『農業技術大系』土壌施肥編 第2巻 作物栄養I+17~作物栄養I+23(ページ数:7)

作物の栄養と生育>I 生育の形態と栄養>各器官の形態と栄養生理>葉

葉色

開始ページ: 作物栄養I+17

執筆者: 松崎昭夫

執筆者所属: 東京大学

備 考: 執筆年 1987年

記事ID: d0200250

見出し

  (1) 葉緑素の生成条件 ・・・〔1〕
  (2) クロロフィル含量と葉色
   (1)葉の生長 ・・・〔2〕
   (2)葉の厚さ
  (3) 個体の生長と葉色および葉の活力
   (1)個体の生長と葉色
   (2)葉色の濃淡と葉の活力 ・・・〔3〕
  (4) 葉色の表現法 ・・・〔4〕
   (1)クロロフィルの抽出による方法
   (2)非破壊的方法
    反射光による方法
    透過光による方法
  (5) 葉色の利用 ・・・〔5〕
   (1)イネの穂肥要否の判断材料として
   (2)タバコ葉,野菜類の葉色の指標として ・・・〔6〕
   (3)果樹類での利用例

キャプション

第1図 クロロフィルa,bの吸収スペクトル
   キーワード:吸光数\波長
第2図 クロロフィルの構造式
第3図 葉身N%とクロロフィル含量の関係(出穂前25日)
第4図 緑色程度を異にするイネ葉身のattenuanceスペクトル
   キーワード:波長
第5図 イネの分光反射率
第6図 イチジクの葉面積とクロロフィル含量の関係
第7図 イネ葉身の葉位別葉緑素含量の推移
   キーワード:クロロフィルA+B含量
第8図 キュウリの葉の展開と光合成・呼吸
   キーワード:葉面積\真の光合成\呼吸\日数
第9図 葉緑素含量と葉緑素計の吸光度
   キーワード:吸光度A\イネ\キュウリ\トマト\ホウレンソウ\ミツバ\イチゴ\ダイズ\インゲンマメ\ミョウガ\クワ\カキ\葉緑素A+B含量C
第10図 イネの望ましい葉色の推移(福岡県・標準的栽培の例)
   キーワード:葉色値(カラースケール)\コシヒカリ\ニシホマレ\日本晴\レイホウ\田植え時期\最高分げつ期\出穂\倒伏\穎花数\中干し\穂肥

トップへ戻る