『農業技術大系』花卉編 第3巻 本体+165~本体+172(ページ数:8)
環境要素とその制御>環境要素とその活用,制御>環境管理の視点-生産現場から
光環境の管理をめぐって
開始ページ: 本体+165
執筆者: 八代嘉昭
執筆者所属: 元(株)サカタのタネ
備 考: 執筆年 1995年
記事ID: h0300460
見出し
(1) 光量,光強度の管理 ・・・〔1〕
(1)品種と光量-プリムラ・ポリアンサの場合
(2)品種と光量-ユーストマの場合
(3)品種育成時の光条件と品種の特性-ユーストマの場合 ・・・〔2〕
(4)光量と地温-ユーストマの場合
(2) 光質の管理,利用 ・・・〔3〕
(1)光質への無関心
(2)花色と光質-ユーストマの場合
(3) 日長処理 ・・・〔4〕
(1)電照の効果を左右する光量
(2)短日処理の延長効果
(4) 遮光処理 ・・・〔5〕
(1)強すぎる遮光の問題点-プリムラなど
(2)強すぎる遮光-センリョウの場合
(3)発芽時の遮光の意味 ・・・〔6〕
(4)ユーストマの直まきでの遮光方法
(5)遮光による高温障害の回避-シクラメンの場合 ・・・〔7〕
(5) 補光
(1)電照による補光効果-ユーストマ,ケイトウの場合
(2)再電照の効果-キクの場合 ・・・〔8〕
キャプション
第1表 ユーストマの開花時期による品種の区別
キーワード:開花節位\極早生\中生\晩生
第1図 ストックの遮光による八重咲き株の選抜
第2図 シクラメンの遮光設備(ドイツ)
第3図 補光
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.