『農業技術大系』花卉編 第9巻 本体+429~本体+440(ページ数:2)

宿根草>主な宿根草>ベゴニア類(宿根性)>栽培の基礎

原産と来歴(ベゴニア類)

開始ページ: 本体+429

執筆者: 植村猶行

執筆者所属: 日本ベゴニア協会

備 考: 執筆年 1994年

記事ID: h0901500

見出し

  (1) ベゴニア類の原種と分布 ・・・〔1〕
  (2) 木立性ベゴニアの改良の歴史 ・・・〔2〕
   (1)改良に関与した原種
   (2)コッキネアを中心の改良 ・・・〔3〕
   (3)ディクロア系の改良
   (4)スーパーバタイプの誕生 ・・・〔4〕
   (5)ルッベルシー系の育成
   (6)その他
  (3) 根茎性ベゴニアの改良の歴史
   (1)特性
   (2)原種の発見 ・・・〔5〕
   (3)古い時代の交配種
   (4)新発見の原種と育種への利用 ・・・〔6〕
  (4) レックスベゴニアの改良の歴史 ・・・〔7〕
   (1)品種育成の概略
   (2)園芸品種誕生の経過 ・・・〔8〕
  (5) エラチオールベゴニアの改良の歴史 ・・・〔9〕
   (1)育成の概略
   (2)イギリスでの育種競争時代(1885~1935) ・・・〔10〕
   (3)オランダでの枝変わり発表時代(1930~1960)
   (4)アメリカでの育種(1940~)
   (5)西独・リーガーの時代(1955~1965)
   (6)ワーゲニンゲン大学育成種時代(1969~)
   (7)エラチオールベゴニアの将来 ・・・〔11〕
  (6) クリスマスベゴニアの改良の歴史
   (1)育成の概略
   (2)グロワー・ド・ローレインの誕生
   (3)イギリス,オランダ,アメリカでの育成
   (4)北欧での改良と育種 ・・・〔12〕
   (5)ドイツでの品種改良
   (6)オランダでの研究

キャプション

第1表 園芸的分類
第2表 園芸的分類
第1図 コッキネア
第2図 ルッベルシー
第3図 ルッツェルナ
第4図 インペリアリス
第5図 リゾカルパ
第6図 ボウエレイ・ニグラマルガ
第7図 コンキフォーリア・ルブリマクラ
第8図 レックス
第9図 ディアデーマ
第10図 ソコトゥラーナ
第11図 ドレーゲイ

トップへ戻る