『農業技術大系』果樹編 第3巻 基+3~基+10(ページ数:8)

ナシ>基礎編>ナシ栽培技術の歴史

I 原産と来歴

開始ページ: 基+3

執筆者: 梶浦一郎

執筆者所属: 農水省果樹試験場

備 考: 執筆年 1983年

記事ID: k0300240

見出し

 1.ナシ属の発生 ・・・〔1〕
  (1) ナシ属植物の特徴
  (2) ナシ属の発祥地,伝播と系統分化 ・・・〔2〕
 2.主要な種の分布と特徴 ・・・〔3〕
  (1) 東アジア産マメナシ類
  (2) 中国大陸産大果系種
  (3) 地中海沿岸地方種 ・・・〔4〕
 3.わが国におけるナシの来歴
  (1) 野生種の分布と分類の現状
   (1)野生種の分布と栽培品種の起源
   (2)分類研究の問題点 ・・・〔5〕
  (2) 在来品種の地理的分化
  (3) 栽培品種の歴史的変遷 ・・・〔6〕

キャプション

第1表 ナシ属の基本種とその地理的分布
   キーワード:タイワンイヌナシ\チョウセンマメナシ\マメナシ\ホクシマメナシ\ヤマナシ\アオナシ\ホクシヤマナシ\セイヨウナシ
第1図 ナシ属植物の発祥地と伝播
第2図 フェノール類の有無から作成したナシ属の系統樹
第3図 ホクシマメナシ(P.betulaefolia BGE.)
第4図 チュウゴクナシ(白梨,P.bretschneideri REHDER)
第5図 セイヨウナシ(P. communis L.)
第6図 ニホンヤマナシ(P. pyrifolia NAKAI)とされるツクシイヌナシ(P. sohayakiensis KOIDZ.)
第7図 特異な果形を示す在来品種の分布と晩生と早生の在来品種の分布
   キーワード:扁円形\倒卵形\楕円形
第8図 京都府宇治市の弥名寺にある鬼門梨
第9図 ニホンナシ品種変遷年表
   キーワード:太平\真鍮\長十郎\二十世紀\菊池\幸水\新水\豊水
第10図 ニホンナシの生産量,栽培面積の消長
   キーワード:長十郎\二十世紀\幸水

トップへ戻る