『農業技術大系』花卉編 第7巻 本体+17~本体+23(ページ数:7)
形態・生育習性とその変動
開始ページ: 本体+17
執筆者: 米村浩次
執筆者所属: 元愛知県農業総合試験場
備 考: 執筆年 1996年
記事ID: h0700260
見出し
(1) 挿し穂の形態と親株 ・・・〔1〕
(2) 発根と出葉 ・・・〔3〕
(3) 葉の形態,展開,出葉速度,葉数 ・・・〔4〕
(4) 茎・側枝の形態
(5) 伸長・側枝数 ・・・〔6〕
(6) 花序の形成と開花の持続
(7) 根系 ・・・〔7〕
キャプション
第1図 よい挿し穂の条件
第1表 母株の摘心回数および挿し穂採取時の節数と開花
キーワード:1回摘心\3回摘心\早期発蕾率\草丈
第2図 母株の摘心節位と1株当たり累計採穂数
第3図 親株の栽植密度と面積当たり採取穂数
キーワード:オハイオ・ライト・ピンク・シム
第2表 長日および短日下で栽培した母株から採取した挿し穂の開花様相
キーワード:発蕾所要週数\総節数\ホワイトシム
第4図 気温およびボトム・ヒートが発根に及ぼす影響
キーワード:発根指数\良苗率
第5図 挿し穂の貯蔵期間と挿し芽発根率および成苗可能率
第6図 展葉節数と総節数との関係
第7図 カーネーションの形態図
キーワード:頂蕾\1次側蕾\2次側蕾
第8図 9月直接定植株の第3節分枝における栄養および生殖生長の過程
第9図 花芽の発育段階
キーワード:未分化\膨大期\がく片形成期\花弁形成期\雌雄ずい形成期\胚珠花粉形成期
第10図 根群の発達の推移(品種:コーラル)
キーワード:コーラル
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.