『農業技術大系』花卉編 第1巻 本体+23~本体+27(ページ数:5)

生長・開花とその調節>生長・開花の生理・生態と発育相>発育相と開花誘導要因による花卉の類型

光周性

開始ページ: 本体+23

執筆者: 樋口春三

執筆者所属: 東京農業大学

備 考: 執筆年 1993年

記事ID: h0100270

見出し

  (1) 光周期と光周反応 ・・・〔1〕
  (2) 光周反応による植物の分類
  (3) 光周反応に関与する要因 ・・・〔2〕
   (1)光周反応の強度
   (2)明期と暗期 ・・・〔3〕
   (3)限界日長
   (4)光質と電照効果
   (5)光強度と照射時間
  (4) フィトクロームとフロリゲン ・・・〔4〕

キャプション

第1図 緯度による地球上各地の昼間時の季節的変化
第1表 光周性のタイプ
   キーワード:短日植物\長日植物\中性植物\短長日植物\長短日植物\定日性植物\光周反応の様式\おもな植物\中間性植物
第2図 アスターを播種後長日(16時間)で育て,3週間後から1週間ごとに短日(8時間)に移したときの播種後開花までの日数と花までの節数
   キーワード:到花日数\着花節位
第3図 光周反応の模式図
   キーワード:中性植物\量的長日植物\質的長日植物\質的短日植物\量的短日植物
第4図 短日植物および長日植物の花芽分化に対する光周性と光中断の効果
第5図 短日植物における光周反応のモデル
   キーワード:Pfr\計時過程\生物時計\花成ホルモン\限界暗期

トップへ戻る