『農業技術大系』果樹編 第3巻 技+102~技+107(ページ数:6)
収穫適期の判定
開始ページ: 技+102
執筆者: 吉岡四郎
執筆者所属: 千葉県農業試験場
備 考: 執筆年 1983年
記事ID: k0300640
見出し
(1) カラーチャートによる収穫適期の判定 ・・・〔1〕
(2) カラーチャートの使用法
(3) 収穫適期判定のポイント ・・・〔2〕
(1)収穫時の果色と品質
(2)日持ちを加味した収穫適熟果色 ・・・〔3〕
(3)果色と生理障害 ・・・〔4〕
(4)その他の要因 ・・・〔5〕
(4) 収穫適期の判定基準
(1)三水
(2)長十郎,二十世紀 ・・・〔6〕
キャプション
第1図 ニホンナシ用カラーチャート
第2図 色合わせをする部位
第3図 新水の果色と品質の関係(1976~78の平均値)
キーワード:食味指数\糖度\硬度\果汁pH\果重\地色
第4図 幸水の果色と品質の関係(1976~78の平均値)
キーワード:食味指数\糖度\硬度\果汁pH\果重\地色
第1表 幸水および豊水の果色(地色)と室温5日後の品質の変化
キーワード:糖度\食味指数
第5図 豊水の果色と品質の関係(1976~78の平均値)
キーワード:食味指数\糖度\硬度\果汁pH\果重\地色
第2表 新水,幸水,豊水の各県における日持ち日数
第3表 豊水のミツ症状またはス入り症状回避限界果色と満開後日数
第6図 新水の果色と黒変発生との関係
第7図 幸水の収穫時期別にみた果色と果点黒変の発生
第8図 果色,満開後日数とミツ症状程度別発生率(1976~1979年の平均値)
キーワード:地色
第4表 各県における三水の収穫適期判定基準
キーワード:新水\幸水\豊水
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.