『農業技術大系』土壌施肥編 第2巻 作物栄養III+57~作物栄養III+66(ページ数:10)

作物の栄養と生育>III 養分吸収と元素の生理作用>元素の吸収と生理作用

リン(元素の吸収と生理作用)

開始ページ: 作物栄養III+57

執筆者: 佐々木泰子

執筆者所属: 東京大学

備 考: 執筆年 1987年

記事ID: d0200670

見出し

  (1) リンの吸収 ・・・〔1〕
   (1)リンの吸収形態
   (2)リンの吸収機構
  (2) リンの地上部への移行および再移動 ・・・〔3〕
   (1)地上部への移行
   (2)リンの再移動 ・・・〔5〕
  (3) リン吸収の品種間差異 ・・・〔6〕
  (4) リンの細胞内存在状態と生理機能 ・・・〔7〕
  (5) イネのリン酸吸収 ・・・〔8〕

キャプション

第1表 植物組織中,導管汁液中および土壌溶液中の元素の濃度比較(キウイフルーツ)
   キーワード:N\K\Ca\Mg\S\P\硝酸\アルギニン\アミノ酸
第2表 各pHでのリン酸吸収
第3表 各pHでのリン酸イオンの比率
第1図 トウモロコシ切片のリン酸吸収に与える培地pHと細胞壁中pHの影響
第2図 リン酸吸収に与える温度の影響
第3図 小麦根の横断模式図
   キーワード:根毛\外皮\皮層\内皮\中心柱\導管\カスパリー\篩管
第4図 イネ根端付近の皮層部分にみられる細胞間連絡系(矢印)
第5図 根を横切るイオン通路の模式図
   キーワード:皮層\内皮\内鞘\液胞\細胞質\カスパリー帯\ズベリン層\アポプラスティック通路\シムプラスティック通路\原形質連絡
第6図 トウモロコシ根横断面(根端より約4cmの部位)の光学顕微鏡写真
   キーワード:根横断面\皮層部\中心柱部
第7図 イオンの移行と内皮細胞のズベリン化の関係
   キーワード:Ca\K\P
第8図 根を横切るリン酸の移行モデル
   キーワード:培地\表皮\皮層\液胞\内皮\カスパリー帯\中心柱\解糖系\導管\茎葉部\正リン酸\フラクトース‐1,6‐ジリン酸\グルコース‐6‐リン酸\フラクトース‐6‐リン酸\3‐フォスフォグリセリン酸\グルコース
第9図 トウモロコシ主枝根横断面のグルコース‐6‐フォスファターゼ活性
第10図 豆の個々の葉からの32Pの移動
第11図 リン吸収能の品種間差異
   キーワード:インディカイネ\ジャポニカイネ\黒ボク土\AlPO4\Ca(H2PO4)2\砂,粘土混合土
第4表 リンの各画分とその量(アオウキクサ)
   キーワード:ATP+UTP(γP)\NTP+NDP(βP)\G6P\3PGA\アデノシンαP\ウリジンαP\フォスフォリルコリン\リン脂質\RNA\DNA\無機リン
第5表 リン欠除による各画分への影響
   キーワード:無機リン酸\RNA\リン酸エステル\リン脂質
第12図 培地リン濃度と根可溶成分中のG6P/Pi比の関係
   キーワード:グルコース‐6‐リン酸\無機リン酸\トウモロコシ
第13図 細胞質中無機リン量と液胞中無機リン量の変動
   キーワード:カエデ懸濁細胞\31P‐NMR
第14図 イネおよび他の作物のリン酸施肥を欠いたばあいの収量低下
   キーワード:NPK\オカボ\コムギ
第15図 還元⇔酸化過程における易還元性遊離酸化鉄画分の循環とリン酸の放出・吸収
第6表 収量および収量構成要素
   キーワード:NPK

トップへ戻る