『農業技術大系』土壌施肥編 第1巻 土壌と根圏IV+118~土壌と根圏IV+124(ページ数:7)
土壌の働きと根圏環境>IV 根と根圏微生物>根圏微生物と土壌管理
土壌病害と肥培管理
開始ページ: 土壌と根圏IV+118
執筆者: 赤司和隆
執筆者所属: 北海道中央農業試験場
備 考: 執筆年 1987年
記事ID: d0100920
見出し
(1) 野菜の生産阻害要因 ・・・〔1〕
(2) 土壌理化学性と土壌病害 ・・・〔3〕
(1)Fusariumによる土壌病害
(2)Aphanomycesによる土壌病害 ・・・〔5〕
(3) 肥培管理による軽減対策 ・・・〔6〕
(1)萎ちょう病(フザリウム病)
(2)根腐病(アファノマイセス病)
キャプション
第1表 現在多発している主な土壌病害
キーワード:病害名\病原菌\キュウリ\スイカ\トマト\ナス\イチゴ\キャベツ\ハクサイ\ホウレンソウ\ダイコン\ジャガイモ
第2表 ホウレンソウの生産阻害要因
キーワード:土壌病害\立枯病\根腐病\萎ちょう病\生理障害\マンガン欠乏\酸性障害\ウイルス\ハダニ\タネバエ
第3表 ホウレンソウの土壌病害
キーワード:立枯病\Pythium sp.\Pythium ultimum\Pythium spinosum\Pythium aphanidermatum\Rhizoctonia solani AG‐4\Rhizoctonia solani AG‐5\根腐病\Aphanomyces cochlioides\萎ちょう病\Fusarium oxysporum f.sp.spinaciae
第1図 圃場での萎ちょう病の病徴
第2図 生育中期に発生した根腐病の病徴
第4表 土壌理化学性と土壌病害
キーワード:フザリウム病\キュウリ\多肥\タマネギ\高土壌EC\タマネギ\バナナ\粘土含量少,低CEC\インゲン\窒素多施用\アファノマイセス病\エンドウ\肥料無施用\エンドウ\エンドウ\砂質土壌\ホウレンソウ\NO3‐N欠乏\ピシウム病\ホウレンソウ\低土壌EC\ホウレンソウ\低濃度水耕培養液
第3図 F.roseum f.sp.cerealis‘Culmorum’の厚膜胞子の発芽と発芽後の生存に及ばす土壌水分の影響
第5表 連作年数と萎ちょう病発病株率,土壌化学性の相関関係(露地,夏作ホウレンソウ)
キーワード:有効態リン酸\置換性MgO\K飽和度\Mg/K比
第4図 土壌化学性と萎ちょう病発病株率の関係
キーワード:ホウレンソウ\NO3‐N\K飽和度\Truog‐P2O5\Mg/K比
第6表 萎ちょう病発生地点の土壌化学特性
キーワード:ホウレンソウ\pH\NO3‐N\K飽和度\Mg/K比
第5図 NO3‐N(硝石)施用が根腐病発生に及ぼす影響
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.