『農業技術大系』果樹編 第1-2巻 技+129~技+138(ページ数:10)
III 土壌管理
開始ページ: 技+129
執筆者: 佐藤雄夫
執筆者所属: 果樹試験場
備 考: 執筆年 1986年
記事ID: k0120900
見出し
1.地表面管理法 ・・・〔1〕
(1) 草生栽培と窒素の競合
(2) 草が吸収した窒素のゆくえと効果 ・・・〔2〕
(3) 草生管理による土壌の変化 ・・・〔3〕
(4) 草生栽培の方法 ・・・〔4〕
(5) マルチ法 ・・・〔5〕
2.水分管理 ・・・〔6〕
(1) 排水
(1)暗渠排水の効果
(2)暗渠排水の施工,管理上の留意点
(3)水田転換園の排水処理 ・・・〔7〕
地区外からの浸透水の防止
園地内の排水方法 ・・・〔8〕
(2) 潅水 ・・・〔9〕
(1)潅水の効果
(2)潅水時期の決め方
(3)潅水量 ・・・〔10〕
(4)潅漑方法
キャプション
第1表 リンゴ樹と草の養分吸収量(kg/10a)
キーワード:紅玉\オーチャードグラス\ラジノクローバ\N\P2O5\K2O\CaO\MgO
第1図 リンゴの窒素施用量試験圃場に共存するオーチャードグラスの窒素吸収経過
第2表 窒素の吸収率に及ぼす草の影響
キーワード:清耕区\草生区\M26台4年生ふじ
第2図 刈り戻した草が分解放出する窒素の再利用率の推移
キーワード:クローバ\オーチャードグラス
第3表 樹と草の地上部に吸収される養分量(草生栽培)(kg/10a)
キーワード:草生栽培\N\P2O5\K2O\CaO\MgO\15年生紅玉
第4表 年間に土壌表面へ添加される養分量(kg/10a)
キーワード:樹の落下物\刈り草\施肥\N\P2O5\K2O\CaO\MgO
第3図 刈り戻すたびに草から無機化する窒素量
キーワード:ラジノクローバ\オーチャードグラス
第5表 草生管理による土壌の化学的性質の垂直変化
キーワード:pH\腐植\T‐N\可給態N\P2O5\CEC\Ca\Mg\K
第4図 部分草生法の形式
キーワード:帯状草生(列間草生)\樹間草生
第4‐2図 地表面管理法が夏期の最高地温の推移に及ぼす影響
キーワード:清耕\草生\わらマルチ
第5図 地下水位の変化(浪岡町板橋野山)
キーワード:未工事園\暗渠工事園
第6表 土層別の細根数(弘前市宇和野)
キーワード:暗渠工事園\未工事園\黒ボク層\漸移層\浮石層\埴土層
第7表 暗渠工事園,未工事園の収量品質
第6図 水田転換園の排水処理
第7図 隣接水田からの侵入水を防ぐための補水渠(明渠)
第8図 本暗渠に補助暗渠を組み合わせた構造図
第8表 1樹当たりの収量,果数と1果平均重
キーワード:灌水\対照
第9図 月別日消費水量
第10図 わい化栽培でのトリクル(点滴)潅水方式
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.