『農業技術大系』果樹編 第6巻 技+74の8~技+74の13(ページ数:6)
V 徒長枝利用の剪定法
開始ページ: 技+74の8
執筆者: 梅谷隆
執筆者所属: 茨城県園芸試験場
備 考: 執筆年 1992年
記事ID: k0601650
見出し
1.特徴と利点 ・・・〔1〕
2.剪定法の要点
(1) 徒長枝を予備枝として養成
(2) 結果枝は2~3年で更新 ・・・〔2〕
(3) 徒長枝利用剪定のポイント
3.植付け距離 ・・・〔3〕
4.新植時の品種選定と仕立て方 ・・・〔4〕
(1) 受粉を考えた品種構成
(2) 新植からの仕立て方
5.従来の剪定法からの切替え方 ・・・〔5〕
6.むすび ・・・〔6〕
キャプション
第1図 剪定法改善による収量の推移
第1表 ウメの徒長枝利用による増収効果
キーワード:甲州小梅\玉英\白加賀
第2図 生産性の高い結果枝のつくり方
キーワード:誘引\予備枝
第3図 生産性の高い,徒長枝利用剪定樹
第4図 側枝は枝齢がすすむとチョコレート色になり生産性が低下する
キーワード:予備枝\徒長枝
第2表 茨城園試“玉英””における側枝の枝齢別割合
第5図 ウメ苗木の仕立て方
キーワード:主枝\結束\誘引\側枝
第6図 材積が多く吹きが悪い放任樹
第7図 放任樹の樹形改造
キーワード:上向枝\徒長枝\発育枝\冬期剪定\誘引
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.