日目 ・・・〔9〕
開花後4日目
開花後5~6日目
開花後7~8日目
開花後9~10日目
3.生理的特性と遺伝 ・・・〔10〕
(1) 感光性・感温性
(2) 耐病性 ・・・〔11〕
(3) 脱粒性
(4) 倒伏性
(5) 糯(もみ)・粳(うるち)性
(6) 化学薬品に対する反応 ・・・〔12〕
(1)アルカリ崩壊度
(2)フェノール着色反応
(3)塩素酸加里抗毒性
4.突然変異形質
(1) 色の変異 ・・・〔13〕
(1)アントシアン(花青素)着色
(2)玄米の色
(3)〓色
(4)葉緑突然変異
(2) 不稔性 ・・・〔14〕
(3) 形態的奇形
(1)矮性
(2)浮きイネ ・・・〔15〕
(3)器官の奇形
(4) イネのリンケージ・グループ
キャプション
第1図 イネの子房の断面
キーワード:胚のう
第2図 イネの種子の断面
キーワード:胚乳\種被\〓\胚
第3図 イネの葉および茎の形態
キーワード:分げつ
第4図 イネの穂の形態
キーワード:止葉\第二次枝梗\第一次枝梗
第5図 イネの小穂の形態
第6図 イネの花式図
第7図 イネの発芽にともなう胚の水分含量,DNA合成量,細胞分裂数の変化
第8図 イネの種子の発芽
第9図 イネの茎の生長点と葉の形成
第10図 イネの分げつ芽(腋芽)の発生
第11図 イネの分げつ体系
第1表 イネの標準株の同伸葉・同伸分げつ
第12図 イネの幼穂の分化と発育
第2表 イネの幼穂の発育と葉齢との関係
キーワード:穂首分化期\枝梗分化期\穎花分化期\生殖細胞形成期\減数分裂期\花粉外殻形成期\花粉完成期
第13図 イネの配偶体の形成
第14図 イネの1穂中の開花順序
第15図 イネの子房の発達
第16図 イネの開花後1日目の子房
第17図 イネの胚の発育
第18図 イネでの糯性と粳性との分離
第3表 イネのリンゲージ・グループ
第19図 イネの染色体地図(連鎖地図)
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.