『農業技術大系』土壌施肥編 第4巻 基本+272の6~基本+272の15(ページ数:10)

土壌診断・生育診断>診断の基本>調査・分析の手法

地力窒素発現予測法(診断の基本)

開始ページ: 基本+272の6

執筆者: 金野隆光

執筆者所属: 四国農業試験場

備 考: 執筆年 1990年

記事ID: d0401020

見出し

  (1) 土壌窒素無機化予測法の原理 ・・・〔1〕
   (1)土壌窒素無機化予測の手順
   (2)土壌窒素無機化モデル ・・・〔2〕
   (3)温度変換の理論-温度変換日数
    アレニウスの法則
    変換係数 ・・・〔3〕
    温度変換日数の定義
    温度変換日数(DTS)の計算例 ・・・〔4〕
    地域別の年間25℃変換日数
    年間25℃変換日数の生態学的意味
  (2) 予測法の実際
   (1)予測のための実験条件
    実験計画
    最小培養日数の決定基準
   (2)土壌窒素無機化の三つの特性値 ・・・〔5〕
   (3)データ解析法
   (4)解析例 ・・・〔6〕
   (5)予測
    水田土壌での予測例 ・・・〔7〕
    畑土壌での予測例 ・・・〔8〕
    冷害年における土壌別窒素供給力比較(金野,1987)
    日本の地温区分と土壌窒素供給量
    コーティング窒素肥料の地域別肥効特性 ・・・〔9〕

キャプション

第1図 土壌窒素無機化量予測の手順
   キーワード:土壌窒素無機化試験\無機化データの解析\窒素無機化量の予測
第1表 基本的な無機化モデルと速度式
   キーワード:単純型\単純平行型\有機化・無機化平行型
第2図 温度別土壌窒素無機化曲線のモデル
第2表 25℃変換日数(DST)の計算例
第3表 地域別の年間25℃変換日数(日)
第4表 生態気候区分・温量指数・年間25℃変換日数
   キーワード:ツンドラ\亜熱帯針葉樹林\冷温帯落葉広葉樹林\暖温帯広葉樹林\亜熱帯林\熱帯林
第3図 湿潤土壌(単純型モデルへのあてはめ)
第4図 風乾土壌(単純並行型モデルへのあてはめ)
第5図 下水汚泥(D‐30)(単純並行型モデルへのあてはめ)
第6図 し尿汚泥(C‐21)(有機化・無機化並行型モデルへのあてはめ)
第7図 推定窒素無機化曲線と実例値
   キーワード:水田
第8図 畑土壌の窒素無機化量の予測例(盛岡)
   キーワード:作土層中の無機態N\土壌由来N吸収量
第9図 冷害年と高温年の土壌窒素供給量比較
   キーワード:沖積土\黒ボク土
第10図 地温区分と土壌窒素供給力
第11図 水田における各種コーティング窒素肥料の溶出パターン
   キーワード:被覆塩化物\被覆尿素

トップへ戻る