『農業技術大系』土壌施肥編 第4巻 実際+110~実際+129(ページ数:20)
土壌診断・生育診断>診断の実際>耕地別診断の実際>露地野菜栽培土壌の診断
3.施肥のしくみと土壌診断
開始ページ: 実際+110
執筆者: 相馬暁
執筆者所属: 北海道立道南農業試験場
備 考: 執筆年 1984年
記事ID: d0401240
見出し
(1) 土壌のタイプと診断 ・・・〔1〕
(1)土壌の種類と養分
(2)土壌タイプ分けのポイント ・・・〔3〕
5タイプに分類
施肥診断のための物理性診断の意義
診断の実例 ・・・〔4〕
(2) 野菜の種類と診断
(1)野菜の種類と基準値
(2)リン酸適応性と野菜の種類 ・・・〔5〕
リン酸施用量と生育
生育パターンによる分類
各型の有効リン酸基準値 ・・・〔8〕
リン酸過剰による障害
(3)塩基の蓄積と野菜の種類
塩基の過剰蓄積と生育
塩基の基準値
(3) 施肥法(元肥-追肥)と土壌診断
(1)分施の意義
(2)野菜の種類と施肥法 ・・・〔9〕
ホウレンソウ
キュウリ,トマト ・・・〔10〕
タマネギ
ハクサイ
(3)生育パターンと養分供給 ・・・〔11〕
栄養生長型
栄養・生殖生長同時型
転換型(直接結球型)
転換型(間接結球型) ・・・〔12〕
(4)養分吸収型と分施
養分吸収型の分類と特性
まとめ ・・・〔13〕
(4) 土地利用様式と土壌診断
(1)土地利用と養分状態
第1群-栄養失調型
第2群-標準型 ・・・〔14〕
第3群-リン酸蓄積型
第4群-カリ蓄積型
第5群,第6群-過剰蓄積型
(2)土壌養分と化成肥料の選択
化成肥料の分類
化成肥料の選択 ・・・〔15〕
まとめ
(5) 生育診断と土壌診断 ・・・〔16〕
(1)形態診断
診断の意義
診断の方法 ・・・〔17〕
(2)生育型の診断
生育型のタイプ分け
生育型と収量
(3)栄養診断
生育型と体内養分
体内養分と収量
a.N/P比過大のばあい
b.N/P比過小のばあい ・・・〔18〕
(4)生育診断の生かし方 ・・・〔19〕
(6) 施肥診断の総合化 ・・・〔20〕
キャプション
第1表 土壌と生産力
キーワード:沖積土\泥炭土\火山灰土\洪積土\秋まきコムギ\テンサイ\ジャガイモ\ダイズ\アズキ
第1図 転換コムギ畑の塩基蓄積状況
第2図 土壌の有効土壌の厚さ、保肥力、排水の良否と溶脱量の多少
キーワード:砂礫層の出現位置\CEC
第2表 地力保全成績書による土壌統別記載例
キーワード:駒ヶ岳\富士見\八雲\赤井川西\白川\濁川南\島崎\本町\濁川北\尾白内\円沼\婆々沼
第3図 柱状図
キーワード:焼山統\濁川統\赤井川西統\白川統\濁川南統\土壌断面柱状図凡例
第4図 蓄積リン酸量とホウレンソウ、ダイズの収量
キーワード:リン酸吸収係数に対する添加リン酸
第5図 蓄積リン酸量とハクサイの収量
第6図 蓄積リン酸量と現地農家圃場でのハクサイの収量
第7図 リン酸蓄積量とホウレンソウの収量
キーワード:秋どり\夏どり
第8図 跡地の有効リン酸量とタマネギの総収量(1977年、やや低収年)
第9図 各種野菜のリン酸適応性
キーワード:トウモロコシ\ダイズ\ニンジン\コカブ\ダイコン\シュンギク\レタス\ホウレンソウ\タマネギ\ハクサイ\コマツナ\タイナ\トマト\キュウリ
第10図 土壌の石灰飽和度と窒素質肥料の形態が生育に及ぼす影響
キーワード:収量\硫安\尿素\硝安\塩安
第11図 塩基蓄積とホウレンソウの収量
第12図 レタスの1株重と飽和度(%)
キーワード:塩基飽和度\苦土飽和度\石灰飽和度\カリ飽和度
第3表 各種野菜に対する上限飽和度(%)
キーワード:CaO飽和度\MgO飽和度\K2O飽和度\塩基飽和度\葉菜\ホウレンソウ\シュンギク\結球葉菜\レタス\ハクサイ\果菜\トマト\一般野菜\タマネギ
第13図 土性のちがいによる添加塩類の濃度
キーワード:EC\砂土\沖積埴壌土\腐植質埴壌土
第14図 キュウリの最低窒素必要量
第15図 沖積土での窒素、リン酸肥沃度別施肥量とハクサイの収量
キーワード:10株結球重\元肥\泥炭土\追肥\トルオーグリン酸\熱水抽出性窒素量
第16図 野菜の群別と望ましい無機態窒素量の推移
キーワード:栄養生長型\ホウレンソウ\栄養・生殖同時型\トマト\キュウリ\ハクサイ\転換型\タマネギ\定植後日数
第17図 養分吸収経過による野菜の分類
第18図 各種野菜のグループ分け
キーワード:リン酸適応性\生育性\植物としてのライフサイクル\養分吸収経過\リン酸過剰害\ブロッコリー\スイートコーン\ダイズ\タマネギ\レタス\ハクサイ\トマト\キュウリ\ナス\ホウレンソウ\コマツナ\タイナ
第4表 養分蓄積状況から区分した土壌タイプ
キーワード:タイプ別\pH\EC\有効リン酸\熱水抽出性窒素量\CEC\置換性塩基\石灰\苦土\カリ\塩基飽和度\リン酸吸収係数
第5表 肥料の5つのタイプ
キーワード:市販エーコープ化成名\三要素の含有率\成分比\肥料名\平型\山型\谷型\右肩上がり\右肩下がり
第19図 タマネギ球肥大始期の乾物重と収量
第20図 養分生長の量(G.I.)・質(生育相)と収量
キーワード:タマネギ
第21図 養分生長量の推移からみた生育相
キーワード:タマネギ
第22図 球肥大期の体内窒素濃度、N/P比と球肥大
キーワード:タマネギ
第23図 N/P比(7月中旬)生育相・収量の模式図
第24図 診断の流れ(タマネギ、ハクサイ、ホウレンソウのばあい)
キーワード:窒素\熱水抽出性窒素量\リン酸\トルオーグP2O5量\三要素施肥量\溶脱量\塩基蓄積\K減肥率\補正量
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.