『農業技術大系』果樹編 第8巻 施設栽培+53~施設栽培+95(ページ数:43)
施設の種類,構造と環境
開始ページ: 施設栽培+53
執筆者: 守田伸六
執筆者所属: 大阪府農林技術センター
備 考: 執筆年 1985年
記事ID: k0801330
見出し
1.施設栽培の働き ・・・〔1〕
2.作型と被覆・加温時期 ・・・〔2〕
3.施設の構造
(1) 施設の条件
(2) 施設の種類 ・・・〔4〕
(3) 補強対策 ・・・〔10〕
(4) 外力の流れ ・・・〔11〕
4.被覆資材 ・・・〔12〕
(1) 種類
(2) 資材の固定法 ・・・〔15〕
(3) 保温装置 ・・・〔19〕
(4) 多層(重)被覆と保温性
(5) 換気装置 ・・・〔20〕
5.施設形態と環境 ・・・〔24〕
(1) ガラス室とハウスの環境の相違
(2) 施設の大小と保温性
(3) 無加温ハウスの環境
(4) 加温ハウスの環境 ・・・〔28〕
(5) 傾斜地ハウスの環境 ・・・〔29〕
(6) 雨よけ施設の環境 ・・・〔34〕
(7) 芽袋栽培の温度変化
6.省エネルギー利用技術 ・・・〔35〕
(1) 地下水利用
(2) コークス炉暖房機 ・・・〔36〕
(3) 地中熱交換ハウス ・・・〔38〕
(4) 水封マルチ ・・・〔42〕
キャプション
第1表 機械装置の設置別面積(昭和58年,単位:千平方m)
キーワード:ガラス室\ハウス
第1図 施設栽培の面積割合(%)(昭和58年)
キーワード:ガラス室\ハウス\雨よけ\果樹\野菜\花き
第2図 1戸当たり平均面積と棟数
キーワード:ガラス室\ハウス\果樹\野菜\花き
第3図 対象樹種の施設形態別面積割合
キーワード:ガラス室\雨よけ\大型トンネル\プラスチックハウス\ブドウ\ミカン\中晩カン\ナシ\イチジク
第4図 デラウエア栽培の作型と生育時期,収穫期
キーワード:超早期加温\早期加温\標準加温\後期加温\二重被覆\一重被覆\屋根被覆\枝被覆\露地栽培
第5図 被覆期間と暖房期間
キーワード:ビワ\加温\無加温\イチジク\モモ\カキ\ナシ\リンゴ
第6図 果樹施設の分類
キーワード:ガラス室\急勾配型\フェンロー型\プラスチックハウス\鉄骨\パイプ\雨よけ\両屋根型\片屋根型\アーチ型\波状型\芽袋\棚上
第7図 フェンロー型(単位:m)
第2表 ブドウ,ミカンの施設加温栽培
第3表 ブドウ,中晩カン類の無加温栽培
第8図 ブドウ用片屋根型ハウスの標準(単位:cm)
第9図 アーチ型(かまぼこ型)パイプハウスの構造(単位:m)
キーワード:ブドウ
第10図 パイプハウスの利用樹種と構造(単位:mm)
キーワード:伊予カン\ハッサク\イチジク\カキ
第11図 棚上式雨よけ施設の構造
キーワード:ナシ\ネーブル\オウトウ\ブドウ
第12図 APハウスの構造(単位:mm)
第13図 波状型ハウス(ブドウ)
第14図 芽袋型雨よけ
第15図 力の流れ方の模式図
キーワード:鉛直荷重\水平荷重
第16図 各種架構の変形
キーワード:積雪荷重\風圧力
第17図 応力係数
キーワード:丸屋根式(アーチ)\丸屋根式連棟\半円式(パイプハウス)
第4表 一次,二次被覆資材に要求される特性
第5表 被覆資材の一次,二次別分類
キーワード:普通ガラス\型板ガラス\熱線吸収ガラス\ポリエチレン\酢酸ビニール共重合(サクビ)\塩化ビニール\ガラス繊維強化ポリエステル板\ガラス繊維強化アクリル板\アクリル樹脂板\反射フィルム\軟質フィルム\不織布\反射フィルム\こも\マット\寒冷紗\ネット\不織布\補光
第18図 各種軟質フィルムの性能バランス
キーワード:防塵農ビ\一般農ビ\農ポリ\農サクビ\農ビ
第6表 主要被覆資材の特性
キーワード:べたつき\接着性\透明性\強度(常温)\耐暑性\耐寒性\耐候性\防じん性\流滴性\保温性\展張作業性\コスト\農ビ\農ポリ\農酢ビ\硬質塩ビ\FRP\ガラス
第7表 ハウス栽培の被覆資材と使用面積(昭和58年)
キーワード:塩化ビニールフィルム\ポリエチレンフィルム\硬質プラスチックフィルム\硬質プラスチック板
第19図 軟質フィルム固定法の例
第8表 各種農ビの特徴と用途
キーワード:一般農ビ\有滴農ビ\防塵農ビ\省エネ農ビ\光線選択農ビ\特殊農ビ
第20図 カーテン装置の種類(カタログより)
第21図 自動カーテン装置(カタログより)
第9表 保温被覆の熱節減率
キーワード:二重被覆\一層カーテン\二層カーテン\外面被覆
第22図 保温カーテンと温度変化
キーワード:ハウス内地温\ハウス内温度\外気温度\塩化ビニール\ポリエチレン\アルミ反射フィルム\ポリエチレン
第23図 簡易換気装置の種類
第24図 ガラス室とビニールハウスの気象変化
キーワード:晴天\フェンローハウス\温度\水蒸気圧\相対湿度\日射量\室内\外気\時刻\曇天
第25図 ガラス室の時期別最高最低温度
第26図 ビニールハウス夜間平均温度
キーワード:ハウス内\外気
第27図 棚上,棚下の温度日変化(無加温ハウス)
キーワード:外気温度
第28図 無加温ハウスの湿度変化
キーワード:室内\外気
第29図 無加温ハウスの棚上日射量の変化
第30図 暖房ハウスの夜間平均温度
キーワード:室内\外気
第31図 加温ハウスの温度変化
第32図 加温ハウスの湿度環境
キーワード:室内相対湿度\外気相対湿度
第33図 場所別の垂直温度分布
第10表 設定温度の例
キーワード:重油暖房機
第34図 傾斜地無加温ハウスの温度変化(1984.2.7)
キーワード:室内\地温\外気
第35図 傾斜地加温ハウスの温度変化(1984.2.7)
キーワード:外気温度\地温\サクビ,ポリ中間温度
第36図 傾斜地加温ハウスの夜間温度変化
キーワード:地温\外気温度
第37図 傾斜地加温ハウスの温度変化(1982.2.2~3)
キーワード:サクビ,ポリ中間温度
第38図 傾斜地加温ハウスの温度変化(1982.2.26~27)
キーワード:室内温度\サクビ,ポリ中間温度\外気温度
第39図 傾斜地無加温ハウスの温度変化(1984.2.11)
キーワード:地温\外気温度
第40図 傾斜地無加温ハウスの温度変化(1984.3.23)
キーワード:地温\外気温度
第41図 傾斜地無加温ハウスの温度変化(1984.4.18)
キーワード:外気温度\地温
第42図 棚上,棚下の温度変化
キーワード:被覆\露地
第43図 棚上被覆割合と温度変化(半旬平均)
第44図 雨よけ施設の形状による気温の垂直分布
第45図 芽袋(ホース)栽培の温度変化
キーワード:晩霜
第46図 ウォーターカーテン式
キーワード:室内冷温\室内保温
第47図 時刻別温度垂直分布の比較
第48図 地下水の水封マルチ利用方式
第49図 地下水利用の有無がハウス内温度に及ぼす影響
第50図 コークス炉暖房機の概観図
第51図 コークス炉暖房機の熱量変化
第52図 コークス炉暖房機の温度変化
キーワード:ハウス内温度\サクビ,ポリ中間温度\外気温度
第53図 地中熱交換ハウスの概要(単位:mm)
キーワード:地中パイプ
第54図 地中熱交換ハウスの環境変化
キーワード:重油暖房ハウス\無加温ハウス\外気
第55図 相対湿度(無換気時)
キーワード:地中熱交換ハウス\無加温ハウス\外気
第56図 蓄熱量と放熱量
第57図 地表面上の日射量変化
第11表 地中熱交換装置の性能
キーワード:蓄熱量\地中伝熱量\電力消費量\集熱効率\放熱量\地交ハウス成績係数
第58図 日射量と蓄熱送風機の稼働時間
第59図 地温の変化(1983.2.27~28)
キーワード:地交ハウス\無加温ハウス\重油\暖房ハウス
第12表 地中熱交換ハウスと無加温,重油暖房ハウスの消費熱量
キーワード:昼平均\夜平均\重油\電力\暖房費\ランニングコスト
第60図 パイプ周辺の地温変化(1983.2.27~28)
第61図 水封マルチの経時温度変化(地表面)
第62図 集熱水量と集熱時間の関係
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.