『農業技術大系』作物編 第5巻 応+87~応+94(ページ数:8)
コガネセンガン・澱粉用暖地普通栽培 土壌改良-高畦への良苗適期植付けで多収を実現 鹿児島県姶良郡栗野町 今村政行さん(64歳)
開始ページ: 応+87
執筆者: 戸石進
執筆者所属: 鹿児島県栗野農業改良普及所
備 考: 執筆年 1975年
記事ID: s0501540
見出し
〈今村さんと技術の特色〉 ・・・〔1〕
〈輪作体系・地力維持方式〉 ・・・〔2〕
〈サツマイモ栽培の経過〉
同好会でいもつくりを学ぶ
共同育苗施設の導入
共作会で優勝する ・・・〔3〕
焼きいも用として出荷
〈作物のとらえ方〉
適地適作である
品種
〈栽培体系と自然条件〉
〈栽培技術〉 ・・・〔4〕
1.育苗
2.本畑植付け前の作業
3.植付け
4.追肥と土寄せ ・・・〔5〕
5.病害虫防除
6.収穫
7.種いもの貯蔵
〈栽培・経営上の問題点〉 ・・・〔6〕
〈経営と生活〉
立地
労力
収支
経営のしくみと機械・施設 ・・・〔7〕
農家生活のよさがある生活
今後の抱負 ・・・〔8〕
キャプション
経営の概要
第1図 輪作体系
キーワード:ムギ\オカボ\苗木\地力維持方式\堆肥\改良資材投入
第1表 栗野地方と鹿屋地方での地上部生育の比較(46年度)(1株当たり)
第2表 栽培暦
第2図 栗野地区の気温と降水量
第3表 施肥量(10a当たり)
第3図 植付け後の畦の変化
第4図 掘取り直前の生育状況
第5図 掘取って集められたいも
第6図 種いも貯蔵用の丸つぼ
第4表 10a当たり労働時間
第5表 サツマイモ採算(昭和49年度,10a当たり)
第6表 主な農業収入(昭和49年産)
第7表 機械,施設の装備状況
第8表 今村さんの自給野菜の種類
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.