『農業技術大系』花卉編 第2巻 本体+253~本体+257(ページ数:5)

土・施肥・水管理>施肥と水管理>生育・品質と養分管理>草姿・品質・病気と肥培管理

花色の発現のしくみと肥効

開始ページ: 本体+253

執筆者: 山口雅篤

執筆者所属: 南九州大学園芸学部

備 考: 執筆年 1992年

記事ID: h0200830

見出し

  (1) 花色の発現のしくみ ・・・〔1〕
   (1)花色と花色素の関係
   (2)アントシアニンの構造
   (3)花色の発現とpHの関係
   (4)花色発現と金属イオンの関係 ・・・〔2〕
   (5)花色の発現と色素生合成の関係 ・・・〔4〕
  (2) 花色の発現と環境因子
   (1)花色の発現と光,温度の関係
   (2)花色の発現と施肥の関係

キャプション

第1図 基本的なアントシアニンの構造
   キーワード:R1\R2\アントシアニジン\ペラルゴニン\シアニン\ペオニン\デルフィン\ペチュニン\マルビン\ペラルゴニジン\シアニジン\ペオニジン\デルフィニジン\ペチュニジン\マルビジン
第2図 西洋アサガオ‘ヘブンリー・ブルー’のアシル化アントシアニンの構造
第3図 pHとアントシアニンの色および構造の関係
   キーワード:アンヒドロ塩基(紫色)\アンヒドロ塩基イオン(青色)\フラビリウムイオン(赤色)\プソイド塩基(無色)
第4図 ツユクサの高分子色素コンメリンの構造模式図
第5図 アントシアニンの生合成経路
   キーワード:フェニルプロパノイド経路\フラボノイド経路
第1表 アジサイの花色変異に及ぼすアルミニウムと鉄の影響(砂耕法)
   キーワード:培養液のpH
第2表 用土の酸度,肥料三成分とアジサイの花色
第3表 ハイドランジアの栽培過程における花色の安定対策
   キーワード:株養成期間\促成期間\用土\施肥\桃色系品種\青色系品種

トップへ戻る